最終更新:

35
Comment

【7279920】高校受験主義、神奈川では

投稿者: たま   (ID:7rUpoB9SW3A) 投稿日時:2023年 08月 09日 18:55

Twitterの東京高校受験主義の内容を見て、東京の公立の上昇理由が子育て世代の所得増加や学校や塾の先生の頑張りであれば、神奈川も同様なんではと、ふと思いました。翠嵐も先取り等は日比谷に近く、参考にはしてそうですが。

別スレでは「神奈川はそんながつがつしなくても平和に暮らせる」的な意見が多かったですが、スレ止でよく分からず、実際のところどうなんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【7284592】 投稿者: カッペの発想  (ID:z0f59D7RY/k) 投稿日時:2023年 08月 16日 23:11

    >県内の人口に対する国公立大学の少なさですかね。

    >県央県西あたりに県立大学がひとつくらいあれば地方県のような国公立志向も増えるんじゃないかと思いますけどね。

    岩手県か福井県のご出身で、神奈川に住み着いたが、脳内は田舎者丸出し。

  2. 【7284614】 投稿者: 非学歴社会ですから  (ID:OaXkvB5HQMo) 投稿日時:2023年 08月 16日 23:52

    日本が学歴社会だと思っている方は少なくないと思いますが、実際にはそんなことありません。
    子供は東大出身で就職。その親友は工業高校を出て起業し、どちらも大成功しています。
    他にも、あまり聞いたことのない大学を出たものの、飲食業で大成功している友人もいると言っていました。
    学歴なんて、大した意味を持たないのが日本なのです。

    特に、どんな大学を出たとしても、微妙な企業に勤めて社畜のようになってしまったら、人生は終わりかもしれません。

    大学はどこがいいか、などと考えるのはくだらないです。
    受験掲示板では大学合格実績で一喜一憂する方が多いのですが、日本のような国でそれをやっているのは、本当におかしな話だと思います。

    なお、子供が東大卒でも成功しているのは、大学名とは一切関係なく、個人の能力によるものだと思います。
    東大卒の肩書がなくても、同じような人生を送っていたと思います。本人も似たようなことを言っていましたし。

  3. 【7284631】 投稿者: ごもっとも  (ID:LKYXtn4dm1E) 投稿日時:2023年 08月 17日 00:29

    勿論分かります。自分語りはウザいとは思いますが、
    学歴は関係ない一例として。
    私はMARCH出身ですが、15年前にやりたい事で
    独立して世間では時間、金銭的に豊かな部類には入っています。
    楽では無かったし、暗いトンネルを前だけ見てただひたすら掘っている時代もありました。ただ今わかる事は最終的には自分が何をして社会に役にたちたいのか。それを深く考え、その何をしたいを突き詰めた時に周りに応援してくれる人が現れたり、チャンスの神様がひょっこり前髪を出してくれたりでした。
    そしてそこに学歴は全く関係はありませんでした。
    こちらもそれで人を判断しません。真の強い本音をいか考え伝え行動を起こせる人か。それをその人と思い見ています。

  4. 【7284717】 投稿者: レアケースをだされても  (ID:z0f59D7RY/k) 投稿日時:2023年 08月 17日 08:51

    学歴なしで「成功」する人の確率は、学歴ありで「社会に寄与」する人の確率より大きく低い。

    ご自分の身の回りのレアケースで学歴無用論を振りかざされても、親としてはとても賛同できません。

    教育掲示板に学歴不要論をカキコするのは矛盾してる。

    ところで「成功」って「お金を稼ぐこと」だけなんですか?多分、お金以外になにがある?学歴ってお金が欲しいからでしょう?という考えをごり押ししてくると予想しています。

  5. 【7285006】 投稿者: 神奈川県は不思議  (ID:bFZlavsSQ/E) 投稿日時:2023年 08月 17日 21:30

    合格実績で神奈川県の高校がMARCH合格者数で上位独占のニュースは私も見た記憶があるので、
    「ダイヤモンドセレクト中高一貫校・高校 大学合格力ランキング2024年度版2023.8月号」から集計してみた→記載の神奈川県の高校114校分

    神奈川県の私立高校から早慶上理4.329人、MARCH 6.670人、合計10.999人
    神奈川県の公立高校から早慶上理3.425人、MARCH10.412人、合計13.837人
     早慶上理MARCHの私立公立計で24.836人 ←延べ人数なので、入学者数は???

    神奈川県は中学受験で抜ける層が10%との事で、東京高校受験主義のスレでの比較方法が中高一貫校と高校受験の大学合格先(出口調査?)なので、それに合わせると
    神奈川県の私立高校の国公立大合格者数が1.726人(含む東大232人、含む国公立大医医138人)
    神奈川県の公立高校の国公立大合格者数が2.115人(含む東大 96人、含む国公立大医医 96人)

    比較に神奈川県の高校1学年人口の3分の2程度の兵庫県の国公立大進学者数とで比較する 
    兵庫県の国公立大進学者数6.751人(含むシン国公立20大学2.904人、含む国公立大医医271人、含む東大174人、京大322人)
    関西二府4県全体で中学受験が10%と言われていて、港町繋がりと私立中高一貫も強い県なので検証の対象とした

    それで兵庫県の私立高校からの国公立大学合格者数が1.750人(国公立大医医176人)なので、
    兵庫県内で私立は25%(公立高校から国公立大合格は75%)と65%(国公立大医医への公立高校出身は35%)になる
    医学部医学科は私立高校が強いのは確かだけど、中学受験をしない公立高校層からの国公立大進学者数も兵庫県では多くて率も高い
    早慶上理とMARCHの合格者数も記載ありますが神奈川県と比較すれば少ないと言うか、関関同立の合格者人数が多いので、私大での比較は無意味
    人口比を補正した上で国公立大合格比は神奈川県:兵庫県≒1:2.8 高校1学年人口を母数に国公立大合格者数を割り出すと、神奈川 5.4%、兵庫県15.4%

    私立の中高一貫校が無くて中学受験が無い県でも、公立高校から国公立大医医を含む国公立大には旧帝を含めて進学しているので、例えば
    神奈川県1県で東北6県の高校1学年人口がほぼ同じなのに、旧帝も国公立大医医率も合格者数が多く率でも高いのは東北6県の方になる

    高校受験主義を東京や神奈川で論じると、国公立大合格先での比較では私立中高一貫>>公立高校ではある、全体としてね 
    個々の私立中高一貫と公立高校が相当するかは東京高校受験主義スレに沿えば出ると思う、土地勘が無いと出来ない仕分けですし
    首都圏一都3県が私大文系志向が強いのもあって、国公立大受験をする勢い(理系指向的な学力)との違いが他府県との違いとしてデータに表出な雑感です

    神奈川県は不思議 早慶MARCHの合格者数では地方を圧倒という構造と90%が高校受験なのを合わせて論じる、という難しいテーマ(高校受験主義)なのか
    私大進学なら高校受験で公立高校でも充分と考えるか、求める出口(国公立大なのか早慶MARCHなのか)で入口が中学受験に価値があるかで変わると思います
    結論は保護者の意識と子供の地頭の結果と言えども、首都圏の親子は私大進学を合わせた受験産業の興隆を経済力で支えていて、何だか凄いですよね

  6. 【7285061】 投稿者: 神奈川県は不思議  (ID:bFZlavsSQ/E) 投稿日時:2023年 08月 17日 23:26

    国大協の資料で2022年度の横国の入学者の31.15%が神奈川県が出身高校の所在地も割合 地元の国立大への進学者数が少ないのが神奈川県
    横市の大学側の案内を動画で見た記憶だけど、北関東の県から割と来てるとか説明があった 横浜市立大学への入学者が多い都道府県という統計情報リサーチによると(男女別で見ずらい、女子比率が高い) 神奈川県の割合が40%程度、次いで東京都、静岡県、愛知県、茨城県、山梨県、の順 岩手県は6人、福井県は5人 

    2011年度のセンター試験での5教科受験者数が神奈川県5.694人
    岩手県4.367人(高校生1学年人口は10.000位)
    福井県2.915人(高校生1学年人口は7.000位)、、、1学年の4割が5教科受験者、中学受験も私立中高一貫校もないのに、、、以下は進学先占有率
    岩手県は自県に27.3%の進学で次に宮城県(仙台)と残りの東北県や北関東と東京12.5%
    福井県は自県進学率が30.2%、次いで京都13.5%、石川県(金沢)8.2% 実は福井県の旧帝進学率は高い、人数が少ないからデータで不利だけど
    岩手県も福井県も県内に私大が少ない、のもあるけど、そこに行くなら国公立大に向かって学力で入ろうぜな環境ですかね、状況的に

    神奈川県は昭和50年前後に公立高校を大量に新設した経過があったかと
    神奈川県の国公立大である横国と横市を実際に受験する人数自体が神奈川県の受験生は少ない もし増やしたところで、他県から受験に来て入学するだけと読んでるのでは? 私大が多いから手間暇のかかる国公立大受験に向かう気概は湧かないのでは?

  7. 【7285065】 投稿者: 立地  (ID:r9wei8ZK1NM) 投稿日時:2023年 08月 17日 23:38

    >神奈川県の国公立大である横国と横市を実際に受験する人数自体が神奈川県の受験生は少ない

    横国も横市も、立地が悪いですから、人気校にはなり得ません。
    神奈川県立ではトップの翠嵐高校でも、比較的横国に近い立地ながら、神奈川の大学ならせめて慶應、という考え方の生徒が圧倒的に多いでしょう。

    子供も横国の附属に通っていましたが、大学受験の時に横国なら近いよと進めたら「あんなところは勘弁して」の反応でした。

    人気になるには、もう少し立地がよくないとです。
    横国を「駅弁」と表現する意地の悪い方もいますが、そもそも横国の最寄り駅には「駅弁」はありません。

  8. 【7285088】 投稿者: 神奈川県は不思議  (ID:bFZlavsSQ/E) 投稿日時:2023年 08月 18日 00:21

    そうそう、神奈川県の高校生と大学生と保護者にとって、神奈川県内の国公立大学が立地の関係で受験も進学も価値が無いと判断されている結果だと思いますよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す