最終更新:

72
Comment

【1269473】都立日比谷への進学は甘くない?

投稿者: 夢見るママ   (ID:zH/ee0PvYbU) 投稿日時:2009年 04月 24日 22:58

小5年女子を持つ母です。
中学受験も検討したのですが、あの過酷さに自分が足を踏み入れる勇気がなく、
高校受験で都立上位校に入れるよう頑張ってもらおう、と決めていました。
ところが、地元の中学は評判がよく、わざわざ引越ししてくる方もいるくらい
人気の学校ではあるのですが、先日聞いたら、都立日比谷は学年で一人程度、
と聞き、危機感を抱いています。(早慶の高校へも学年1~2人程度)


私たち夫婦は、どちらも地方公立出身で、大学時代の友人で都立と言ったら、
国立・日比谷くらいしか知らなかったので、漠然と娘には「都立日比谷に
入ってもらって、東大は無理としても、地方国立か、私立であれば最低早慶くらいに」
と思っていたのですが、その日比谷高校ですら、入るのが大変、と聞き、
中学受験にシフトしたほうがいいのか、また悩みが出てきました。


その子による、というのは分かっているつもりですが、安心材料として、
親がある程度の学歴(早慶と京大)があれば、日比谷は可能だよ、と言った話や、
親がこんなに高学歴なのに子供は。。。といった話があれば、お知らせください。
(ちなみに、親が高学歴だからといって、子供がみな優秀でないことは、
私たち夫婦の兄弟で実証されており、周りにも例がありますので、
分かっているつもりですが、まだ希望を持ちたいと言うか。。。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【1272946】 投稿者: 私も  (ID:AryVaeewSOg) 投稿日時:2009年 04月 28日 14:12

    確かに、我が家の娘の場合は、レアというか、幸運に恵まれたケースだったと思います。
    ただ、娘本人の地元公立中学での積み重ねは、それ相応に努力し、結果も出していましたから、都立トップ校も目指せたわけです。
    早慶付属に入れたのは、明らかにラッキーだったのですが、都立トップ校は、冷静に考えると様のおっしゃるとおり、ある程度合格圏がはっきりしているので、当日の試験でよほど失敗しない限りという条件付きで、志望校が絞り込めるというところが安心材料でした。
    しかしながら、同じ地域のお子様でしょうか?様のおっしゃるとおり、女子の場合、併願校もチャレンジ校になってしまい、確実な抑えの併願校で、実際に通っても将来を見据えることが出来、なおかつ充実した学校生活が送れる学校を探すのに大変苦労しました。

    結局、抑えの併願校1校と、都立相応校(日比谷)、チャレンジ私立1校(早慶付属)、国立1校を受験することで落ち着きましたが、なんと、国立の願書提出日を間違って記憶していて出願せず、早慶付属の合格で、決めてしまったので、抑えの併願校1校と早慶付属1校の2校の受験で終わってしまいました。

    この掲示板も、受験が終わってからいろいろな板を読ませていただくようになり、なんとものん気な高校受験だったかなあ~?と、冷や汗が出ます。

    でも、それでも、秋の部活動(文化部)引退間近から進路決定まではかなりハードでしたし、それ以前の受験する学校の選択も子どもより親が一生懸命にいろんな学校を見つけて調べての繰り返しでしたので、そういった意味では、中学受験も高校受験も、それなりに大変だと思います。
    私自身も、スレ主さんと同じく地方出身で、その上何も考えず大学まで公立で済ませてしまいましたので、中学受験も高校受験もこんなにかけ引きが必要な首都圏の受験って大変~~!!って思ってしまいます。

  2. 【1273027】 投稿者: 横槍ですが  (ID:S.LHUM5O8sA) 投稿日時:2009年 04月 28日 15:34

    中学受験(都立一貫校)するか高校受験するかは、
    地元の公立中学の状況で考えがかなり変わりますよね。
    私のところでは、結果的に、西・国立の合格者が15名、
    独自問題校だけでも40名も合格した学年でしたので、
    のんきに、
    「小学校高学年で勉強するか、高校受験のときにがんばるか」
    なんていう選択が、なに疑うことなく出来るムードでしたが、
    そうでない場合はかなり悩むのでしょう。

    何人かが書いていましたが、
    経済的理由で出来れば大学は国公立がよく、高校受験で都立TOPを狙える場合、
    たいていは遅くとも中3の春ごろからは塾に通い、
    その塾では、早慶の問題も解かされ(というかそっち中心)ます。
    スレ主さんのお子さんが女子なので申し訳ないのですが、
    実際、先ほどの例の西・国立に合格した男子のほぼ全員が早慶付属も併願合格しています。

    難関の大学まで視野に入れて中学や高校選択するなら
    都立TOP校レベルでも上位で合格するくらいでないと厳しいでしょうし、まして不合格になるかも知れないくらいで受験するのなら、やはり先が厳しいかと思います

    と、こんなことを書くのも高校受験が終わってあとで総括しているからであって、実際に中学在籍時は、本当に都立TOP校に行けるのか、私立も早慶なんてほんとに合格するの?
    という不安でいっぱいだったわけで、だから、中学受験を、
    というのも大変良くわかります。

    ですから、もし、高校受験を選択するなら、
    併願の私立をどうするかをしっかりと見極めることが重要なのでしょう。説明会などにしっかりと行き、進学実績や校風を調べて、
    もし都立に失敗してもココなら納得して通える、という抑えを選んでおくことである程度ふんぎりがつくんじゃないかなと思います。
    私のうちの場合は、朝の0時間目がある、特進クラスは部活禁止、
    なんていうところは、本人嫌がりましたし、いくら抑えでも受験する気にはならなかったですし。

    で、結局、
    抑えの併願私立校
    私立進学校
    早慶付属
    都立第一志望校
    などとたくさん受験することになります。
    受験は試験なんで、なにが起こるかわからない
    と嘆いても仕方がありませんので、どちらにしても
    最低でもこれなら、という備えをして頑張るしかないのでしょう。

  3. 【1273033】 投稿者: 横ですが  (ID:BV/SBkxJtCM) 投稿日時:2009年 04月 28日 15:39

    中学受験、高校受験どちらも大変ではありますが、
    高校受験の方はそこに至るまでの過程が「過酷」ということはないと
    思います。
    試験は水物なので結果を過信できなしい、受験するからにはそれなりに
    生活が制約され、ある一定期間勉強に集中しなくちゃいけない。
    でも、高校受験の方がそれぞれのペースで淡々と学習を積んでいき、
    それぞれ立ち位置を認識し、結果をある程度予想することが出来る。
    各自のレベルに合わせて落ち着いた対応が出来ると思います。
    他の方々の書き込みもそういう感じですよね。



    実は、わが家も中3からの入塾。
    うちの場合、それまでも通信、その他組み合わせてかなり学習し、
    英数に関しては相当先取りもしました。(中2で英検2級も取りました)。
    でも、部活や習い事、休みの日の遊びなど他のことにも多くの時間を割き、
    無理に学習しているという感じは全くなかったです。
    小学生時代に比べて、心も体も頭もぐんと成長しているので、
    要領よく集中して学習できるようになるからでしょうか。


    一方、「失敗例」で挙げられているように、
    中学以降子どもが思い通りに動かないということも事実です。
    うちの子はたまたま勉強は頑張っていますが、
    全般において親の指図など受けたくないのです。
    でも、こればっかりはそういう時期なので、仕方ない。
    私立に進んだからといって、悲惨な例はたくさんあると思います。
    中学の3年間子どもは急激に変わります。
    親の方も徐々にあきらめというか本能的に察知して、
    「絶対○○、それ以外は認めない」なんて狭い価値観は持たなくなり、
    もう少し広い目で子どもの成長を見守ろうと少しづつ達観していくものだと思います。
    なので他人から「失敗」に見えても、親は案外結果にその時点では納得して、
    先に続く道に期待しているのではないでしょうか。
    親の価値観が全てを占める中学受験とはこの点が異なるかもしれません。

  4. 【1273183】 投稿者: 終了組  (ID:vHPOXTcyamg) 投稿日時:2009年 04月 28日 18:00

    うちの娘が本気でやったのは、正味3ヶ月だと思います。

    皆さまの言うとおり。
    思春期の受験は大変だったというのが感想です。
    親が良かれと思ってアドバイスしようも聞きませんし、(うちの子が特に酷かったのかもしれませんが)
    まだ親の言うことをある程度聞いてくれる時期に受験したらずいぶん楽だっただろうにと思いました。

    内申も2年生までは良かったもののその後は急降下。
    (反抗などいろんな要因がありました)

    日比谷に行きたかったのですが、いくつか受けた併願の私立の合否が出揃ったところで、ランクを下げました。私立に行きたいところがなかったからです。

    実はこの行っても良いなと思える私立を決めるのが本当に大変でした。
    女子は大変です。
    最後は共学が良いだの校風がどうのこうの近い遠いなどなどあまり贅沢は言ってられませんでした。
    年々高校から入れないところが増えています。

    私立の場合、中学からの方が選択枠が広かったのではと今になって思います。

    大学を目指すなら、これからの勉強は高校受験の比ではないと思います。

    幸い楽しそうに行っているので、これからの彼女の頑張りに期待したいと思います。

  5. 【1273201】 投稿者: 日比谷志望→都立中高一貫校  (ID:SFu2eyySJ9g) 投稿日時:2009年 04月 28日 18:11

    在校生母様

    >東京都の教育委員会も、中高一貫に関しては非情にナーバスで、
    >学力テスト、模試等の成績に関する情報を一切公開しません。
    >同じ都の教員でさえ、情報が掴めない状況であることは、確かです


    個々の学校では公開していますよ。
    桜修館などはHPで堂々と公開しています。
    都教委がナーバスになっているというより
    各学校の判断に任されている問題です。
    学校によっては初の大学実績が出るまでは過度の関心が集まることが煩わしいというのはありますが
    決して隠蔽体質ではありません。


    >少し前にある受験雑誌で公立中高一貫への人気度のアンケートをとましたが、
    >意外なことに世間一般的には不人気でした。


    不人気と言われてもあの倍率では説得力が全然ないように思います。
    むしろもっと不人気になってくれ~と望む方が多いのではないでしょうか。

    正直うちなどは、まあどちらに転んでもいいや、という
    いい加減なスタンスだったので
    真剣さに欠けると言われればそれまでですし(笑い)
    進学実績が出ていないことに不安を感じる方にはおすすめしません。
    当方にとって最大のメリットは期待値よりも
    内申を気にしないでのびのび過ごせること
    途切れない6年間を与えられたことだと思います。
    しかし15歳での高校受験も人生にとって大きな意味があることで
    こちらの道を選んでいたとしても肯定的だったと思います。
    要は、やはり許容範囲は広く持ったほうがいいということですかね。

  6. 【1273265】 投稿者: やっぱり釣りだっだの??  (ID:KzcHucmS2Vk) 投稿日時:2009年 04月 28日 19:42

    スレ主さん、
    皆さんがこれだけ真剣にレスしているのですから、一度お返事なさったら如何でしょうか?


    もし、釣りならば、日比谷が人気をとるため、またいかに中学受験組を高校受験へスライドさせて、成績上部層を中高一貫校へ持って行かれないようにするために、画策している……と、とられても仕方ないかな・・・?と疑ってしまいます。


    何度も色々な方が仰っていますが、男子の高校受験と女子の高校受験では、現状は大きく違う点は、見逃してはいけません。
    また、進学重点校の女子生徒の実績は、周囲が思っているほど、決して高くはありません。具体的には東大・他国立難関確実といわれているトップクラスの女子は、大方、残念な結果に終わっています。
    今年に於いても、西・日比谷など善戦している都立がこのエデュでも盛んに宣伝されていますが、この実績を稼いでいるのはほとんどが男子生徒です。


    男子生徒としての限定ならば、このデーターは参考になること多しですが、女子生徒の大学合格の実体は、予想を下回る、結構残念な内情があるのも事実です。

    おそらく、中高一貫などで早めに着々と努力をし続けられ、積み重ねで実績を出せる女生徒の体質と、最後まで伸びしろを温存し、最後の1年くらいに、ば~~~っとスパートの効く、男性の気質的な違いは、大きいのでしょう。


    スレ主様が、女子生徒である点、もしかしたら、考えなければならない、最優先事項かもしれません。

  7. 【1273311】 投稿者: 夢見るママです  (ID:zH/ee0PvYbU) 投稿日時:2009年 04月 28日 20:35

    すっかり返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。きちんと返事をしよう、
    と隣にワードを広げながら文章を書いていたら、時間が経ってしまって。。。(汗)
    釣りではありません。本当は、もっとこちらの事情を具体的に挙げてアドバイスを頂きたいのですが、
    知人もこちらの掲示板を見ていると話していたので、知人が見た場合うちだと分かる可能性が
    高いので、ぼかした話で申し訳ありません。


    皆様、具体的で丁寧なアドバイスを本当にありがとうございます。
    ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。


    皆様のお話を読ませていただいて、ほとんど考えたことのなかった都立一貫校というのに挑戦する気が
    (少し)沸いてきました。いえ、挑戦するのは娘ですが、親のほうが踏み出す勇気が要りますね。
    調べてみると、うちから1回乗り換え以内・1時間以内で通えそうな都立一貫校が3つは
    あることが分かりました。桜修館などは、もしかしたら30分程度かも(緑が丘からのバスの時間が読めませんが)。


    都立(一貫校も、高校でも)にも色々な校風があるとは、その通りですね。
    あまり深く考えたことがなく、ただ、ガサツで、男友達とも夕方までワイワイ野球をやったりして
    公園で遊んでいる娘に女子校は向いてないだろうから、共学で、のびのびした学校を希望していました。
    特に、日比谷は大学時代の親しい友人2人の出身校で、二人とも人格・学業面ともに素晴らしく、
    今でも付き合いがありますが、尊敬できるママになっていますので、憧れの気持ちがありました。
    日比谷在校生母様、内部の様子のお話、ありがとうございます。

    同じ地域のお子様でしょうか?様の、公立中学でのモチベーション維持への御懸念、
    同じような不安を私も現在感じています。仲のよい友達に恵まれ、楽しそうに学校生活を送っていますが、
    家庭の趣味や嗜好は異なり、最終的な進路はかなり違う方面に行きそうで、なんというか、
    流されやすいうちの娘の場合、周りに合わせて勉強しないままで、気づいたら、
    希望の大学・学部が出てきた時に、行ける学力がついていないのではないか、という不安が
    大きいです。(お子様のように、公開テストでほぼトップとか、偏差値70なんてレベルとは程遠いので。。。。)
    また、クラスでも良く出来るな~というお子さんは塾に通って忙しいことが多く、
    一緒に遊べる友人は、やはりのんびりしていて、このままでいいのかな、と思うこともあります。


    日比谷志望→都立中高一貫校様のように、大学進学実績が出てないことへの不安は特にありません。
    揉まれて、それなりに勉強した結果であれば、(親も)納得いきますので。
    女の子ですが、本人が行きたい学部決まり、希望するのであれば、地方に出すのに抵抗はありません。
    (半分冗談ですが、都立日比谷がだめそうなら、私の地元の高校に実家から通わせようかとも
    思ってたくらいです)


    そこで、これから都立中高一貫校を目指すとして、どういう方向で進めていくべきか、
    悩んでいます。
    四谷大塚の予習シリーズを親主導で教えられればいいのでしょうが、内容が難しすぎて
    「親じゃ無理!」と言う話も聞きますし、我が家のように下に兄弟が二人いて、私もパートに
    出ている場合は、時間が取れるか不安があります。近所の個別指導塾で見てもらうか、
    四谷大塚のYT塾(というのでしょうか?通信とよく区別が付いていないのですが)に通うか。


    他に、近所の市進で、中学受験コースではなく、公立中学進学コースで週2回程度、夜7時には
    帰宅できるカリキュラムをやってみて、6年から始まる公立中高一貫校受験コースを考えるか。
    これなら、月に2万程度ですので、なんとか我が家でも出せそうな気がします。
    (早稲田アカデミーでも、公立進学コースがあるようですが、あの雰囲気が娘には確実に合わないと感じます)


    ただ、市進のコースは、算数国語英語のみで、理社は6年からなので、都立受験の場合は、
    それでも間に合うのか、不安があります。
    せっかく皆様が「塾なしで」と励ましてくださっているのに、塾主導でいこうかという弱気な話ですみません。
    (また、本来なら、都立中学受験版で聞くべき内容ですよね、でもこちらのスレには、
    一貫校の保護者の方も多く、教えていただけそうなので、書いてしまいました)
    通信教育は、自分がZ会で一度も提出せずに終わった記憶があり、続くか。。。
    こんなことばかり言ってちゃいけませんね。

    あと、匿名希望様、塾に通わずご子息を国立中学に合格させた方法を、
    よかったら教えていただけませんか?

    主人が帰宅したので、途中ですが、失礼します。。。すみません。。。

  8. 【1273317】 投稿者: タイムラグ  (ID:a3jChmWUn/6) 投稿日時:2009年 04月 28日 20:40

    顔をつきあわせて会話するのと、ネットでのやりとりは別ものですから、
    レスがどのくらいでつくかは予想がつきません。
    みなさん、「現実世界の生活」というものがありますから。
    それこそ、以前、やりとり途中で急性盲腸炎になってしまって、だいぶたってから返信された方もいます。
    スレ主のレスがあってもなくても気になりませんよ。
    ROMを含め、参加者だけで有意義なやりとりができること、多々ありますし、
    興味がなければ、続かないだけのことです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す