最終更新:

74
Comment

【4251417】慶應系の高校における卒業時の学力レベル

投稿者: ぽにょ   (ID:M9Per0A0aGA) 投稿日時:2016年 09月 17日 15:48

慶應義塾大学において、内部進学生の学力レベルが、一般受験で入学した学生のそれよりも、結構劣るという話を聞きましたが、同様の事を感じている方はいらっしゃいますか。
もしそれが本当であるならば、それは付属校の授業レベルや学生の進学に対する意識の低さが原因と考えられるのでしょうか。
子供の進学先を考えるにあたり、気になりましたので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【4265230】 投稿者: 親から見て  (ID:5g2kqHZG9PU) 投稿日時:2016年 09月 29日 00:10

    これ以上おつきあいしかねます。あしからず。

  2. 【4265248】 投稿者: ん?  (ID:6d66o/s91pc) 投稿日時:2016年 09月 29日 00:24

    素人に分かりやすく説明できなきゃねぇ。

  3. 【4265278】 投稿者: 一父兄  (ID:NzJia.1MEBQ) 投稿日時:2016年 09月 29日 00:57

    勉強した時間の積み重ね=学力

    その前提がそもそもおかしい。
    中学受験板に遺伝についてのスレがあるが、持って生まれた学力的な能力は個々人で違う。
    そして、その差は小さい頃の方が大きい。
    ある程度の時間があれば、努力とか忍耐力、几帳面さみたいなものを持ち合わせている場合、学力的な能力をカバーできることも多いからだ。
    中学や高校受験で、上位数パーセントに入っているということは、持って生まれた能力が相対的に高いと、概ねではあれ推察できるだろう。
    早慶附属未満の偏差値の進学校の生徒が、一般受験に向けて長時間勉強したら、早慶附属の生徒よりも学力が高くなると何で決めつけるのか?
    大学入学後の成績は、一般の学生と内部進学の学生とで有意な差はないのならなおさらそう言えないか?

    最後に言わせていただくが、私は別に進学校を下に見ているわけではないですよ。
    実際、大学受験を努力や忍耐力で乗り越えることは素晴らしいことだと思っている。
    ただし、それとは別の選択をした者に対して、知らないなら知らないでいいから、もう少し想像力を働かせて、フラットな視線で見て欲しいという風に思っている。
    ただそれだけが言いたくて、出てきた次第です。

  4. 【4265302】 投稿者: いとこ同士  (ID:rowmrHzY5PE) 投稿日時:2016年 09月 29日 01:44

    子供は進学校から東大、子供のいとこは附属から慶応。同い年です。
    とても似たところがあるいとこ同士だと思います。

    小さい頃から、同学年ということもあって、よく一緒にいました(家も比較的近かったので)。

    この2人はお互いに認め合っていて、子供は「○○(いとこの名)は、東大も普通に合格したと思う」と言います。
    実際、周囲の東大生よりもいとこの方が優れていると思えることが多いとも言っています。
    個人的にも、慶応附属の出身者の知り合いが結構いますが、優秀な方が多いのですよ。何というか、能力に余裕を感じます。

    中堅の中高一貫にはあまり魅力は感じませんし、そこで努力したからと言って、東大に来ても苦労するだけでしょう。
    あまりガリ勉はお勧めしません。
    かなり余裕を持って(それほど受験勉強に労力をかけず)東大に合格している方は多いと思います。

  5. 【4265658】 投稿者: 社会の縮図を見た  (ID:2bGtIAbK.u.) 投稿日時:2016年 09月 29日 10:38

    斜めからの揚げ足取り、勢いだけで内容は意味不明のアンチに、真正面から誠実に対応する慶應関係者の構図。
    アンチは自分の書いた文章、果たして我が子に見せられるんですかねぇ。
    かげながら、お子さんがいらっしゃらないことを祈るのみです。

  6. 【4265716】 投稿者: なんというか  (ID:.31ATKxfzx6) 投稿日時:2016年 09月 29日 11:22

    >このやりとりがいかに無意味かを語ったつもりです。

    このように述べられた親から見てさんも、その他の本当は東大に普通に入れた、と感想を述べていらっしゃる方も、
    結局「高校卒業時点の学力」は痛いところなので、そこをスルーして他のところ(潜在能力だの、その後の活躍)にスポットライトを当てようとしているのでしょう。
    もちろん、その後の活躍は大事ですから、ご意見尊重しますが、弱い部分は絶対に認めないところがかえって不自然です。

    本当は東大に入れたはず、の人もいるかもしれません。でも、早い時点で慶應付属に入っておいてよかった、そうでなければ大学で一般受験したら慶應には受からなかっただろう、っという話も多く聞きますのでね。

  7. 【4265788】 投稿者: ngs  (ID:w5KiiLDJpSs) 投稿日時:2016年 09月 29日 12:25

    >結局「高校卒業時点の学力」は痛いところなので、そこをスルーして他のところ(潜在能力だの、その後の活躍)にスポットライトを当てようとしているのでしょう。


    逆にこの人が高校卒業時点の学力(大学入試問題を解く能力?)にとことん固執する意味が分かりません。そりゃ、受験勉強してないんだから、慶應系高校の3年生はそこで大学入試組に劣後するのは当たり前だし、当事者もその点織り込み済みで付属校に入っている。

  8. 【4265850】 投稿者: でも  (ID:OpTVCi44M2A) 投稿日時:2016年 09月 29日 13:10

    経済の留年率って、一般より付属がはるかに高いんだよ。だから推薦人数を変えた。
    学力と言っても、受験勉強だけの問題じゃないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す