最終更新:

9
Comment

【7303301】神奈川県の公立高校について

投稿者: 毎日がエブリデイ!!   (ID:tcJAN8HIh3Y) 投稿日時:2023年 09月 17日 10:52

今中学一年のわたし、七里ガ浜高等学校と藤沢西高等学校、茅ヶ崎北陵高等学校、そして湘南高校を志望校にしています。まだ偏差値判定などはしていません。
前記三校は中学の偏差値から考えました。(中学の偏差値は四谷大塚Aラインで60、一学期時点での学力は学校内でちょうど真ん中らへんです。)
湘南高校はただ単純にノリで選んでいます。
質問です。この四校から選ぶとしたら、めちゃくちゃ頑張って湘南高校を目指すか、三校のどれかで決めるかどちらがいいでしょうか?
また、三校の中だとどれがいいでしょうか?
返答お待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7303634】 投稿者: 通りすがり  (ID:3ayPCMMeRgg) 投稿日時:2023年 09月 17日 21:54

    入学する学校については、校風や校則、学生数、男女比率、制服等については今ならネットでも色々検索できると思いますので割愛しますが、一般論として、ある集団に属した場合、上位2割と下位2割、残りの6割のどの階層に自分が属するか、そして高校ですから目指す大学の合格レベルとして求められる学力との関係で目標とする学校がおよそ決まります。

    まず、集団の中における階層の特色ですが、上位2割に居続けるには、集団の中で相応の努力が必要です。周りと同じように過ごしていては2割以内は難しいでしょう。他方、努力しても下位2割になる集団に入ることは、成績下位ということでの苦労が待っています。余りお薦めできません。同窓会で引け目を感じるような学校に進学しかねないリスクがあります。

    また、学校毎に異なりますが、階層毎に合格できる学校がおよそ決まります。理想は行きたい大学の偏差値が中位6割で狙える高校に進学することです。なお、湘南や翠嵐レベルを狙うのであれば、STEP等の進学実績が高い塾での学習に付いて行けることも必要です。

    国公立や有名私学を目指すのであれば、平塚江南高校くらいまでの学校に入られた方が良いでしょう。

    中位で周りの友達と一緒に学生生活を過ごすか、偏差値に余裕のある学校でトップを維持して過ごすかのどちらかから、ご自分に合った学校を選ばれると良いでしょう。

  2. 【7304223】 投稿者: 毎日がエブリデイ!  (ID:tcJAN8HIh3Y) 投稿日時:2023年 09月 18日 21:53

    細かな回答ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す