最終更新:

295
Comment

【6047722】大学入試共通テスト 志願者 大幅減少  共通テストやめるべきでは?

投稿者: 無駄なテスト   (ID:TyZRaHhObRU) 投稿日時:2020年 10月 09日 12:39

すでに共通テストの出願者の減少が発表されてます。
原因として

毎年、現役高校生の人数が減っている。

地方では大学進学率も減少。

国公立大学の授業料値上げ。



他にどういう要因がありますか?
共通テストは問題が多すぎ、そして大学の独自性もなくしますしやめたほうがいいと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 37

  1. 【6554339】 投稿者: 回避  (ID:cIVsHqlsiIw) 投稿日時:2021年 11月 14日 20:15

    推薦や大学付属の内部進学に回避する人が増えそう。

  2. 【6554558】 投稿者: 多分  (ID:D.sop0KfRd.) 投稿日時:2021年 11月 14日 22:45

    また大幅に減少するでしょう

  3. 【6554847】 投稿者: うまい!  (ID:PThAIzamX/M) 投稿日時:2021年 11月 15日 07:53

    >残りの7割がいちゃもんをつけてくる構図

    ほんまそれな!笑

  4. 【6554909】 投稿者: はい  (ID:6kTUo.xTAz6) 投稿日時:2021年 11月 15日 08:49

    それぞれの大学が問題を作ればいいだけ
    共通テストでなければいけない理由、今のところなし

  5. 【6554916】 投稿者: そもそもいらね  (ID:kyg/V6KZgcM) 投稿日時:2021年 11月 15日 08:54

    共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算

    読売新聞 2021/4/10
    大学入学共通テストを実施する独立行政法人「大学入試センター」が今年度以降赤字に陥り、2024年度で約13億円の赤字が出ると試算していることが9日わかった。少子化による共通テストの志願者減が原因で、「このままでは実施が困難」

  6. 【6554925】 投稿者: 高校生置き去りの改革  (ID:WaS3s5sPQjI) 投稿日時:2021年 11月 15日 09:02

    高校生の8割以上が新入試制度を「見直すべき」、最大の不安は「情報不足」

    高校生~浪人生4,325名が回答/情報不足・過去問題がないこと・英語のテストが変わることが不安要素のTOP3【スタディプラス調査報告】

    2019年11月6日 12時00分

  7. 【6554927】 投稿者: 高校生置き去りの改革  (ID:WaS3s5sPQjI) 投稿日時:2021年 11月 15日 09:05

    新入試制度に高校生の8割が「見直すべき」と回答 「私たちは実験台ではない」「学力よりも、書類の心配をしないといけない」
    キャリコネニュース11月6日

  8. 【6554935】 投稿者: しってる?  (ID:lsdrDU0I.Gc) 投稿日時:2021年 11月 15日 09:12

    共通テストがなくたなって困るのは受験生ではなくて下位国立大学だから

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す