最終更新:

96
Comment

【6104476】当日の入試で点数が低い人が合格します(埼玉私立高校入試)

投稿者: 中2ママ   (ID:uaY5nljIeqA) 投稿日時:2020年 11月 27日 08:50

私立の入試っていったい何ですか?

300点満点で当日の試験で150点でも不合格、ところが事前に私立高校に出向いて北辰(模試)の成績を見せて相談すると、当日の試験で100点でも合格します。

点数がはるかに高くても不合格、ところが事前に高校とお話をしていると低い点でも合格、これって裏口入学としか言いようがないのですが。

このことは、募集要項、願書のどこにも書いてないというのです。

ほとんどの私立高校でのお話だそうです。特定の模試と結託した裏口入学をしないと非常に不利になるとか、いっそ入試をしないほうが良いのにと思ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【6124066】 投稿者: 東京のひと  (ID:cafwIs2rBy2) 投稿日時:2020年 12月 14日 15:20

    埼玉の私立も受験することになりましたが、このスレのことは本当のことなんですか?

    この話が本当なら、埼玉私立は裏口入学しかないということですよ。

    北辰というのを受けていたら、事前に合格が決まっているとか、こんな不正入試、ないでしょう。

    合格最低点が微妙に高いと思ってましたが、何の意味もないですよね。裏口入試をやっているんだから。

    白紙同然の人を受からせるために、北辰を受けてない人は高い合格最低点とか、まさにモリカケと同じですね。

  2. 【6129892】 投稿者: 埼玉のひと  (ID:5NFUg9WgLGA) 投稿日時:2020年 12月 19日 21:50

    そうだね。そんな埼玉の高校は受けない方がいいと思いますよ。併願優遇の東京の学校だけにしましょう。きっとその方が幸せです。

  3. 【6129907】 投稿者: 昔から  (ID:tVxaMc1MyJw) 投稿日時:2020年 12月 19日 21:59

    昔からありました、今もあったんですね。
    単願というのですよね。
    特に地元から多く取るみたいです。

  4. 【6130872】 投稿者: 埼玉私立は一つたりともおすすめがない  (ID:kpXp3SkH1LE) 投稿日時:2020年 12月 20日 22:14

    北辰による裏口入学をしているから、いつまでたっても、ダサイタマと言われてバカにされるんだよ。

    埼玉私立の進学実績を見ると一つも進学校がないのも、入試の成績が悪くても裏口合格させているから。

    その悪影響が浦高にも及んでいるんだよ。男子ばかり集めても、日比谷にも勝てない。埼玉私立中学、埼玉私立高校に優秀な人が流れていないのに、残りカスしか来てもらえない日比谷に勝てない。

    これも、北辰、北辰と言っているせいで、基本がおろそかになり、さらには応用問題も解けなくなってるからだ。

    都立の人は、早い段階で北辰対応なんかする必要がないから、まず学校の授業も含めて基本をしっかりやって内申を稼ぐ、そして後半で自校作成問題に対応させる。なまじっか基本も出来ずに北辰の過去問に走り、基本も応用もろくにやらない埼玉とは違う。

  5. 【6131157】 投稿者: 駿台でおK  (ID:OweS3df2wPY) 投稿日時:2020年 12月 21日 10:05

    確約は駿台の点がかわりになりますよ
    個別相談行かないとダメですけどね
    単願じゃないし、併願優遇というほどでもない
    他が、全落ちしたら来てねレベルの話

  6. 【6131165】 投稿者: でも  (ID:W2toxXlEodM) 投稿日時:2020年 12月 21日 10:14

    埼玉に住んで埼玉で教育受けようとする熱心な家庭は、当然知ってることでしょう?
    国立、公立じゃなく、私立なんだから

    神奈川でも似たようなことありますよ
    公立の落ちぶれ方もも…
    子どもの頃から知ってましたから、結婚後は当然都内です

  7. 【6131180】 投稿者: 自治体ごとに  (ID:frddEPMf1zk) 投稿日時:2020年 12月 21日 10:35

    おそらく、自治体ごとに教育委員会の考え一つで、いろいろな違いがあるのだと思います。

    子供が高校受験だった頃は(ちょっと前ですが)、東京にある私立高校を受ける際、東京の中学の子だと「併願優遇」。他県の子が受けると「併願確約」になっていました。
    「併願優遇」だと、通常の一般入試の試験日に行って普通に試験を受けます。
    その際、「優遇」されている子の点にはゲタが履かされるので、合格しやすいという仕組みでした。
    それでも、点数がアップするだけなので、白紙では当然不合格になってしまいます。

    他県生が使えた「併願確約」は、本当に確約で、事前相談で「確約」となっていると、1月のある日適性検査を受ければいいだけで、試験時間は30分程度(全教科で)。非常に簡単な問題ばかりで、誰でも解ける問題になっていたようです。
    落ちるはずがないのが「確約」でした。

    学校の説明だと、東京都教育委員会からのお達しで、東京の中学から東京の高校に入る場合には「確約」を出すことを認めていないということでした。
    当時は、他県からの受験者の方が有利だったのだと思います。

    いずれにしても、併願〇〇の制度は教育委員会ごとに方針が違うので、自分が住んでいるところと、受けようとしているところのルールをよく確認する必要があるでしょう。

    なお、子供が「確約」をもらった学校では、通常はVかWの模試結果を3回分提出して、基準を超えていたら「確約」と言われていたのですが、駿台だと1回分でOKでした。
    基本的な部分は、教育委員会で決まっていて、細部については各学校によって弾力的に運営されているのだと思います。

  8. 【6132016】 投稿者: 名無し  (ID:DS.wN5XmzDo) 投稿日時:2020年 12月 22日 08:23

    浦高以下の実績の都内の高校は、それだけやってもダサイタマの男子校ごときに勝てないの?

    まあ、一部の埼玉の金持ち優秀層は中学から都内の私立に行ってしまってる事実は否定出来ないけど(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す