- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東京西部住民 (ID:ivp31oszwco) 投稿日時:2014年 02月 08日 12:42
今年の渋谷幕張高校の入試は大嵐が吹いた。
昨年、一昨年と1000人以上の合格者を出していたのに、
今年は前後期合わせてたったの約300人。
明らかに、学校の方針変更があったのだろうが、やりすぎでは。
うちの娘も塾の偏差値では合格圏内だったが、前期、後期とも撃沈した。
合格者数を3分の1に減らすのなら、事前に説明がほしかったと思います。
これでは、一生懸命受験に立ち向かっている子供たちをもてあそんだことになるのではと思います。親だって、学校側の方針変更を知らずに、安くない授業料を支払っているのです。
これからだっていいので、説明をしてもらいたいと思います。
-
【3276825】 投稿者: 事前に情報収集 (ID:O6qAFOFLdbE) 投稿日時:2014年 02月 08日 12:54
高校での募集人数を見る限り、妥当な事態だと思われますが…
あくまでも見かけ上の倍率ですが、85倍という新聞記事もありましたね。 -
【3276860】 投稿者: 海浜幕張 (ID:cyzcseuEGqU) 投稿日時:2014年 02月 08日 13:09
それにしても、今年は志願者を “もてあそんだ” 結果になったと思います。
全国の高校受験の中で、単純倍率35.5倍、実質倍率17.75倍の高校が他にあるでしょうか、、、 -
【3276884】 投稿者: 地元重視 (ID:jcQlgvTVNfc) 投稿日時:2014年 02月 08日 13:21
入学手続きをさせず、権利を3月まで保持するのに5万円(?)ぐらいしかかからないんですよね。
であれば、変更も気軽に行えるのかもしれません。
それでも、700人が結局辞退するのであれば、3500万円ぐらいの儲けにはなるんですが。
もしかすると、地元千葉からの受験生がかなりの数上位にいたのかもしれません。
うちが受けたときも、合格発表で地元の中学校の子には丁寧に声をかけていましたよ。
遠くの子には事務的な感じでした。
その時から、地元以外はお試し受験だと割り切っているように思いました。
地元の子が上位にいれば、どうせ来るはずのない(と思われる)遠方の受験生を合格させても、それこそお金目当てにしかなりません。 -
-
【3276906】 投稿者: 海浜幕張 (ID:cyzcseuEGqU) 投稿日時:2014年 02月 08日 13:42
連投お許しください。
このようなスレを立ち上げていただき有り難うございます。
我が家も撃沈しました。
うちの娘も模試で、あきらかに合格圏内でした。例年通りの合格人数であれば。
塾の情報でも「今年は募集人数は減るが、合格者数は例年通り出すそうだから例年通り志願して問題ない。渋幕の教師に直接確認している。間違いない。」とのことでした。ですが、結果は・・・今年は前期に関して言えば、去年より志願者が150人?増え、合格者数は150人?減ったんですよね。
我が家も千葉県内又は東京23区の千葉寄りではなく、23区の中の西側なので渋幕までは遠いです。
我が家は“所詮、千葉”と思って安易に考えていたので、あまり深く考えずに出願した結果です・・・ -
【3276941】 投稿者: なぜ (ID:MmCsDhN9/oI) 投稿日時:2014年 02月 08日 14:08
それがもてあそんだになるのですか。
倍率は新聞報道の通りで、厳しい受験になることは予測できたはず。
皆さん塾の情報鵜呑みのような。 -
【3276959】 投稿者: 塾によるんですね (ID:zTX/PgREuI.) 投稿日時:2014年 02月 08日 14:24
うちは5科受験の練習ということで渋幕受験を検討したのですが、塾の先生に
”渋幕は極端な地元重視。ちょっと遠い受験生は所詮お試しと思われて不合格にされる節があるので
居住地から考えておすすめしない”と言われましたよ。
練習のつもりで不合格をくらっては意気がそがれるので受けるのはやめました。 -
【3276967】 投稿者: うちの子の塾では (ID:tp6nXTKvZHw) 投稿日時:2014年 02月 08日 14:29
昨年末の塾の面談で、「渋幕は、特に遠方の子は読めない、お試し、練習のためなら勧めない」と言ってました。
埼玉などの大量合格、大量辞退が出る学校とは一線を画したいのではないでしょうか?本当に目指したいと思っている子たちには却ってありがたい方針変更だとは思われますが、説明会などでアナウンスすべきだったかもですね・・・
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- MARCH付属校が大人気 2019/12/15 08:28 MARCHは比較的簡単に入れる大学だったが 最近は入るのが難し...
- スイス公文国際学園 2019/12/15 00:19 英語力を強化したいという娘が、スイス公文国際高校に興味を...
- 神奈川県の公立が壊滅... 2019/12/14 23:17 東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命...
- サピックスと早稲アカ 2019/12/13 13:33 どちらがいいでしょう 近くにあり合格実績も同じくらいです...
- 都立トップ校合格のた... 2019/12/12 17:23 小学5年生の男子の母です。 理科好きなこともあり、高校は...