最終更新:

47
Comment

【3379621】大学付属中学から別の大学付属高校受験

投稿者: あじさい   (ID:D7XbNTzS2gk) 投稿日時:2014年 05月 07日 21:01

神奈川在住、高校でリベンジを狙う私立大学付属校の中学1年生です。
中学受験で思う結果が出せず、今の学校に進学しました

本当は、公立中学校に進学した方が時間的に余裕があったり、
色々面倒でなかったのかもしれませんが、2月当初は考え及ばず、公立の選択肢を考えられません
でした

そこで、大学付属中学から別の私立大学(神奈川県・東京近郊)の付属高校を受験するに あたり、
まず、私立中学からの受験は受け付けない学校というのはありますか?

また、たとえ受け付けてくれても何か不利が生じないか、 など教えていただければと思います

一貫校の部活は中学3年時で引退がないため、部活が受験期まであり、勉強時間をどうするか・・
(部活は全員入部)通塾が平日はなんとかなっても、2、3年からハードになる土曜の午後や日曜丸一日
の塾の特別授業が部活で受けられないとなると、かなり遅れてしまいます

今通っている学校を外部者として、抑え?として(戻るために?)受験する ということはありなのか?
学校に外部受験(高校に進学しない)の伝え方など、もし経験者がいらしたら体験談などお聞かせくだされば幸いです
何卒よろしくお願い申しあげます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3380176】 投稿者: ん~  (ID:fFFo.uYLHoU) 投稿日時:2014年 05月 08日 10:41

    第一希望残念で、リベンジ気分満々なのは理解できますが、また2年後に受験?!なんてかわいそう。
    中学、高校が最終学歴じゃないのたから、大学受験にその労力をまわせば?と感じます。
    当方、やはり大学附属の中3ですが、スレ主さんのお子様のように第一希望残念さんがいっぱいいます。
    今は余裕のあるように思える学力ですが、中学受験と中学の勉強は別物です。
    その学校でトップクラスを維持できますか?
    上には上がいるし、中学から学力を伸ばす子もいて、トップクラスの維持は大変ですよ。
    まず、その学校でトップクラスを目指してから余裕があれば高校受験を考えてもいいのでは?
    6年後、大学受験の時に附属の大学でも行けるならありがたいと思うかもしれませんよ。

  2. 【3380180】 投稿者: あじさい  (ID:fPlBUr/4nPs) 投稿日時:2014年 05月 08日 10:42

    リベンジしたいのは母親なのでは?というご意見
    たしかに、私もできることならば今より上の学校に・・と願う思いは確かにあります
    ただ、子供自身も仲の良いお友達がそろって難関校に進学したことから、僕だって
    見返したいという思いがあるようで、私がクラスや部活のお友達が受験しなくて、
    自分ひとりだけ受験するというのはきつすぎない?とやんわり聞いてみるのですが
    いまのところ、高校受験の意志があるようです
    もちろん、この先変わるかもしれません

    息子の学校が、高校入学のない大学の付属校でしたら、私の考えはもしかしたら、大学
    で打って出れば良いと言う考えもあったかもしれないのですが、高校から大量に入ってくる
    ことから、さらにライバル?が増える・・と案じ
    息子は息子で、早くリベンジしたい・・・
    と思っているのが今の我が家の現況です

  3. 【3380189】 投稿者: 置かれた場所で咲く大輪の花  (ID:RLntUg3ELNI) 投稿日時:2014年 05月 08日 10:53

    >ただ、もうすでに、数年にわたり受験生活をしてきましたので、できればもうあと3年弱で大学の
    付属高校に入り、終結(付属に入っても勉強しなくて済むとか、大学までエスカレーターだから安心という考えで受験
    するのは甘いということはわかっていますが)したいという思いがあるのは本心です。

    今、すでに手に入れていますよね?終結。それが不本意な学校なのかもしれませんが。
    願書を提出した時点で「この学校に入ったら大学までの道が保証される」と分かっていましたよね?それが今の学校を選んだポイントではありませんでしたか?

    私は親であるスレ主さまが少々目先のことにとらわれているように思えます。
    中高、そして大学もすべて通過点です。そこが最終目的ではありません。今はまだどの道に進むか決めていないお子さんには、選択肢は無数にあるのです。今の学校に入ったことで閉ざされる道などありません。

    それにお分かりかとは思いますが、どんな附属に入ったとしても勉強せず大学までするすると進めるのではありません。
    例えば早慶附属のある高校に入った私の甥、希望の学部の枠に入るためにとても努力していました。もともと高レベルな学生の集団の中でさらにしのぎを削ることは普通に大学受験することより楽をしているとは思えませんでした。
    (甥の母である私の姉いわく、『力石徹の減量みたいなモンよ』だそうで・・・)
    ある地点に立つための努力の総量って、ルートによる差はないのでしょう。

    ごめんなさい。なんだかとても偉そうなことばかり書いてしまいました。
    入学して1ヶ月、これから充実した学校生活が待っているのです。どこでどう過ごしたとしても、どうかこれからの中高生活がすばらしいものでありますように応援いたします。

  4. 【3380205】 投稿者: 考え方はいろいろ  (ID:i5e.g8pGVug) 投稿日時:2014年 05月 08日 11:08

    中学受験をすると、3年後にまた高校受験ではかわいそう、という考え方をする方が多いですね。私もそうでした。

    その考えを変えるようになったのは、次のようなことがあったからです。

    知り合いのお子さんは、高校のない国立附属中に行って、そこから難関の高校受験。その後現役で東大に行きました。
    入学した中学の名前を聞いて、「中学受験ですぐに高校受験だとかわいそう」と思わず言ってしまったのですが、「そうじゃないの。本人が受験好きなのよ」という答え。目からうろこでした。

    受験を苦にしない子、受験の緊張感が好きな子は、一定数いるのだと思います。

    スレ主さんのお子さんが、そういうタイプであれば、高校受験でさらにステップアップを狙ってもいいのかもしれません。
    一貫校に行って、中2中3で中だるみしてしまうケースも多いですから、そういう状況に比べると高校受験に打ち込むのもいいと思います。

    ただし、高校は義務教育ではありませんので、セーフティネットがありません。
    現在どこの附属に行かれているかわかりませんが、普通は高校で外部受験をすると学校に伝えると、中学から高校への連絡進学の権利が失われるところがほとんどではないかと思います。
    十分に併願校を研究して、不本意ながら合格しなかった場合に備える必要があると思います。

    一番の問題は部活でしょうか。
    高校受験をする場合、さすがに中学の最後まで部活を続けるのは難しいでしょう。
    ある程度気持ちが固まったら、学校の先生に話をして、受験体制に入る必要があると思います。

  5. 【3380231】 投稿者: 大切なのは  (ID:KQMWm5eE9K6) 投稿日時:2014年 05月 08日 11:44

    本人の意思が強固であることです。

    息子は、数年前Y60超の進学校から高校受験で早慶附属の1校へ進学しました。
    中学受験時に体調不良で第一志望が上手くいかずに進学した学校です。
    縁がなかったのでしょうね、中3の夏前に外部受験をしたいと言い出しました。
    部活はその時点で退部しました。 

    もともと在籍していた学校は大学受験では早慶進学がボリュームゾーンであったことから
    本人には早慶以下の附属には進学しないという明確な意思がありました。
    大学受験で国立を狙ってほしいと密かに思っていた私には、残念な気持ちがありましたが
    到達地点が同じ(早慶)であれば一度しかない高校生活を謳歌してもらいたいと
    思い受験を決心しました。 

    英語は早い時期に英検2級を取得していたこと、数学は中高一貫校向けの塾に
    中1から通っていたので、受験のスタートは遅かったですが成績にはかなり余裕がありました。
    中3夏期講習からの通塾で最終的には、駿台模試の平均(8~12月)が70に少し足りないぐらい
    で受験に突入しました。 

    でも秋からの学校の勉強と受験の両立はかなりきつかったです
    内申もある程度ほしかったのですが、なにせ学校はすでに高校範囲に入っていましたから
    アップアップでした。

    うちは受験しませんでしたが、
    MATCHの附属、中央と青学は内申に2がつくと合格が難しくなると塾で言われました。
    ICUは附属とは違う位置づけですが、内申がテストの点数に加点されます。

    スレ主さんの場合も、今結論は出せないと思います。
    大学受験と高校受験どちらにしても学力をつけることが先決ですから
    英語と数学はレベルの高い一貫校向けの塾にいかれたどうでしょう?

  6. 【3380276】 投稿者: 附属から附属  (ID:OVqWrf8p6FU) 投稿日時:2014年 05月 08日 12:34

    確かに、中高一貫校、中高一貫どころか幼稚園から大学までの一貫もある中で、
    中学から外に出る、高校から外に出るってなくはない話だと思っています。
    せっかく足並み揃えて一貫の良さを享受しようとする中、環境に感謝しつつ、前向きな観点でお子さんがどうしたいか、ご家族はどう対応されるかだと思いますよ。

    マーチ附属が難しくなるのは第一志望が多い上に、
    (男子の場合は大量の)早慶附属志望のボーダー層の受験が被るからだと思います。
    中には、大学は早慶以上と決めているご家庭もあるので、早慶附属以外の大学附属は受けないという家庭も多いのですがこれもご家庭の判断。塾も国立・進学校推し、附属推し、都立県立推しと分かれていると思います。

    せっかく入学した学校ですので、そこで3年間なのか6年間なのかは無駄のないよう過ごし、
    その後に続く道のりをそれぞれの価値観で作っていくものだと感じています。
    ただ、外に出る時は迷惑かけないように、と親は気苦労も多いですが、それは我儘言わせて頂くのだから仕方ないでしょう。

    リベンジ組は私立中にも公立中にも国立中にもいたようです。(子どもの塾話)
    ではそれが悲壮感あるかと言えば聞いている中ではなかった。だけどもそれぞれに意地はあったかと。
    それを高校受験で迎えるのか大学受験で迎えるのか、リベンジでなくとも、純粋に志望校を目指すって見ていて気持ちの良いものだと個人的には感じました。

    ただ、外部に出るからには納得する結果を出すという心構えと努力も必要。外部受験が周囲に分かった途端、結果は聞かれるし、知れ渡るので。
    中学受験し、高校受験し、大学受験したお子さんも存じ上げていますが、上位校に行けば行くほどあり得るお話。そのお子さんは高校も大学もこだわりがあった。最後はきちんと志望大学へ進んだので凄いなぁの一言。

    受験回数の問題は本人がどう捉えるかという問題。
    親が子どもに変わって受験できるわけではないので、あとはお子様次第かと。

  7. 【3380317】 投稿者: 大切なのは   (ID:KQMWm5eE9K6) 投稿日時:2014年 05月 08日 13:22

    >MATCHの附属

    失礼しました、MARCHの間違えです。

  8. 【3380593】 投稿者: 高校受験の塾にいきましょう。  (ID:PGRed8M8emw) 投稿日時:2014年 05月 08日 18:35

    まず高校受験の塾にいくことですよ。
    男子でしたら高校受験で附属受験は、門戸広いです。
    早慶でも大学は、看板学部でなければほぼ希望の学部にすすめます。早実は、違うかもしれませんが。
    高校受験は、しょせん中学受験組の上位層がごっそり抜けた後の受験となりますので。
    駿台も定期的にうけなければならないと思います。

    しかし注意したいのは、大学進学後です。大学では、都立高校、私立進学校から優秀層がごっそり受験入学してきます。
    附属でゆるんだ人では、勝負にならない人もいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す