最終更新:

285
Comment

【6136991】国立大は生き残りをかけもっと授業料値上げすべき

投稿者: 生き残り   (ID:9OBT4TY/c4c) 投稿日時:2020年 12月 26日 22:00

世界で戦う大学になるには結局は資金力。
東大を初め世界と戦うことを目指したいと考える大学なら授業料を数倍にするくらいの大学でないと戦えないのは明白。
プロスポーツの世界でも金がものをいいますよね。
チャンピオンズリーグで優勝するのは金持ちチームばかりなどなど例を挙げる必要もないでしょう。
税金頼みでは政治家、官僚の顔色を伺うだけの総長職員ばかりになり自由な研究もできず。無駄なペーパーワークに翻弄される

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 36

  1. 【7358108】 投稿者: まったくだ  (ID:glXWGu3Tn86) 投稿日時:2023年 12月 12日 13:02

    今の政府がこの政策を今後も長く維持できるとも思えないし、どのみち産む気もなかったけど、うちは既に2人で限界です。

  2. 【7358428】 投稿者: 国立大学だけでいい  (ID:MykmCiyPdho) 投稿日時:2023年 12月 12日 21:31

    国立大学だけで成績維持の条件をつけるなど、複合的に考えてほしい。

  3. 【7359296】 投稿者: 大学受験  (ID:oZi/nISb//6) 投稿日時:2023年 12月 13日 22:02

    今、大学受験などを控えている家庭はもう子供を産む世代ではないし、三人以上産める家庭もいつ方針が変わるかもしれない政策のためにもう一人とはならないと思う。

  4. 【7359690】 投稿者: そもそも  (ID:yRN2QS9BMTQ) 投稿日時:2023年 12月 14日 12:31

    そもそも三人以下の子育て家庭は楽々学費を出している訳でもないし

  5. 【7359765】 投稿者: 奨学金  (ID:b5gR1EkEaWQ) 投稿日時:2023年 12月 14日 13:07

    奨学金などを借りて長期間ローンを抱え結婚は二の次になっている人もいる

  6. 【7359929】 投稿者: だから  (ID:4osxS4c6Oa6) 投稿日時:2023年 12月 14日 17:18

    今の人達を制限なく救済しその人達が子供をたくさん産みたくなる環境を整えるのが近道だと思う

  7. 【7359979】 投稿者: だね  (ID:U/IcImzOlcc) 投稿日時:2023年 12月 14日 18:21

    本当の少子化対策なら一人産むことのリスクを下げることから始めるべき。

  8. 【7360979】 投稿者: 個人的には  (ID:FDZU6EFBFx2) 投稿日時:2023年 12月 16日 00:16

    すでに3人産んだ人は育てられるから産んだのもあると思うし。
    個人的には無料は義務教育まで、後は返済不要の奨学金を充実させて学力のある子を育てる方がいいと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す