最終更新:

12
Comment

【1011524】中入組と高入組の差

投稿者: 451   (ID:.b10NP3GRg2) 投稿日時:2008年 08月 28日 07:59

はじめまして。
漠然として質問で申し訳ありませんが、
中学入学組と高校入学組で、差がありすぎる学校はどこでしょうか?
例えば、中学組は大学への進学実績がかなり凄いのに高校組はさっぱりとか・・・。
私は神奈川の桐蔭学園かなと思っているのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1012967】 投稿者: ・・・  (ID:H7YYGRt3BoI) 投稿日時:2008年 08月 29日 21:49

    今さらながらの質問ですが、皆さんはどういう基準で中入と高入を比べているんですか。


    1.難関大学の合格数
    2.校内テストの上位に占める中入生と高入生の割合
    3.校内テストの中入生平均点と高入生平均点


    1.2.の場合は当然ながら中入生と高入生の人数比も考えた上で比較しているんですよね。

  2. 【1016117】 投稿者: 天才君  (ID:9y/TtNKVIWo) 投稿日時:2008年 09月 03日 00:49

    中入>高入>中入の落ちこぼれ
    どんな中高一貫校にも落ちこぼれはかなりいますよ。でも上位陣は高入ではなかなか難しいでしょうねまれに天才君が入学してくる場合がありますがたいていは勝てない

  3. 【1016177】 投稿者: よろず  (ID:bcwBlv1JbeY) 投稿日時:2008年 09月 03日 07:50

    国立付属高校は、どうなんでしょうか。

  4. 【1018056】 投稿者: 去年まで  (ID:NzzyjtPyAtc) 投稿日時:2008年 09月 05日 08:09

    塾でトップクラスの人は国立か早慶、都立や県立のトップ校
    に進学するようでした。
    大学を国立を考えている人は公立へ行くのかな?と思いました。


    桐蔭は塾の保護者会でも併願推薦(滑り止め)の話しかでませんでした。

  5. 【1035743】 投稿者: 地域によりけりかな。  (ID:MwDIVvo63lo) 投稿日時:2008年 09月 23日 17:43

     難関校で高校からの募集をしている学校は、3年間でそれなりの実績を出せるからこそ募集していると思います(思いたい)。
     
     そう言いながら、中高一貫の先取り学習をセールス・ポイントにしているのも事実。
     
     一貫校は、一般的に、中学よりも高校の方が入学定員が少な。
     しかしながら、中学受験よりも高校受験の方が遙かに分母が大きい。
     公立中学でいよいよ勉強に目覚めてしまった中学生が、その少ない定員に集中するとすれば、相当程度の学力の生徒さんが入学することになる。
     
     とはいえ、先取り学習している中入組と伍するには高1で我慢の勉強ができるかどうかがポイント。
     学校によっては、高1は高校入学組と中学入学組を別クラスとして、1年間で中入組に追いつかせるカリキュラムにしているのはその証左。
      
     しかし、高校入試の勢いそのままに一気に快走できる生徒は、お約束と言ってもいい「中だるみした中入」以上の学力になる。
     有り体に言えば、現役文Iレベルまで行ってしまう。
     
     実はそういう生徒は、勉強に目覚めてしまっているので、公立トップ校であっても相応の大学に進学する可能性は高い。
      

     しかし、
     難関私立高校に入学するのであれば、特に数・英の学力が秀でていないと厳しいということは覚悟しなければなりません。
      
     標準的な私立の中3は、今の時期、数学は三角関数を済まし、それに連動して物理(力学など)を履修していると思います(学校によりけりでしょうが)。
       
     英語も英検準2級が標準で、少数かもしれませんが、既に2級取得済みの猛者もいると思います。
      
     とはいえ、入試自体が、高校の授業についていけるだけの学力があるかを見極める試験なので、「余力を持って合格」しさえすればなんとかなるでしょう。
     
     言い方を変えれば、ボーダーラインの学力だと入学後、相当の覚悟と気合いを入れる必要ありと言えそうです。


     大都市部以外の場合。
     難関私立と公立トップ校の両天秤が大半で、公立トップ校に進むのが多数かもしれません。どちらに進学しても行きたい大学に行ける程度の実績があるからでしょう。
      
     例えば、最果ての九州。 
     九州から灘高校に合格する生徒の大半は(そもそも記念受験なので)地元の修猷館高校などに進学している模様。
     ラ・サールのある鹿児島でも、鶴丸高校という進学校があるので、ラ・サール記念受験組も多いようです。
     どっちにころんでも、東大や国立医学部をはじめ難関大学にに合格できるじゃないか、と本人も親御さんたちも思うわけです。
          
     
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す