最終更新:

156
Comment

【2175772】高校から大学付属高校と公立高校どちらが金銭的に得?

投稿者: もうすぐ夏   (ID:2KfLAk4qXVs) 投稿日時:2011年 06月 21日 21:09

タイトル通りです。
高校から、公立高校を考えていましたが、塾代やもし浪人した場合などを考えると、もしかしたら
大学付属高校に行った方が、お得なのかなと最近、思えてきました。
また、高校受験をして、その後3年後また大学受験と思うと、もっと好きなことをやらせて、あげられる時間があった方が良いのかなとも思いました。
 教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【5686400】 投稿者: 都立武蔵野北高校  (ID:phV2whqPN2I) 投稿日時:2019年 12月 30日 06:22

    今年のデータではないが、まあ今年も同じような数字でしょ。

    都立武蔵野北高校(W模擬で偏差値58)

    旧帝大進学者数 4
    国公立大進学者数 50(旧帝含む)
    早慶進学者数 10
    マーチ進学者数 90

    周りにレベルの高い高校に囲まれているから、上位層が薄いね。まあ、高校受験ではマーチ付属なんて考えられない層でも、高校でちゃんと勉強すれば、マーチや国公立には行けるということで。

    私立中だと、Y60の高校並みだね。Y60取るのがどれだけ大変か知ってるよ。それで、公立中でちょっとできる子(クラス5番くらい)に並ばれるんだから、案外に公立中都立高ルートって、パフォーマンスいいんだね。

  2. 【5686476】 投稿者: コスパ  (ID:pE1y280vfxs) 投稿日時:2019年 12月 30日 08:54

    武蔵野北の偏差値は67あります。内申も高くないと受からない人気校。
    勉強熱心な落ち着いた地域で、公立中も荒れていないエリア。

    >案外に公立中都立高ルートって、パフォーマンスいいんだね。
    それはすごく感じます、都立高校は案外と指定校推薦を持っていますし。
    個人的には、周りを見ていて幸せそうだったのは、公立中からマーチ附属!
    経済的、精神的にも満足度が高そう。
    大学に入ってからも、顔見知りがいるって心強いんですよ。
    大きなキャンパスでは案外、友達が作りにくかったりするので。

    6年前は、まさか私大受験がこれほど大変になるとは予想できなかったから
    私立中学に入って6年間一貫校のカリキュラムで勉強するのが最強、と思ったのだろうけど、3年前から情勢は変わってしまったね。

    この時期の受験はピリピリムード。
    インフルエンザ、ノロ、風邪に怯え、毎日機能性ヨーグルトを飲ませたり栄養管理。
    1校35000円の受験料を10パターン出願し、受かるかどうかもわからない。
    浪人となれば、もっと大変。

  3. 【5686520】 投稿者: 共通問題校  (ID:U8jy.fGTZQ2) 投稿日時:2019年 12月 30日 09:52

    昭和は日東駒専が多数だよ。marchならサンキタの方がまだいい。

  4. 【5686552】 投稿者: 偏差値10以上サバ読みです  (ID:A9KXlNKPFSE) 投稿日時:2019年 12月 30日 10:32

    えっ? 偏差値67もあるなら、国高か立高ですよ。65ぐらいで立高、受かりますから。

    ムサコーは、偏差値55ぐらいでも受かります。

    中大附属(小金井)は偏差値65でも普通に落ちてました。偏差値はVもぎです。

  5. 【5686580】 投稿者: 大学にこだわらなければ  (ID:qECyfCe86X.) 投稿日時:2019年 12月 30日 11:04

    中大附属は、もともと熱望組が多いし、昨年度はICUの受験日程の関係?で一般受験の倍率がすごいことになってましたよね。早稲田系付属は受かったけど中附は落ちた、なんて話もチラホラ。

    だから、偏差値帯で都立と比べるのは難しいような。まだ倍率が低い中杉のほうが、都立と比べて考えられそうですが…

    まぁ、昨年度の中附の高倍率を受けて、中附を避けた受験生が中杉に来れば、今年度の中杉の倍率も上がるのかもしれません。

    いずれにせよ、どこの付属も人気は続いているようで、今年度の受験生で都立と付属とセットで受ける方々は悩ましいですよね。

  6. 【5686584】 投稿者: 公立出身者  (ID:xu0in0lzA5Y) 投稿日時:2019年 12月 30日 11:05

    武蔵野北がWやVで偏差値58ってことはないと思いますよ。偏差値58で武蔵野北を受験するとしたら相当なチャレンジャーです。そのくらいの学力のお子さんですと、進学推進校ではなく中堅上位校、たとえば井草高校や文京高校等を受験するのが一般的です。
    都立の受験は、実技の内申が高いことを前提として、WやVの偏差値60以上で進学推進校、65以上で進学重点校を受験することができて、さらに受かるのは半分くらいにお考えください。都立のお子さん達、本当に優秀ですよ。

  7. 【5686653】 投稿者: 都立進学指導重点校に通ってます  (ID:udgVQwgMH/U) 投稿日時:2019年 12月 30日 12:04

    今、高2ですけど、周りをみても塾や予備校に行ってる人は少ないです。私は行ってません。

    予備校の授業見学行ったことあるけど、学校の授業のほうが分かりやすくてレベル高いです。先生を公募で集めてるので、うっとうしい先生もいるにはいるんですが教え方はうまいと思います。まずは学校の勉強をやるほうが先です。土曜講習とか夏季講習とかでも、大学入試演習しますし。

    しかし、ぼちぼち塾の話も出てきました。友達と相談してますが、だいたい2つ講座を取って、年間で40万円ぐらいになると思います。

  8. 【5686661】 投稿者: 今後の大学入試  (ID:5JFzRDz8xb2) 投稿日時:2019年 12月 30日 12:14

    都立組は実技ばかり勉強しているから5教科の方が内申取りやすい。ムサキタならともかく井草や昭和クラスなら日東駒専の附属の方が手堅いと思う。大学入試がどうなるかまだわからないし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す