最終更新:

40
Comment

【2398182】都内生の千葉 埼玉 高校受験

投稿者: 心配性   (ID:kFxHfSTwwvc) 投稿日時:2012年 01月 25日 13:46

来年、高校受験する娘がいます。都内は2月10日から私立高校の入試が始まるようですが、1月にできたら、
安心のため、受験できる高校をさがしています。都内西部のほうに住んでいるので、多少遠くなってしまいますが、公立上位校の併願で千葉、埼玉でなるべく通いやすく、併願しやすい高校はないでしょうか?良かったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【2419880】 投稿者: 終了母  (ID:jRSlrW/2Bf2) 投稿日時:2012年 02月 09日 11:31

    問題見ればわかりますが
    都立の入試問題と私立の入試問題は
    全然違います。

    市川、東邦、渋幕の問題は
    都立の問題は越えてます。
    問題の質が違うので、偏差値ではかれない。
    ただ、学芸大附属やお茶の水女子大附属の問題は
    都立向けの勉強を相当キッチリやれば合格できるかも、とも思います。
    実際、この2校蹴りの子は我が子の通う都立に存在します。

    入試問題が難しいのに、なぜ市川や東邦の進学実績が
    都立上位に劣るのかといえば
    やはり6年間に、ゆるんじゃう子が多いのではないでしょうか。
    楽しそうな学校ですから。
    それに追随する高入り生も多いのでは?

    都立上位は、家が遠すぎて国立・私立上位校に通えない、
    校則がきついのが嫌、などの早慶その他私立蹴り(特に男子)が多い、と
    子どもの進学した都立高校を見て思います。

    我が子も、渋幕・市川は受かりましたが都立進学です。
    塾では、私立・国立受験者と同じクラスにいて、駿台偏差値は常に65はありました。
    同じ層が、都立トップ校の上位50名くらいかな?と思います。
    進学してからの、周囲の声を聞いての感想です。

    一般的な併願は、日大附属や中大附属、ICU、豊島岡
    順天、桜丘、淑徳・・・など本当にいろいろですよ。

    しかし併願校がどこであれ、すべては高校からの頑張りにかかっています。
    併願校は校風、通学時間なども気になるところですが
    見栄なんてはらず、慎重に選んでください。
    うちは、都立に落ちたら渋幕に通うつもりで充分納得していました。
    なので、安心して都立受験に臨めました。

  2. 【2419938】 投稿者: 女子の併願校  (ID:vqDeAlenzAU) 投稿日時:2012年 02月 09日 12:19

    ちょっと話はそれますが。。。。。。
    市川、東邦に関していえば
    早慶合格者や国公立私立医学部に関しては
    日比谷や西より上ではないでしょうか。
    東大を含む国公立の合格者が少ないだけです。
    昨年の東大は 市川4名 東邦7名ですね。
    学校としての入学者の傾向が違う事と
    都立トップのように上下の学力の差がさほど広くはないのではないでしょうか。
    そもそも中学受験での一月押さえ校としての存在価値が高い学校ですから
    単純に都立トップ校とは比較出来ません。

    話はそれてしまいましたが
    都立上位受験生の大半は 都立対策しかやっていない受験生です。
    私立向けの対策をしていなければ私立の高校範囲に及ぶ難問は解き辛いでしょう。
    塾での指導もあると思いますが
    一月ならV模擬の偏差値や検定の合計で確約が取れる西武文理なら安心では?
    栄東は多分 確約には都内生は駿台テストのみだったかと思うので
    都立対策のみの受験生にはきついかと思います。
    千葉方面は 確約などの制度はないので遠いところにわざわざ行く必要もないかと。

    二月の女子の併願校は
    國學院、桐朋女子 日大系 法政女子 聖徳 淑徳 淑徳巣鴨 など。
    確約を取れる高校なら先にとっておくべきでしょう。
    私立上位には女子の選択肢は少ないので 安全の為に 一月二月の確約校を
    とった上での受験が確実かと思います。

  3. 【2420078】 投稿者: 最近は  (ID:7vZROZi8Wnc) 投稿日時:2012年 02月 09日 13:48

    最近の都立TOP校志願者はどんどんレベルがあがっていて、塾でも早慶対策と都立TOP校対策はセットでやっている感じです。一昔前とは大違い。
    さすがに国立附属・開成あたりはまたレベルが違いますが。
    推薦で都立に入れるようなオール5かつ生徒会長かつ部長かつ各種競技会orコンクール都大会以上入賞というような経歴の持ち主以外は早慶、渋幕、市川、東邦あたりの対策と都立TOP対策の両方をやっています。
    もし都立TOP校がダメでも併願優遇のある学校には行きたくないという子がほとんどです。
    早慶等に余裕で合格できるというのではなくても、少なくともチャレンジする資格がある程度には勉強しています。駿台60upぐらいでしょうか。

  4. 【2420130】 投稿者: いや~、それは信じられない。。。。。  (ID:/fv5dwepjk6) 投稿日時:2012年 02月 09日 14:29

    マジですか、この数字?!


    >塾では、私立・国立受験者と同じクラスにいて、駿台偏差値は常に65はありました。
    >同じ層が、都立トップ校の上位50名くらいかな?と思います。



    駿台偏差値65の層が都立トップの上位50名ぐらい???
    都立のトップが3校あるとして、単純に150名(50×3校)が駿台偏差値65は言いすぎだと思うんですが。。。。。。。


    あの~、駿台の65って、5教科受験で言ったら上位4%~5%ぐらいで全国でも160人ほど(3200人受験の時には)、3教科受験なら310人程(5600人受験程度)ですが、どう考えてもおかしいでしょ。東京都が受験者数は一番多いけど、駿台の成績優秀者の占める割合は、九州や大阪の方が大きいんですけどね。

    その説明じゃ、都立トップってホントにすごい超最難関になっちゃうでしょ。クラスにほんの数名国立や早慶蹴りがいたとしても、1学年の何%(ごく少数)しか存在しないでしょう。ごく少数を一般的な数字にしてしまうのは、どうなんでしょうかね。

    都立併願校で名前が挙がるところといったら、併願優遇を実施している学校が一般的なレベルじゃないですか。難関校にチャレンジならいくらでも出来ますが、チャレンジしても合格できるレベルは、まだまだ少数だと思いますが。

  5. 【2420171】 投稿者: そんなものかと・・・・  (ID:oA1oSVuM8iw) 投稿日時:2012年 02月 09日 14:57

    わが子も駿台3教科で平均65くらいですが、都立が第一志望です。

    国立付属は遠いし、偏差値的にも無理かなと。チャレンジで受けますが、仮に受かっても行かないと言っています。
    早慶も受けますが、付属高校には行きたくないということで、こちらも仮に受かっても行きません。

    でも都立に余裕で受かるとは全然思っていませんので、都立トップ50人くらいはこのくらいの層だというのもそんなもんじゃないかなあと思います。

  6. 【2420257】 投稿者: 女の子の併願校  (ID:vqDeAlenzAU) 投稿日時:2012年 02月 09日 16:08

    なんだか都立信者が多いですね。
    駿台が例に挙がっているので 言及しますが
    いや~それは信じられない さんがおっしゃる通り
    人数が増えても減っても 駿台65以上って全体でも4%くらい。
    しかも、五教科受験を首都圏で受けているのは700人くらいが毎回の平均人数。
    そのうち日比谷第一志望者は70人くらい。
    その中でも上から下までいますよ。後は、国立開成難関私立受験者のみ。
    多分、駿台を五教科受け続けた受験生の方が 少ないのが現状だと思います。
    どこからその希望的観測みたいな数字を持ち出してくるんでしょうね。
    お子様ご自身の偏差値は、そういう事があったかも知れませんが
    あなたのお子さんと同じ程に周囲も優秀なわけではありませんよ。


    塾によっても違うでしょうが、
    都立トップ校の受験生で私立上位対策をやっている子も多いでしょうが
    都立対策しかやっていない子も同じように多いのが現状。
    日比谷、西で半々くらいでは?
    だから、日比谷の塾主催の説明会で
    「難関私立向けの対策をして日比谷に入った子と、都立向け対策だけをして日比谷に
    入った子は 学力の差が大きい」と わざわざおっしゃるのでは?
    それが都立トップ校の受験生層である事は 普通のことだと思いますけど。
    塾によっては 受験校の一覧も出ていますから 確かめてみられたらいかがでしょうか。

    併願校は 塾でどんな対策をしてきたかによって
    選ぶ学校が違うのも当然のことだと思います。
    私立上位対策までしてこられた方なら それなりの確実併願校を選べばよいし
    そうでなければ 都立対策でも充分な確実私立を選べばいいだけのこと。

    挑戦で上のクラスを受験するなら それでいいでしょうし。受験校をどう選ぶかは 受験生の
    勝手ですが、このスレ主さんの求めるものは確実な併願校なので
    しかも女子ですから、確実な併願校を押さえた上で
    豊島岡でも慶応女子でも挑戦すればいいのではないでしょうか。

  7. 【2420440】 投稿者: Z 会説明会資料+入手情報  (ID:WFqd5fMtj.A) 投稿日時:2012年 02月 09日 18:36

    錦城、小平市、特進コース9教科39かつ5教科23かつ3教科14、普通コース9教科38かつ5教科22、(各コースとも9科に2以下不可。各学年の欠席遅刻早退が各5日以内)30点加点優遇。併願高は公立高校に限る。特進は210点、一般は180点で合格、99%が合格している。拓殖大一、武蔵村山市、普通コース3科13かつ5科22(5科に2以下、9科に1不可。3年間の欠席日数合計が15日、中3の欠席日数が5日以内)。特進コースには併願優遇制度はない。東京電気大学高校、小金井市、5教科22(9教科に1は不可)。30点加点優遇。八王子高校、八王子市、文理進学コースと英語コースは5教科21または9教科37、文理普通コース5教科20または9教科35(各コースとも英漢数検3級で9科に+1。9科に1は不可。中3の欠席日数が10日以内。30点加点優遇。文理特進コースには併願優遇制度はない。中学校での内申点はきちんと取っておくべきですね。あくまで併願抑えなので、子供たちは行きたくないと言いますので、第一志望都立と併願抑えのみの受験パターン。第一志望都立と併願抑えとチャレンジ私立とチャレンジ私立パターンもあります。原則併願は公立に限ると書かれてますが、実際には第一志望都立不合格、チャレンジ私立合格の場合にはチャレンジ私立に進学している生徒もいます。PS.都立国分寺高校生の私の娘の友達は八王子高校の文理普通コースで受験して、合格は文理特進コースでと通知が来た子がたくさんいたよと言ってました。

  8. 【2423741】 投稿者: 女子の併願校  (ID:jRSlrW/2Bf2) 投稿日時:2012年 02月 11日 20:40

    娘の友人は慶応女子に行きましたが
    駿台模試は、秋に1度しか受けてません。
    絶対合格、とほぼ確信できると
    あとはもう、駿台模試は受けなくなります。
    慶女の入試対策ばかりやっていたようです。
    3教科がダントツできるので、都立対策は、理社は
    学校の勉強しかしていませんでしたよ。
    もちろん慶女に受かったので、都立は受けませんでした。

    駿台模試は、3教科超上位者は
    彼女のように1度しか受験せず、塾で志望校対策に絞る人もいます。
    駿台模試がすべてではないので
    偏差値65は、驚くほどのレベルではないと思います。
    駿台模試は受けない、塾のテストしか受けていない優秀者は
    普通に存在しましたよ。

    高校進学後の成績に、駿台模試の結果は関係ないかもです。
    文系教科はいつも偏差値65以上あったけれど
    数学が60くらいしかなかった・・・という人は
    今、数学をものすごく頑張っている、と子どもから聞いています。
    我が子レベルの子は結構いる、と実感しています。
    ただし、どの教科も偏差値60なかっただろう、というお子様も
    半数はいるかと思います。
    学年が上がるにつれて
    上下差は激しくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す