最終更新:

266
Comment

【2424863】国立大vs私立大

投稿者: 駅弁大好き   (ID:IXChzHPzu32) 投稿日時:2012年 02月 12日 15:44

副題として「勘違い思い上がりの私立文系を諭すスレ」

新たにバトルスレを立ち上げましたので、皆さま大いに議論してください。
不毛の議論とは思いません。
誤った情報の価値観で進学してしまい、その結果、人生を棒にふる犠牲者を1名でも救うことができるならば幸いです。

さて私は西日本の進学校出身で、毎年の東大合格番付に名前の挙がる学校卒です。
母校では、大学進学の進路選択にあたり、医学部希望が多いせいもあり、
1英語・数学が得意で全教科不得意のない成績上位者が国立理系を目指します。
2次に数学・理科が若干苦手という中間層が国立文系を目指します。
3下位層はあくまでも国立理系か文系を目指し、最初からの私立専願は表向き1名も存在しません。
もちろん、将来の目標をもっている生徒はトップ成績でも文1などの文系進学希望者も多数います。
担任教諭は現役での私大受験をあまり勧めません。退路を断って努力させる意味合いもあるのでしょう。
生徒は本番前の練習をさせてほしいと言って私大受験手続きをしています。
現役での早慶合格者数は数十名です。
現役早慶進学者は数名おりますが、ほとんどが、籍だけ置き予備校通いです。
息子の親友も慶應医を辞退し駅弁医へ進学しました。親孝行者と思います。

首都圏では、私立文系卒はそれなりに企業の受け皿があり優秀な人材として重宝されているようで大変喜ばしいことです。
しかし、就職戦線に漏れた者は首都圏に場所はありません。
優秀な文系は首都圏で大企業に採用されており、溢れた者が地方都市や地元に職を求めます。
しかしながら、地方においても地元駅弁や地元私大の方が、地元に密着し地域の信頼もあるため、地元の彼らにも負け、そのさらに下のランクに落ち着く場合が多くなるのです。
優秀でも家庭の事情で地元に戻らなければならない学生は悲惨です。
ツテがなければ首都圏での就職戦線に負けたものと同じランクに見られてしまいます。

やむを得ず地元を離れ首都圏の私立大学、特に文系に進学する場合は大学名だけで選んだりせず、難関上位学部限定で進学しましょう。
それができなければ、地元か近県の駅弁大の方が親孝行でもあり、正しい評価を得られるのでお勧めです。

賛否ならびにご批判等、あらゆるご意見歓迎します。
なお、皆様のご意見にいちいち反応しません。
垂れ流しスレ「言いたい放題、書きたい放題」としますので、あしからず。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 34

  1. 【2507278】 投稿者: 沖識名  (ID:UuPoeDEh6vw) 投稿日時:2012年 04月 15日 15:53

    >科目は3教科ですが、難関私大の難易度はセンター5教科以上です。

    知識偏重の難問、奇問がちりばめられていますから、その意味ではそういえます。
    しかし所詮センターの半分の3科目のみ。二次試験もない。
    難関国立組と比較すれば私立専願なら「軽量」です。

  2. 【2507289】 投稿者: センターって  (ID:GjCaCKKJxjQ) 投稿日時:2012年 04月 15日 16:03

    センターってそんなに難しい?
    うちの子、私大附属だけど、年末からようやくセンター対策始めて9割取れたけど。
    駅弁大レベルを目指す地方公立の方々にとっては、センターこそが第一関門なのかもしれませんね。

  3. 【2507337】 投稿者: 川越暴走族  (ID:zA7OS3fIt96) 投稿日時:2012年 04月 15日 16:57

    大学なんて文系なら所詮4年でしょう。官僚なら東大だけれど、民間就職ならMARCH以上は難関国立と差はないと思う。出世も私大は駄目ではないしね。後の40年考えたら重量入試でもがくより、軽量入試で難関私大から大手企業の方が割が良くはないかな。国立の方が就職で圧倒的有利なら別だけど、一流会社のターゲット校は東・京・一・工・早慶って書いてあった。入試で苦労しても4年後がおなじなら楽がいいじゃん。早慶なら出世もしているみたいだから、全員定年まで兵隊ではないのでしょう。
    公務員も国一なら早慶は旧帝よりずっと多いし、地方公務員もMARCHは多い。
    受験大学は自分の将来の希望を考えて決めたらエエと思う。
    大学なんてたった4年いるだけ。埼玉でも理系は別だけど文系なら埼玉大ではなく、MARCHに行って皆が羨む一流会社で働いているやついっぱいいるな。

  4. 【2507510】 投稿者: CHARMING  (ID:CxIUwOre0tA) 投稿日時:2012年 04月 15日 20:33

    CHARMING以上なら就職はそこそこで、後は個人の問題です。

  5. 【2507625】 投稿者: 就職に強い大学  (ID:7DxKK5EczdQ) 投稿日時:2012年 04月 15日 22:56

    就職に強い大学トップ15(ダイヤモンド誌)

    1位  一橋大学
    2位  京都大学
    3位  国際教養大
    4位  名古屋大
    5位  東京工業
    6位  北海道大
    7位  東北大学
    8位  東京農工
    9位  小樽商科
    10位 東京外国語
    11位 芝浦工業
    12位 大阪市立
    13位 関西学院
    14位 慶應義塾
    15位 九州大学


    就職に強い大学16位以降

    16位 三重大学  36位 神戸大学  56位 フェリス   76位 下関市立
    17位 成蹊大学  37位 立命館大  57位 大分大学  77位 中京大学 
    18位 横浜国立  38位 中央大学  58位 長岡技術  78位 法政大学
    19位 明治大学  39位 南山大学  59位 東洋英和  79位 豊橋技術
    20位 学習院大  40位 学習院女  60位 秋田県立  80位 岐阜聖徳
    21位 首都大学  41位 東京女子  61位 岐阜大学  81位 ものつくり
    22位 津田塾大  42位 大阪大学  62位 信州大学  82位 愛媛大学
    23位 東京大学  43位 会津大学  63位 関西大学  83位 青森県立 
    24位 日本女子  44位 福井大学  64位 弘前大学  84位 兵庫教育
    25位 大阪府立  45位 青山学院  65位 鳥取大学  85位 広島市立
    26位 名古屋市  46位 広島大学  66位 岡山大学  86位 岐阜薬科
    27位 豊田工業  47位 聖隷クリストファー 67位東京海洋 87位 順天堂大
    28位 電気通信  48位 金沢大学  68位 東京都市  88位 早稲田大
    29位 上智大学  49位 仁愛大学  69位 奈良女子  89位 東北公益
    30位 筑波大学  50位 成城大学  70位 長崎大学  90位 新潟工科
    31位 名古屋工  51位 山口大学  71位 群馬大学  91位 清和大学
    32位 同志社大  52位 国際基督  72位 熊本保健  92位 静岡県立
    33位 滋賀大学  53位 大阪工業  73位 和歌山大  93位 松本大学
    34位 立教大学  54位 秋田大学  74位 熊本大学  94位 富山県立
    35位 東京理科  55位 聖心女子  75位 山梨大学  95位 福島大学

  6. 【2507675】 投稿者: 大学別就職者数  (ID:2UuaGp/YtUY) 投稿日時:2012年 04月 15日 23:28

    ■最新■ 有名84社:大学別就職者数(2011年3月卒)■ PART-1 (サンデー毎日 2011-7-31 号)

    【キリンビール】
    早稲田7 一橋5 京都,慶応,同志社,関西学院4 名古屋,上智,青山学院,関西3

    【アサヒビール】
    早稲田6 京都5 関西4 東京,青山学院3 大阪,広島,慶応,東京理科,明治2

    【明治グループ】
    早稲田19 明治14 慶応13 法政8 東京7 京都,北海道,同志社,立命館6

    【森永乳業】
    早稲田7 関西学院,近畿6 慶応,明治,中央4 東京,京都,大阪府立,立命館3

    【味の素】
    東京8 京都,北海道,慶応7 神戸,立命館,日本女子3 大阪,名古屋,東北,一橋,東京農工,早稲田2

    【日本たばこ産業 JT】
    慶応15 早稲田11 東北9 京都6 大阪,同志社,東京理科5 東京,神戸,明治4

    【大成建設】
    日本15 早稲田10 京都9 東京工業7 東京,東京都市,東京理科6 東北,慶応5

    【鹿島】
    早稲田13 東京,日本10 京都8 東京工業,神戸,明治7 東京都市,東京理科6 東北5

    【東レ】
    京都11 大阪9 東京工業8 名古屋,東北7 早稲田6 一橋5 東京,慶応,東京理科,龍谷4

    【旭化成グループ】
    東京,東京工業15 京都,慶応13 大阪,東北,早稲田11 神戸9 明治7 東京理科,関西学院6

    【富士フイルム】
    東京,早稲田19 京都13 慶応12 東北10 東京工業9 大阪7 一橋6 名古屋,神戸,上智5

    【花王】
    京都14 東北13 早稲田9 慶応8 大阪,神戸7 東京工業6 東京,立命館4 首都3

    【資生堂】
    慶応13 早稲田10 東京,東京工業5 明治,日本3 京都,東北,青山学院,関西学院,立命館,関西2

    【アステラス製薬】
    東京,早稲田,同志社10 法政9 京都,大阪,慶応,立命館7 関西学院6 明治10 北海道5

    【武田薬品工業】
    早稲田20 同志社,関西学院11 大阪6 京都,北海道,立命館,関西5 神戸,慶応,法政4

    【ブリヂストン】
    東京工業,早稲田,慶応10 東京8 大阪6 東北5 一橋,同志社4 京都,東京理科,立命館3


    ■最新■ 有名84社:大学別就職者数(2011年3月卒)■ PART-2 (サンデー毎日 2011-7-31 号)

    【JX日鉱日石エネルギー】
    早稲田10 慶応7 東京4 一橋3 大阪,東京工業2 京都,東北,横浜国立,明治,日本1

    【新日本製鉄】
    東京19 大阪,慶応14 京都13 早稲田12 東京工業11 名古屋9 北海道8 一橋,成蹊6

    【JFEグループ】
    東北21 大阪17 京都16 慶応15 早稲田14 東京工業,神戸,近畿7 名古屋,日本6 一橋5

    【富士通】
    早稲田75 慶応46 大阪36 東京23 神戸19 京都18 東北17 名古屋,東京工業15

    【日立製作所】
    東京41 慶応39 早稲田38 同志社34 東京理科31 北海道,東京工業28 名古屋,上智27

    【東芝】
    早稲田35 東北29 慶応28 大阪,東京工業24 京都20 東京,名古屋12 北海道10 神戸9

    【三菱電機】
    大阪44 早稲田39 東京工業,同志社24 慶応23 立命館22 京都20 名古屋19 北海道18

    【日本電気 NEC】
    早稲田30 慶応,同志社18 東京工業14 東京,大阪13 中央,立命館12 名古屋10 東京理科9

    【パナソニック】
    大阪34 京都28 早稲田21 立命館17 東京工業15 東京,慶応14 神戸,同志社12 大阪府立9

    【ソニー】
    慶応48 早稲田24 東京工業22 東京20 大阪11 京都10 上智8 神戸,同志社,立命館5

    【シャープ】
    大阪23 東京工業12 京都11 立命館10 東北,早稲田,同志社9 東京,関西学院8 大阪府立7

    【日本IBM】
    早稲田21 慶応17 東京9 東京工業8 大阪,青山学院7 上智,中央5 京都4

    【三菱重工業】
    東京,名古屋31 京都30 大阪27 早稲田23 東京工業22 神戸19 北海道15 東北13

    【IHI】
    慶応17 早稲田14 東京,大阪11 北海道10 東北,東京工業9 名古屋6 京都,上智,東京理科4

    【トヨタ自動車】
    大阪30 慶応28 名古屋27 東京工業23 京都22 東京21 東北,神戸17 北海道,早稲田15

    【日産自動車】
    東京6 東北,東京工業5 京都,慶応,東京理科4 大阪,上智,同志社3 電気通信,大阪府立,早稲田2

    【ホンダ】
    東京理科19 早稲田15 明治14 東京工業13 大阪,慶応12 東京,京都,立命館10


    ■最新■ 有名84社:大学別就職者数(2011年3月卒)■ PART-3 (サンデー毎日 2011-7-31 号)

    【ニコン】
    早稲田7 東京,大阪5 東京工業4 東北,上智,東京理科,明治,法政3 京都,北海道,慶応2

    【オリンパス】
    早稲田9 東京工業8 上智6 慶応,東京理科5 東北,大阪,東京農工,同志社4 京都3

    【キヤノン】
    慶応33 早稲田23 東京理科20 東京17 明治15 東京工業14 大阪11 青山学院,立命館8

    【リコー】
    早稲田,慶応16 東京工業14 東京理科10 大阪,上智9 東北8 神戸,首都,中央,青山学院,立命館7

    【日本銀行】
    東京17 早稲田12 慶応11 上智6 京都,岡山,中央,津田塾3 大阪,東北,一橋,立教,関西2

    【三井住友銀行】
    早稲田54 慶応51 関西学院49 大阪33 同志社31 神戸,関西25 一橋19 京都,明治17 東京16 立教,立命館15

    【三菱東京UFJ銀行】
    慶応102 早稲田96 同志社37 東京33 明治32 青山学院,法政29 学習院27 関西学院26 南山24 一橋,立教22

    【みずほFG】
    慶応108 早稲田82 中央49 明治47 立教45 青山学院37 同志社35 関西学院31 立命館29 法政28 東京27

    【三井住友信託銀行】
    早稲田29 慶応26 東京,一橋17 同志社15 京都14 明治12 関西学院11 大阪,青山学院10

    【三菱UFJ信託銀行】
    慶応39 早稲田28 東京8 一橋,立教7 青山学院,関西学院6 京都,法政5 上智,同志社4

    【日本生命】
    早稲田35 関西学院34 関西32 立命館30 青山学院28 立教27 学習院26 同志社25 明治22

    【第一生命】
    早稲田36 慶応19 中央18 東京17 立教14 日本11 同志社,明治,青山学院10 一橋9

    【東京海上日動】
    慶応49 早稲田32 同志社30 南山28 関西学院25 明治18 東京15 立命館13 立教,学習院12

    【三井住友海上】
    慶応40 早稲田37 立教27 中央22 関西学院18 同志社17 青山学院11 上智,日本女子10

    【野村證券】
    慶応62 早稲田47 関西学院36 同志社26 明治19 立教17 青山学院16 立命館15 東京13

    【三井物産】
    慶応34 早稲田27 東京26 京都11 一橋8 上智5 中央3 大阪,東北,東京工業,神戸,横浜国立2

    【三菱商事】
    慶応54 東京41 早稲田31 京都11 一橋8 上智5 大阪4 東京外国語,神戸,明治,中央3

    【住友商事】
    慶応28 東京27 早稲田19 神戸9 京都8 大阪7 一橋,東京外国語6 上智,青山学院5


    ■最新■ 有名84社:大学別就職者数(2011年3月卒)■ PART-4 (サンデー毎日 2011-7-31 号)

    【全日本空輸 ANA】
    早稲田28 青山学院20 慶応15 立教12 東海11 上智,法政10 東京,同志社,立命館8

    【JR東日本】
    日本86 明治41 法政38 東海34 芝浦工業33 早稲田32 中央31 東京26 東京理科23

    【JR西日本】
    立命館29 近畿27 龍谷20 同志社18 大阪17 京都,関西16 関西学院14 金沢工業13

    【JR東海】
    早稲田17 東京,芝浦工業15 京都,慶応,中央14 立命館12 日本11 名古屋,明治10 法政,関西9

    【NTT東日本】
    慶応44 早稲田35 明治21 東京理科15 中央14 上智12 東京11 立教10 大阪,東北,北海道9

    【NTT西日本】
    大阪11 同志社9 立命館8 京都,早稲田,慶応7 神戸,関西6 名古屋5 岡山,広島,関西学院4

    【NTTドコモ】
    早稲田19 慶応17 大阪,明治10 東京,立命館8 京都,東京工業,上智,中央7 電気通信,同志社6

    【NTTデータ】
    早稲田65 慶応41 上智23 東京理科19 中央18 東京,北海道,東京工業17 立命館15 明治14

    【NTTコミュニケーションズ】
    早稲田19 東京15 慶応13 京都10 立命館8 大阪,上智,同志社7 東北,北海道,東京理科,明治6

    【KDDI】
    早稲田26 神戸,慶応12 電気通信9 上智,同志社7 京都,東北,明治,中央6 大阪5

    【ソフトバンクグループ通信3社】
    早稲田33 明治18 立教16 青山学院15 中央12 慶応,学習院,法政11 上智6

    【凸版印刷】
    東京,東京工業,早稲田10 慶応,明治,中央7 立命館,関西6 芝浦工業5 東北,東京農工4

    【大日本印刷】
    慶応19 早稲田18 東京理科11 明治10 法政9 東北,立命館8 学習院6 大阪,東京工業5

    【東北電力】
    東北29 東京理科5 北海道,早稲田4 東京農工,電気通信,中央3 一橋,慶応,明治,日本2

    【東京電力】
    慶応30 早稲田27 東京20 東京工業15 東北14 北海道12 明治11 京都10 東京理科8

    【中部電力】
    名古屋21 早稲田14 京都12 東京8 立命館7 慶応,同志社6 東京工業,神戸5

    【関西電力】
    京都28 大阪26 神戸16 立命館11 同志社10 慶応8 東京7 大阪府立5


    ■最新■ 有名84社:大学別就職者数(2011年3月卒)■ PART-5 (サンデー毎日 2011-7-31 号)

    【東京ガス】
    慶応19 早稲田16 東京11 一橋,中央6 東北,東京理科4 京都,神戸,上智,明治3

    【大阪ガス】
    京都11 大阪,神戸8 慶応5 東京,東北,大阪市立3 東京工業,早稲田,同志社2

    【JTBグループ】
    早稲田23 立命館16 明治,法政14 上智11 立教10 同志社8 関西学院,日本7

    【日本放送協会 NHK】
    早稲田49 慶応26 東京11 立命館10 明治8 京都7 上智,日本6 東京外国語,立教5

    【日本テレビ放送網】
    慶応6 早稲田4 東京2 北海道,東京工業,東京外国語,神戸,横浜国立1

    【テレビ朝日】
    早稲田9 慶応8 一橋,東京工業2 東京,京都,明治,日本,芝浦工業1

    【東京放送 TBS】
    早稲田5 慶応4 東京,大阪,東北,上智,中央,同志社,法政,日本,成城1

    【テレビ東京】
    早稲田6 慶応3 東京2 一橋,東京外国語,法政,東洋,日本女子,玉川1

    【フジテレビジョン】
    早稲田7 慶応4 上智,青山学院2 筑波,同志社,関西学院,立命館1

    【共同通信社】
    早稲田,慶応4 東京,東京外国語3 京都,北海道,上智2 一橋,筑波,立教,立命館1

    【電通】
    慶応42 早稲田35 東京19 京都10 法政6 大阪,学習院,立命館5 名古屋,東京外国語,明治4

    【博報堂】
    早稲田,慶応18 東京5 京都,東京工業,上智,立教,青山学院3 大阪,一橋,筑波1

    【毎日新聞社】
    早稲田6 京都,立教,明治,中央2 大阪,名古屋,筑波,慶応,成蹊,関西学院,関西1

    【朝日新聞社】
    早稲田10 東京,慶応5 東京外国語4 神戸,明治3 上智,立教,中央2 大阪,東北,大阪府立1

    【読売新聞社】
    早稲田12 京都6 東京,同志社,明治4 慶応,関西学院,立命館3 東京外国語,神戸,中央,法政2

    【日本経済新聞社】
    早稲田6 慶応3 東京外国語,立教,学習院2 東京,北海道,筑波,立教,学習院,立命館1



    《企業別就職者数トップ大学ランキング》
    ※一部重複あり
    41社 早稲田大学
    20社 慶應義塾大学
    10社 東京大学
     5社 大阪大学
     4社 京都大学
     3社 東京工業大学
     2社 日本大学
     1社 名古屋大学
     1社 東京理科大学
     1社 立命館大学

  7. 【2507755】 投稿者: ふ~ん  (ID:zA7OS3fIt96) 投稿日時:2012年 04月 16日 00:28

    東大より卒業生が多いとは言え早慶の圧勝か。それなのに早稲田は「就職に強い大学」では88位とは面白い!

  8. 【2507772】 投稿者: よくわからん  (ID:/R15uE.8rEg) 投稿日時:2012年 04月 16日 00:53

    「就職に強い」ってどういうことか
    ことばの意味がわからん。



    入社してから一生地方工場勤務とか地方の支店とか
    そういうこともあると思うけど
    会社名だけ出してもね・・・。



    各社の部長以上の学校調べたほうが
    実態がはっきりするかな。
    採用されるだけで、就職だけできても
    そこから先が問題だと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す