最終更新:

22
Comment

【6847265】高校受験に向けて、小学校から塾は必要か。

投稿者: まっしろ   (ID:CgXGhFbq1uk) 投稿日時:2022年 07月 09日 18:29

初めて投稿いたします。

小学生6年生と低学年の子供がいます。
高校受験受験するに当たり、中学受験のようにいつ頃からこういう塾に行くのが王道だ、みたいなものはあるのでしょうか。

小6(女)の方は本人が中学受験を希望したので受験塾に通っておりますが、下(男)の方は地元の公立中学校を希望しそうです。

この場合、
・小学校から塾に通っておいたほうがいい
・中学からで十分だ
などお教えいただけませんでしょうか。
(その場合、おすすめの大手塾などありましたらお教えください。)

早慶〜その偏差値-5くらいが目指せたらいいなぁと思ってはおりますが妄想なので実力に見合うかは分かりません。
(早慶−5の学校があるのかさえ知らない地方出身の母親です)
目指すなら、どのような準備を、いつ頃からするのが王道でしょうか。

ちなみに地頭がいいわけでは決してないので、教科書+中3からで十分、はありえない子供です。

本人はまだまだ子供ですので、気持ちも変わることもあるかと思います。
親は中学受験受験の可能性も考慮しておりますが、今回は全くどのような世界がわからない首都圏の現代の高校受験についてお教えいただきたいと思っておりますので、中学受験を勧めたほうがいい、というご意見は今回はご遠慮いたただけたら幸いです。

何卒宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6850647】 投稿者: 同じく神奈川  (ID:THVJ/sU0ZPc) 投稿日時:2022年 07月 12日 18:48

    小学卒業まで公文はあまり聞かない気がしますね。
    どうされてるのかしら。どなたかからアドバイスあると良いですね。

    私も、小学生の間に本人が夢中になれるものに時間を使うのに賛成です。勉強だけでなくスポーツや芸術など取り組まれては。体力とここ一番の勝負力がつくと思います。
    高校受験は体力も必要です。学校、部活、塾、習い事など忙しくて寝る時間も短くなりがちです。併願次第で内申や理社も気が抜けない状態になるとさらに大変です。早慶受けるとしたら3〜9の高校に出願し、連日試験も少なくありません。それに加え反抗期も。お子さんにもよりますが、中学受験と違う大変さもあるだろうなと思います。

  2. 【6851351】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2022年 07月 13日 09:50

    公文につきまして自分の考えですと、計算、漢字熟語や単語など基礎的な事柄をキチンと正確に速く、、という目的、もう一つはそれを達成するための自分で家で練習、学習する習慣 とイメージしてます。

    これはゆくゆくは大事なことで、スピードと正確性を鍛えることには意味はあると思います。
    ただ、ある時点、小学校の何年かでだいたいこの目的は達成してあとは、自分で出来るとなれば要らないと思う場合も、もともと自分で出来る子もいますし。

    小学校高学年から中学にかけて、中学受験する子もしない子も出来る子はたしかに進んだ奥深い勉強しています。
    中学受験しなくても理科社会など中学受験レベルの知識習得の子(中3レベル) もいますし、数学英語を先取りしている子もいます。
    おそらく、だんだんと知識が増えて深まっていくことが楽しく面白く、勉強していくことが好き、というタイプが多いと思います。

  3. 【6851368】 投稿者: 終了組  (ID:UzYLKIkD56o) 投稿日時:2022年 07月 13日 10:10

    早慶-5というのが何処の偏差なのか、公立なのか私立なのか、私立の場合附属なのか否か、このあたりを絞ったほうが、効果的に時間を使うことができます。

    うちは、東京23区内ですが小6から公立志望でWアカに通ってました。都立トップ校を目指していましたが、内申が振るわず公立のランクは下げましたが、早慶附属に合格したため、結局公立は受験しませんでした。塾で理社に使った時間が無駄とは言いませんが、受験には直接影響はなかったと思います。

    小学時の通塾は学習に対する姿勢や習慣を形成するためには良いかもしれませんが、学習内容が高校受験に影響することはほぼありません。ただ、公立中学校の(特に英数)授業では、普通に過ごしていては完全に学習ができない人も多いので、後れを取る様なら最初から塾で補完しておくのもありです。

    Wアカの事情しか知りませんが、結果が伴うならもう早慶附属もありかなと考えるのであれば、中1から通塾されたほうが、Tクラスに行くチャンスも増えるでしょう。中2から通塾を始めた子は半数程度がMARCH附属レベルに合格できたと聞きました。中3部活が終わってから塾に来られる人たちには、かなりできるようになった子も若干いましたが、大半は地域の公立に落ち着いたように思います。

    いつから始めたら、どうなれるという確実な話はないので子供の状況を見ながら、一手先を打つことを心がけるとよいと思います。それをうまくやりきることができない場合は、塾に頼るのもありだと思います。

  4. 【6852895】 投稿者: ゆゆ  (ID:OpX9FNvchFA) 投稿日時:2022年 07月 14日 13:38

    関東在住ではないので、ひとつの参考までに。
    高校受験組(”みんこう”で偏差値全国10以内の高校)、公文をしていました。
    公文は小学校卒業までは3教科、整理して中1は英語のみです。
    緩く通っていたのと、ガンガン進むことを求めない先生だったのもあって、子ども任せで3学年先程度をキープという感じでした。

    塾は中2から通いました。
    地域の最大手塾です。
    小学生向けの高校受験コースもあります。
    中受コースもありますが、完全に別です。

    子どもはテスト好きだったので小3から気が向いたときに全統小の小学生テストを受けたりしていましたが、中受が盛んな地域でもないのであまり考えていませんでした。
    小5から地域大手塾(高受コース)の公開テストを外部生として受けたりしてきました。
    立ち位置チェックとしてちょうどよかったです。

    勧誘はありましたが、中学に入ってから~中学に慣れてから~と流して、中2から始まる選抜クラスで入塾しました。
    小学校の頃はたまに季節講習だけ参加したりもしました。

    そういう塾との関わり方をしてきてわかった事は、小学生の頃からとても賢い子も高受コースに通っていたということです。
    そして公開テスト上位はほぼ変わらず。
    その子たちも中2からは選抜クラスに行ったので同じクラスでした。
    選抜クラスの友達は、小学生の頃から通っている子の方が多そうです。

    しかし、小学生から通うとそれだけ伸びるのではなく、元から賢いんだと思います。
    小学生の高受コースはとても緩かったですし、入塾テストはあるとはいえ、子どもの友達で小学生から通っている子で偏差値50ちょっと程度の高校に行った子もわりといます。

    私的には、大手塾の公開テストなどを受けて立ち位置チェックをしつつ、英語はおさえるという感じでいいんじゃないかなって思います。

    あ、公文は我が子にはよかったです。
    もともと算数に強い子だったのですが、国語の方が良い結果がでていて、全統小でも塾の公開テストでもノー勉で中2ぐらいまで好成績を残せました。
    他に何もしていないので、公文国語のおかげだと思います。

    あと、小学生高学年の間は、テスト前だけスタディサプリの応用をやりました。
    学校では習わない特殊算もあってテスト対策に役立ちました。

  5. 【6853617】 投稿者: まっしろ  (ID:CgXGhFbq1uk) 投稿日時:2022年 07月 14日 23:59

    ほんのり様

    ああ、高校生になっても子犬のように戯れるのですね!
    少し安心しました。そうです、お友達と公園で泥だらけになって遊ぶことしか興味がなく、10年たってもこのまま遊び続けるんじゃないか…と心配しておりましたが、ちゃんと成長できる期待が持てました!

    子ども新聞、取っておりますが興味のあるページをちらっと見るのみ。興味の種まき、ほとんどできていないような気がします。この夏休みはしてあげたいな、と思います。

    同じく神奈川様、バラード様

    公文は習慣をつけるための手段でもあるということですね。ありがとうございます。泥んこになるまで遊ぶ以外に、熱中できることを見つけられていません。やりたい!達成したい!の気持ちが育つと良いのですが…!

    終了組様、ゆゆ様

    塾情報ありがとうございます。
    始める時期ではないものの、少しずつ塾と関わって立ち位置や達成度を把握おくと良さそうだな、ということを感じました。
    Wアカ!最寄り駅にあります!
    スタディサプリ、実は見たこともありません。皆様利用されているのですね。せっかくYouTubeみせろと言われるのだから、スタディサプリ見せてみます。
    全統小で結果を残す…やっぱり地頭に勝てるものはないなぁ、とは薄々感じながらも、地頭以外で勝ち取っているお子さんだっているんだ!と自分を慰めて、子供の興味と覚醒が早く来るように(笑)、種まきまくりたいと思います。

  6. 【6854472】 投稿者: そんなにむずかしいか?  (ID:7fwDtfv68oo) 投稿日時:2022年 07月 15日 19:01

    文科省のいう小学校で取得すべき事ができていれば良いだけでは?少なくとも中学受験の勉強はオーバースペック。

    スレ主のお子さんがどこまで取得できるか(できているか)の一点だと思う。家庭学習だけでも問題ないお子さんもいるだろうし、公文、その他でも、そこに達せているかだよ。

  7. 【6896359】 投稿者: 通りすがり  (ID:zH/wp93KVxU) 投稿日時:2022年 08月 17日 19:57

    小学校から塾通いしてた子は結局桐蔭学園だったな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す