最終更新:

869
Comment

【3096323】★好敵手対決 早慶VS群大・宇大・茨大

投稿者: 木村庄之助   (ID:C37rUAuGPsc) 投稿日時:2013年 09月 01日 06:05

群馬、栃木、茨城辺りの高校生で、旧帝に手が届かない場合、
いったいどちらを選ぶか。素朴な疑問です。

本人は、東京に出たくてたまらないだろう。
親は?地元の国立にしてくれ、というのが多数派と思う。
教師は?国立出身者が多いから、「文系私大なんてやめろ。」
というのではないか。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 109

  1. 【3518015】 投稿者: 駅弁は  (ID:tKy1w.vcGBU) 投稿日時:2014年 09月 11日 19:23

    早慶のHPのデータも確認できないのか?
    それとも知らないふり?
    どう足掻いたってダメなものはダメなんだよね。

  2. 【3518067】 投稿者: 都合のいいデータ??  (ID:C1811cdAVAY) 投稿日時:2014年 09月 11日 20:28

    モノは言いようだけど、ありとあらゆる大学比較データで早慶が圧勝ということでしょう。


    ○入試難易度
    ○入学者偏差値
    ○一流企業就職者数
    ○上場企業社長数
    ○上場企業役員数
    ○国家公務員総合職合格者数
    ○司法試験合格者数
    ○公認会計士試験合格者数
    ○芥川賞・直木賞受賞者数
    ○国会議員数
    ○歴代総理大臣数
    ○歴代閣僚数
    ○全国知事数
    ○メディア発信数
    ○生徒に薦めたい大学ランキング
    ○子供を入れたい大学ランキング
    ○生涯年収が高い大学ランキング
    ○結婚相手にしたい大学ランキング
    ○合コンしたい大学ランキング

    etc


    教員就職者数データや、警察官・消防官採用数データでも出せば気が済む?

  3. 【3518102】 投稿者: 早慶は学力よりコミュ力  (ID:eTpK626mRvQ) 投稿日時:2014年 09月 11日 20:55

    大企業の採用ターゲットは、旧帝+早慶(商以上)だが、メーカーの場合はこれに
    地方国立大の理系が加わる。特に電気電子なら、学内選考をクリアすればどこでもフリーパスだ。

    関東の雄、日立製作所の場合、東大、東工大、東北大、早慶に加えて、
    埼玉大、茨大、宇大なども多く採用されている。

    これらの中ではやはり、東大が優遇され、中央研究所などに集中的に配属される。
    その他は、特にどこの大学がどう、ということはあまりない。

    当然のことだが、理系の職場でもコミュ力があり、リーダーシップの取れる人間が出世する。
    そういう意味では、早稲田出身者は、周囲から一目置かれ、人望もある人間が割合多い。

  4. 【3518272】 投稿者: う~ん?  (ID:OdFRicDdhYo) 投稿日時:2014年 09月 11日 23:15

    >関東の雄、日立製作所の場合、東大、東工大、東北大、早慶に加えて、
    >埼玉大、茨大、宇大なども多く採用されている。



     千葉大5人、横国2人なんですが・・・多く採用されているの根拠は?無視せずに教えてね。

  5. 【3518292】 投稿者: うーん?  (ID:eTpK626mRvQ) 投稿日時:2014年 09月 11日 23:33

    >千葉大5人、横国2人なんですが・・・

    そんな数字、どこから拾ってきたの?
    大手電気メーカーは、毎年理系大卒だけで千人も採用する。

    東大だけでも50人。旧帝、早慶など有力大から30人以上採用しても
    地方国立大出身者の方が多数派となる。

    埼玉、茨大出身の部長は珍しくもなんともない。
    マーチ卒の部長もいたけれど。

  6. 【3518317】 投稿者: なんか‥?  (ID:416.rtP67O.) 投稿日時:2014年 09月 11日 23:56

    なんか、早慶が一生懸命だして来るデータって‥???

  7. 【3518344】 投稿者: サンデー毎日2014.8.3号  (ID:xlL6ooIGLNU) 投稿日時:2014年 09月 12日 00:29

    まー、身の丈相応にがんばって。


    2014有名77大学人気325社就職実績(P.87)

    ◎日立製作所

    東大:55名
    早大:47名
    東工大:35名
    阪大:30名
    慶大:26名
    京大:24名
    東北大:23名
    北大:22名
    九大:21名
    名大:19名
    東理大:18名

    以下略

    千葉大:5名
    横国大:2名

  8. 【3518355】 投稿者: サンデー毎日2014.8.3号  (ID:xlL6ooIGLNU) 投稿日時:2014年 09月 12日 00:37

    埼玉大、茨城大に至っては、「有名77大学」にすら入っていないから数字がありません(苦笑)

    部長どころか、両大のOB社員って一体何人いるんですか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す