最終更新:

643
Comment

【3973193】『東工大』の悲哀をどげんかせんといかんがな。

投稿者: そのまんま無名   (ID:Dl6CwHiLKJs) 投稿日時:2016年 01月 26日 21:12

>昔、合コンで東工大ですと名のったら
横の子がその横の子に
「とうこう大学ってどこにあるの?バカ大?」
と小声で聞いているのを知って首絞めようかと思いました。

ネームバリューでは小樽商科や室蘭工業大学といい勝負の東工大。
勇んで合コンに行ってもこの体たらく。
日本を代表する難関大学がこれでいいのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 81 / 81

  1. 【7476791】 投稿者: そもそも  (ID:ZjFYrluTcGA) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:36

    知名度だけなら東大、日大、早慶なのでは?

    東工大、一橋大しらないというなら京大や阪大も関西地区から出たら無名。東北大、名大などの旧帝大も。

    そんなことにこだわる必要は全く無い。

    東工大は医科歯科大と内輪もめせず、理系エリート街道を邁進して欲しい。

  2. 【7476840】 投稿者: 論外  (ID:Uf1DpzTZKmQ) 投稿日時:2024年 05月 24日 14:20

    ビリギャルさん個人の大学受験決心時の現実と慶応の現実は違うし、仮にビリギャルさんの大学入学時の現実だったとしても個別の1例をもって全体を一般化 論化できない。

    あなたは、偏差値29から東大という本を読めば、東大は偏差値29だ。
    ビルギャルがコロンビア大学教育大学院に進学すれば、コロンビア大学は中学数学ができないのが現実と即断するのだよね。

    あなたが仮に中学数学がいくらできても、その論理展開では全然だめでしょう。

  3. 【7476865】 投稿者: 早慶もね  (ID:jJSjYl.BhvQ) 投稿日時:2024年 05月 24日 15:12

    早慶も入ることに関しては(国立大より)学力は不要かしら。
    こんな当たり前のことを話してもねぇ。
    一般は慶応も早稲田も蹴られ過ぎです。言い訳できなほどの入学辞退者。
    それに、附属校は最低半分くらいは推薦がとれないくらいの厳しい選抜しないと
    論外。
    東工大を知らないってまともな大学受験の経験はない方々かしら。
    進学校出身者であれば文系志望の人も知っているかしら。

  4. 【7476871】 投稿者: 横から  (ID:gFaqFLFVQi2) 投稿日時:2024年 05月 24日 15:21

    ビリギャルさんが中学数学をマスターする!と決意したのは、慶應卒業後、コロンビアの大学院に受かった後じゃないかな?

    慶應では不要だった中学数学が、コロンビア大学院では必要だったのでしょう。

    まあ海外の大学院は営利目的で、お金さえ払ってくれればウェルカムだからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す