最終更新:

103
Comment

【5562929】国立

投稿者: 難関国公立大学受験生の早慶関関同立合格率   (ID:bgtgnnQFWIQ) 投稿日時:2019年 09月 08日 01:20

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

 2019年度大学入試で、京都大学など国公立大学の受験生は、私立大学はどこの大学に合格したのか? 大手予備校河合塾の大学入試結果追跡調査によると、京都大学の受験生で、早稲田大学を併願受験した受験生の早稲田合格率は33%だった。

 調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。

 京都大学の受験生の私立合格率は▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。早稲田大学以外は5割を超えた。

 大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

 神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

 大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。産近甲龍グループを見ると▽近畿65%▽京都産業82%▽龍谷79%▽甲南68%だった。

 大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。産近甲龍は▽近畿59%▽京都産業78%▽龍谷78%▽甲南63%だった。

 京都府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田12%▽慶應義塾データなし▽同志社27%▽立命館44%▽関西34%▽関西学院42%だった。産近甲龍グループは▽近畿63%▽京都産業79%▽龍谷70%▽甲南58%だった。

 神戸市外国語大学の受験生の私立合格率は▽早稲田6%▽慶應義塾25%▽同志社31%▽立命館41%▽関西35%▽関西学院37%だった。産近甲龍グループは▽近畿61%▽京都産業75%▽龍谷68%▽甲南60%だった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【5570602】 投稿者: 田舎  (ID:61XoEdncbxA) 投稿日時:2019年 09月 15日 03:26

    ....上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。

    東大も一橋、東工、早慶もない!
    代わりにローカル大学ばかり。
    有名大学卒のいないローカル企業限定の話ですね。

  2. 【5570628】 投稿者: 日経  (ID:VBpYgwT7eZo) 投稿日時:2019年 09月 15日 06:24

    日経新聞社は東大早慶で過半数を占め、地方国立は例年ほとんどいないのね。

  3. 【5570661】 投稿者: 地方における早慶の位置付け  (ID:7GKo/sSlO9s) 投稿日時:2019年 09月 15日 07:56

    本社がある地域の大学から数多く入社するのは何の不思議もない。日経が単なるローカル会社ってこと。

  4. 【5570695】 投稿者: 同じ調査  (ID:48.s/ZgNDQ.) 投稿日時:2019年 09月 15日 08:45

    投稿者: 田舎(ID:61XoEdncbxA)
    投稿日時: 2019年 09月 15日 03:26
    この書き込みは秋田大学さん (ID: efSAuQZoiFQ) への返信です
    ....上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。

    東大も一橋、東工、早慶もない!
    代わりにローカル大学ばかり。
    有名大学卒のいない




    毎年出しているランキングだね。
    2017年版は、2位は東大、5位早稲田、10位京大、だった。

    その頃は、5位は早稲田!とか言ってたりして?(笑)

  5. 【5570703】 投稿者: 山形大学  (ID:h2N2ETLdaoc) 投稿日時:2019年 09月 15日 08:58

    ◆ 人事がみる大学イメージ、総合首位は九州大学
    日経・日経HR調査
    大学 ビジネス
    2019/6/5 2:00日本経済新聞 電子版


    日本経済新聞社は就職・転職支援の日経HRと大学イメージ調査を実施した。上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。総合ランキングでは九州大学が首位になり、京都大学が2位だった。上位14校が国公立となり、国公立優位の傾向が目立つ。新たな研究領域の開拓や組織の見直しなどを求める一連の国立大学改革の政策も奏功しているようだ。


    1 九州大学
    2 京都大学
    3 大阪大学
    4 東北大学
    5 広島大学
    6 宇都宮大学
    7 横浜国立大学
    8 筑波大学
    9 東京海洋大学
    10 大阪府立大学
    11 名古屋大学
    12 長岡技術科学大学
    13 神戸大学
    14 北海道大学
    15 日本女子大学
    16 学習院大学
    17 電気通信大学
    18 秋田大学
    19 東京外国語大学
    20 富山大学



    協力企業
    三菱商事、丸紅、双日、NTT、NTTデータ、野村総合研究所、野村HD、キリンHD、信越化学工業、積水化学工業、帝人、東ソーなど、

    本社所在
    東京都         46.7%
    関東地方(東京都を除く) 7.3%
    関西地方        19.8%
    中部地方        15.2%
    九州地方         4.1%
    中国地方         2.5%
    四国地方         1.9%
    東北地方         1.5%
    北海道          1.0%

  6. 【5570724】 投稿者: 地元志向?  (ID:61XoEdncbxA) 投稿日時:2019年 09月 15日 09:19

    ...東大も一橋も早慶も
    全国区とはいうが、
    首都圏の高校からでないと、
    受からなくなってきている。

    実際、東北大に100人内外合格する地方進学校でも東大や慶応には一桁しか合格者がいない。
    でも地元の東北学院には三桁近い合格者がいます。
    そんなに地元志向が強いのかな?

  7. 【5570734】 投稿者: 難しい問題  (ID:/ZqMhe5STZs) 投稿日時:2019年 09月 15日 09:27

    地方創生をとめたいとまでは思わないのですが、
    首都圏(もしくは関西なら京都や大阪とか、それぞれの地域)の大学に子供を入れたくて、若くして計画的にマイホーム買っている人もいらっしゃるので、
    なんとも言えないですね。

  8. 【5570738】 投稿者: まぁ、  (ID:CpsSoDgtf7I) 投稿日時:2019年 09月 15日 09:30

    >実際、東北大に100人内外合格する地方進学校でも東大や慶応には一桁しか合格者がいない。
    でも地元の東北学院には三桁近い合格者がいます。
    そんなに地元志向が強いのかな?実際、東北大に100人内外合格する地方進学校でも東大や慶応には一桁しか合格者がいない。
    でも地元の東北学院には三桁近い合格者がいます。
    そんなに地元志向が強いのかな?



    受験者数も少ないからね~
    地域別合格率は、大して変わらないじゃない

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す