最終更新:

312
Comment

【6640953】関西人は、なぜ早慶に興味がないのか?

投稿者: 早慶は全国区?   (ID:QjB.sTMHGsY) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:53

関西の名門、大阪府立北野高校の現役合格者数

(国立大学)
東大 6
北大 6

京大 60
阪大 34
神戸大 20

九大 5

(私立大学)
早稲田 5
慶應 5

同志社 99
立命館 53
関学 28

なお
多摩美術大 4

早慶を受験すると変人扱いされる公立高校もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 40

  1. 【6653175】 投稿者: んー  (ID:S9/ffDX.G96) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:23

    それだと慶應はあんなに大量に入社して役員4人だけですか…という感想になる気が
    やっぱ厳しい世界なんですね

    いちいち調べるのも面倒なので検索ヒットした2020当時の記事だと

    2000年以降の各総合商社出身大学

    三菱商事:早稲田→東大→東大
    三井物産:東京外大→東大→横国→東大
    住友商事:京大→慶応→神戸→阪大
    伊藤忠商事:名大→阪大→東大
    丸紅:東大→慶応→慶応→慶応
    双日:中央→東大→長崎

    だそうです
    個人の実力の世界なのに出身大学どうこう言うのはナンセンスだと思う

  2. 【6653210】 投稿者: 間違い  (ID:m0DCrE1Nb3s) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:45

    三井物産の社長は、慶應経済です。
     

  3. 【6653232】 投稿者: いやだから  (ID:S9/ffDX.G96) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:56

    2020年の記事なんですよ
    気になるなら他社も含めて追記してください

  4. 【6653288】 投稿者: ほう  (ID:JfVieP5u4ck) 投稿日時:2022年 02月 04日 13:24

    以下が完成形、現在は全て社長交代している。

    2000年以降の各総合商社社長出身大学

    三菱商事:早稲田→東大→東大→京大
    三井物産:東京外大→東大→横国→東大→慶應
    住友商事:京大→慶応→神戸→阪大→京大
    伊藤忠商事:名大→阪大→東大→早稲田
    丸紅:東大→慶応→慶応→慶応→東大
    双日:中央→東大→長崎→東大

    早慶関係者の大半は東大京大に敬意を持っています。
    早慶は東大京大より優秀だ、粒揃いだとは考えていないと思う。
    優秀層が薄いというのは東大京大との比較?
    採用はかろうじて若干名、社長ゼロの大学より薄いって言ってるわけじゃないよね?
    三菱商事の役員見ると東大京大以外の国立大は皆無だけど、それに対してどう考えるの?
    個人の実力の世界というのはその通りかもしれないが、優秀な人物の出身大学に顕著な傾向があることに意味はある、そう考えるほうが自然だとも思いますよ。

  5. 【6653349】 投稿者: いや  (ID:S9/ffDX.G96) 投稿日時:2022年 02月 04日 13:54

    社会に出たら相手の出身大学が東大京大だからではなくてその個人に敬意を持つのではないですかね

    逆に早慶の人は東大京大以外の人には敬意を持たない、なんてことはトンデモでありえないと信じたいです

    50や60歳のサラリーマンおっさんが社長になった時に数十年前に出た大学がどこかとか関係ないですよ

    ただ就職する時はやはり一定レベル以上の大学でないと挑戦できないことはありますが、ここに名前のでてる大学なら土俵には登ってるからあとは本人次第

    あ、追記はありがとうございました!

  6. 【6653399】 投稿者: 結論  (ID:fDt7hA55Omw) 投稿日時:2022年 02月 04日 14:23

    結局日本は、商社に限らず早慶東大京大が4大ブランドだと思います。この4大ブランドを軸に派閥が形成されていると思います。あとは、時の運やその人自身の実力が加わります。
    むしろ関西や国立私立関係ないと思います。

  7. 【6653435】 投稿者: 質問!  (ID:NOAGm9Ram42) 投稿日時:2022年 02月 04日 14:38

    おばあちゃん→早慶はじめ東京私学推し?
    おじいちゃん→国立推し?
    ですかね?

  8. 【6653513】 投稿者: 優秀だね  (ID:KF3K2joYfVU) 投稿日時:2022年 02月 04日 15:11

    優秀なエリート様が日本の政治経済を牛耳って久しく日本は落ちぶれてしまった。
    日本を凋落させるという点においては、全く以って優秀な人たちである。
    素晴らしいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す