最終更新:

26
Comment

【1018971】教えてください。−千葉−

投稿者: 初心者   (ID:Kt4i.AYwuis) 投稿日時:2008年 09月 06日 08:23

千葉県の高校受験に関して一般的な知識を教えてください。


1.県立の場合ほとんどの方が「内申」と得点できそうな点数で学校を決めるのですか?
  それとも多少上下してもその学校のカラーで受験校を選ぶのでしょうか?


2.学校のカラーと書きましたが船橋、千葉東、東葛、薬園台クラスにはそれぞれ独特のカラーがあるのですか?


3.私立は3教科受験が多いですが私立一本受験(特に渋幕、東邦など)というかたは
  多くいらっしゃらるのでしょうか?


東京育ちですので現在の千葉県の高校受験というものがまったくわかりません。
差し支えのない程度で結構です。
(荒らすつもりもありませんので特に「2」は問題があるようでしたら
 スルーして下さって結構です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1018985】 投稿者: 初心者  (ID:Kt4i.AYwuis) 投稿日時:2008年 09月 06日 08:40

    すみません!
    私立で3教科受験が多いのは都内ですね。
    千葉に限らず3教科受験の私立ということで教えてください。

  2. 【1020069】 投稿者: 高1生の母  (ID:Pdy.4oEigTE) 投稿日時:2008年 09月 07日 16:03

    子供が現在公立高校1年生です。
    私もあまり詳しくはないと思いますが、わかる範囲でお答えしますね。


    1、公立高校の場合、3年間の内申と試験の合計点で合格ラインを
      予想します。
      特色科では倍率が高く合格しにくく、一般でどうしても公立と考えるなら、
      あまり実力以上の学校は選ばないと思います。
      
      でも、娘は少し上の公立を(偏差値1〜2足りなかった)受験しました。
      中学の先生は特に志望校を変えるようにとは言いませんでしたが
      塾の先生には別の公立を薦められました。
      (受験の最後の試験、公立一般で合格で終わった方が良いからと)
      ですが、娘は第一希望の公立に落ちても、第二希望の私立に行きたと
      強い意志があったので志望校変更はしませんでした。
      

    2、学校のカラーはそれぞれだと思いますが、公立は割りと自由で
      生徒の自主性に任せている学校が多いような気がします。



    3、私立が一本と言う方はすごく多いわけではないと思いますが
      娘の学校では結果、半数近くが私立に進学されたようです。
      特に、都内の附属高校など受験される方は私立受験に絞っていた
      ようです。


    あまりお役にたてたかわかりませんが、これからの受験、頑張って乗り切って
    下さいね。
      

  3. 【1020149】 投稿者: ウオーターメロン  (ID:gUwX.fe9Bl6) 投稿日時:2008年 09月 07日 17:49

    初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 千葉県の高校受験に関して一般的な知識を教えてください。
    >
    >
    > 1.県立の場合ほとんどの方が「内申」と得点できそうな点数で学校を決めるのですか?
    >   それとも多少上下してもその学校のカラーで受験校を選ぶのでしょうか?
    >
    >
    > 2.学校のカラーと書きましたが船橋、千葉東、東葛、薬園台クラスにはそれぞれ独特のカラーがあるのですか?
    >
    >
    > 3.私立は3教科受験が多いですが私立一本受験(特に渋幕、東邦など)というかたは
    >   多くいらっしゃらるのでしょうか?
    >
    >
    > 東京育ちですので現在の千葉県の高校受験というものがまったくわかりません。
    > 差し支えのない程度で結構です。
    > (荒らすつもりもありませんので特に「2」は問題があるようでしたら
    >  スルーして下さって結構です)

    子供が現在高校一年です
    千葉県は内申の比重が低いので入試時の点数が取れれば合格しますので
    多少の内申の低さは当日点でカバーできます
    昨年から学校間の内申を調節するために平均値を出し調整が行われました
    すなわち5、4をたくさんつける学校は不利になったりしますので
    中学校でも慎重に成績がつけられます
    一般入試の前に特色化選抜と言うのが行われ上位校ほど学校の独自問題などで
    選抜します。むずかしい上倍率が高くなりますが、定員の50%とする学校が
    増えています
    学校のカラーはそれぞれありますので、調べておいた方がいいと思います
    公立はわりと自由です、私立の単願は学校により色々です、
    内申の基準に達していればほぼ合格できる学校と、あくまで受験の資格だけだったりです
    渋幕、東邦、秀英、市川など中高一貫校は高校での募集がすくない上倍率も高く
    かなり厳しいと思います
    千葉県は公立王国と言われていて、第一志望を公立にする場合が多く
    その際私立を第二志望(すべり止め)にする場合、併願推薦と言うのがあり
    (公立がダメだった場合必ず入りますと言う約束)
    12月に学校の先生が成績を受験する学校に持参し、いい感触ならば
    合格の可能性が高くなると言うものです、これはおおやけの制度ではありませんが、
    私立側もある程度の生徒の確保したいのと合格の可能性を知りたい学校側との
    話合いです。併願推薦をすると他の学校を受けられません
    受験科目は公立は5教科、私立は3教科です、昨年から芝柏が5教科になったと
    思います。

  4. 【1020397】 投稿者: 初心者  (ID:8ZW8cgQjVUk) 投稿日時:2008年 09月 07日 23:22

    高一生の母様、ウォーターメロン様


    早速のアドバイスありがとうございます!
    自分が都立高校を受験する際は
    事前に学校で受けた模試と内申点で、
    自動的に受ける学校(というか確実に受かる学校)を
    学校から決められた記憶があり、
    現在の受験はどのようなシステムなっているのか
    早期に確認したく、スレッドを立たせていただきました。
    要は「635点満点」で何点取れるかということなのですね。


    私立に関してはやはり各校によって問題の難易度がかなり違うということなのですね。
    (ということは塾が必須)
    通塾も含め今後の指標にさせていただきます。


    各校のカラーの質問は他の掲示板で書かせていただいた各トップ校に関して
    「こういうタイプはこの学校向きではない」などの
    書き込みがかなり目に付いたため
    興味がありました。
    やはり文化祭などに足を運び自分の目で
    よく見てきたいと思います。


    もし他にも教えていただけることがございましたら
    引き続きお願いいたします。


    ひとつ追加でお聞きしたいのですが
    「特色化選抜」の過去問も販売しているのでしょうか?
    それともどこかで手に入れられるのですか?

  5. 【1020589】 投稿者: ウォーターメロン  (ID:O0a8OGTSF6k) 投稿日時:2008年 09月 08日 09:24

    一般選抜の方法はおっしゃるとおり635点です、具体的な選抜方法は
    まず内申の9教科×5段階=45 3年間×45で135点満点です
    受験者の上位80% と当日点100×5教科=500点満点で上位80%を
    一次選抜で合格になり後の20%は当日点が高得点からニ次選抜で
    合格になります、当日点でカバー出来ると言うのは以上の事から
    なのですが、両方が80%に入っていれば理想です。
    塾などでは志望校の内申点は○点が理想とか具体的な数値がわかります
    内申があまり良くない場合はチャレンジになりますので
    第二志望の高校に行く確立もある事になります


    中学校の先生がここを受けなさいと言うのはあまり無いと思います
    あくまで生徒と保護者の希望を優先します、ただあまりに実力とかけ
    離れていたり、無謀な場合はアドバイスされると思いますが・・・
    あくまで、自己責任です
    抑えの学校をしっかり受験すれば大丈夫だと思います

    内申があまり良くなくても、3教科得意で模擬試験などで得点を取れる子
    は私立の上位校を狙うパターンが多いみたいです


    学校のカラーですが、公立は割りと自由ですが茶髪が厳しかったり
    逆にゆるかったり学校によっても様々です、
    千葉東と東葛はわかりませんが、あくまで個人的な意見ですが、
    薬円台はかなり自由な感じですね、茶髪も多い気がします
    私達の年代は外見で判断してしまいますが・・・
    船校は茶髪の子はいません、東船橋周辺でみかけますが、
    服装の乱れもなく好印象ですね。

    中3の夏休みに学校説明会が行われるので学校の雰囲気を見た方が
    いいと思います、子供が「この学校は自分にあってる」とか
    感じるとおもいますよ、私立も実際足を運んでみるのが大切だと思います


    特色化選抜の問題集は書店で購入できます

  6. 【1021002】 投稿者: 公立校現高1  (ID:2FsEQhlQJxw) 投稿日時:2008年 09月 08日 15:30

    635点満点ではありません。学校によって上下します。
    これに関して、中学校のレベルが高い低いの関係はありません。
    うちの中学校は、テストのレベルが低いが、生徒のレベルも芳しくなかったので、
    楽に5をとりなおかつ、635+αの点数になりました。

    1に関して:偏差値の同じくらいの高校で比較してみてください。

          同じ偏差値でも差が歴然ということが見受けられる場合もあります。



    2に関して:校則・特色ある部活・交通・歴史によって左右されたりします。
         
          校則がゆるいが生徒がしっかりしている学校や校則がゆるいし
         
    生徒もしっかりしていないという学校もあります。


    1,2で 学校名は伏せさせていただきました。

    進学に役立つサイト

    http://www.school-data.com/index.php (V模擬)
    http://d.hatena.ne.jp/sinkuri/    (さくら進学クリニック)
    http://www.zyuken.net/        (高校受験ナビ)かなりお勧め✔
    http://chiba.zvalue.net/entrance/   ※調査書点についての記述が違います。

  7. 【1021729】 投稿者: 初心者  (ID:8ZW8cgQjVUk) 投稿日時:2008年 09月 09日 09:36

    ウォーターメロン様


    より詳しい情報ありがとうございます。
    実際の受験でまったく内申点を考慮されない層が20%もいるのですね!
    (もちろんある程度の内申は必要でしょうが)
    ということは本当に実力勝負も可能ということ。
    ・・もちろん定員の50%は特色化選抜で、残りが一般ということですから
    360人定員として180人の20%・・36人の枠ですね。
    素朴な意見なのですが、公立高校の一般試験は
    比較的易問と聞いております。
    より確実に点数を取ればトップ校にも合格できると思うのですが
    私立の上位校はそれなりに難問が多く出されるでしょう。
    (ですので合格最低点は低い)
    ということは私立受験をする場合、
    当然通塾で難問対策をしなければならないでしょうが
    公立でしたら自宅学習のみでも
    合格は可能なのでしょうか?
    それとも特色化選抜の問題対策のため多くの方が
    通塾なさるのですか?


    公立校現高1さま


    アドバイスいただきありがとうございます。

    > 同じ偏差値でも差が歴然ということが見受けられる場合もあります。

    というのは大学進学実績のことでしょうか?


    学校のカラーは本当につかみづらいですね。
    私の年代ではどうしても外見に目がいってしまうのですが
    外見と生徒さんの質とはまったく別なのでしょう。
    やはり文化祭などじかに生徒さんに触れ合える場で
    体験したいと思います。


    ご紹介いただいたサイトは是非参考にさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す