埼玉新興勢力で見たグループです。 偏差値以外の観点から語り合えれば、と思います。 宜しくお願いします。
全員受験とかですかね。 希望者にしては人数が多い。 開智の3倍以上か。
駿台平均値とその学年と東大合格実績がリンクしている。 県立浦和 251.6→21人 県立大宮 234.9→13人 栄東 222.4→10人 県立浦和一女 215.3→5人 市立浦和 203.2→4人 県立春日部 185.5→3人
駿台偏差値は信ぴょう性が高いということなんですね?
上位層が受けているので、東京一工、早慶上位学部あたりの合否判定の精度は高いです。 MARCHあたりを志望する人数は少ないので、そのあたりの精度なら河合の全統かと思います。
勉強になりました。 ありがとうございます!
昌平、夏の野球県大会でベスト4入りおめでとうございます! 花咲徳栄に惜しくも敗れましたが、ここまで勝ち残れたのは素晴らしいです。
勉強と部活へのパワーバランスが見事に異なります。 勉強一筋の大宮開成 勉強と部活のバランスをとる本庄東 文武両道の昌平
大宮開成は勉強一択だから、スレタイの3校でも頭一つ抜けている。 部活動の実績で私立高校が評価されにくいのが、残念ながら現状です。 大学合格実績の凄さを求める保護者が多いですね。