最終更新:

643
Comment

【3973193】『東工大』の悲哀をどげんかせんといかんがな。

投稿者: そのまんま無名   (ID:Dl6CwHiLKJs) 投稿日時:2016年 01月 26日 21:12

>昔、合コンで東工大ですと名のったら
横の子がその横の子に
「とうこう大学ってどこにあるの?バカ大?」
と小声で聞いているのを知って首絞めようかと思いました。

ネームバリューでは小樽商科や室蘭工業大学といい勝負の東工大。
勇んで合コンに行ってもこの体たらく。
日本を代表する難関大学がこれでいいのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 81

  1. 【3974430】 投稿者: なんとなく  (ID:cwE/07rEjqU) 投稿日時:2016年 01月 27日 20:01

    奈良女子大と同じ立ち位置。
    都内だと私立の女子大学と思う人がおおいです。
    地味で真面目な女生徒の集まりです。
    同志社やダム女の華やかさがない

  2. 【3974571】 投稿者: 庶民感覚  (ID:Dl6CwHiLKJs) 投稿日時:2016年 01月 27日 21:33

    大震災の原発事故の数日後に銭湯に入っていたら、
    どこかの爺様が東電にねじ込んで暴れる某首相のニュースを見て、
    「あんな訳判らん大学出たのが首相だから民主党はダメなんだよ。
    やっぱり東大出の自民党でないとな」と嘆いていたのを思い出します。
    所詮庶民とはそんなもんです。

  3. 【3974615】 投稿者: 残念な子達  (ID:vBl37uG7Akc) 投稿日時:2016年 01月 27日 21:59

    娘が後期・東工。
    息子が後期・一橋。

    どちらも、自虐ネタには事欠きません。

  4. 【3974622】 投稿者: 御茶ノ水  (ID:pC.hY4uvlaw) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:03

    御茶ノ水の先輩たちは
    男子から持てない理由は学校が御茶ノ水だからという
    ことで看護学校の生徒と名乗っていました。

    最初は冗談かと思っていましたがみなさん
    親が学校の先生だったりで厳しく仕送りが少なくて
    遊ぶ金ほしさではないのですが男性の援助なしでは
    遊びも成り立たず、遊びなれた看護学校の生徒の
    ふりをしていました。確かにもてていましたよ。

    東工大もこの手をつかって、さて東大が早慶に
    なりすますなら東工大はどこ?

  5. 【3974627】 投稿者: 東工大無名問題  (ID:9IKdxANxkGs) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:04

    東工大無名問題スレッド、定期的に出てきますね。
    東工大あるあるもあって楽しく拝見しました。

    同窓会が蔵前工業会(でしたか)という名前で
    初めて見たとき少し驚きました。
    如水会館は今でも一橋と東工大の会館なのでしょうか。

    OBの主人は体育会だったせいか、部活の仲間はオタク系はいませんでしたが、
    おっしゃる通り、地味で、謙虚な印象でした。
    知る人ぞ知る学校でよいのでは、と思います。
    最近は医学部に流れて益々分が悪いようですね。
    6年生にする話があるとか。

    関西ではもっとマイナーなのですか。存じませんでした。
    京都繊維工業大学の名前は初めて聞きましたが、
    東の電通大(でしたか)のような感じでしょうか。
    奈良女子大は東のお茶、西の奈良で存じていましたよ。
    同志社女子大やノートルダム女子大の方がずっと知名度低いのでは。
    因みに暁星も東京の一部にしか知られていない学校ですね。

  6. 【3974793】 投稿者: 自虐ネタ  (ID:fhAWGQGEYSw) 投稿日時:2016年 01月 27日 23:47

    >どちらも、自虐ネタには事欠きません。

    そうですよね、彼らは自虐ネタを楽しんでますものね。
    これって結構レベル高いと思いますよ。
    レベル低いと自虐ネタなんか出てこないでしょ、リアルすぎて悲惨だもの(^^;

  7. 【3974892】 投稿者: ははあ  (ID:PlLJsILQwaw) 投稿日時:2016年 01月 28日 02:57

    父と叔父がここ出身。
    育ちよく、真面目で誠実。
    家族としては申し分ない父親ですが、世間智に長けているとは言い難い人。
    東工大だからそうなるのか、そういう人が集まるのが東工大なのか…
    時代が変わっても、カラーというのは変わらないものなんですね。

  8. 【3974908】 投稿者: 問題外  (ID:YBEN61wKO/A) 投稿日時:2016年 01月 28日 04:59

    誤 京都繊維工業大学
    正 京都工芸繊維大学

    知名度ないよねぇ…。
    駄目だこりゃ!(笑)
    以前、ノーベル化学賞の 故 福井謙一先生が学長だったよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す