最終更新:

312
Comment

【6640953】関西人は、なぜ早慶に興味がないのか?

投稿者: 早慶は全国区?   (ID:QjB.sTMHGsY) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:53

関西の名門、大阪府立北野高校の現役合格者数

(国立大学)
東大 6
北大 6

京大 60
阪大 34
神戸大 20

九大 5

(私立大学)
早稲田 5
慶應 5

同志社 99
立命館 53
関学 28

なお
多摩美術大 4

早慶を受験すると変人扱いされる公立高校もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 40

  1. 【6658423】 投稿者: 灘73生  (ID:aCbiPS9PFdQ) 投稿日時:2022年 02月 07日 06:19

    はじめまして。早朝目が覚め、たまたま拝見しました。
    母校を話題の一つとしてくださり、ありがとうございます。
    ただ、あまりに誤解が多いので少し実態を書かせていただきます。

    まず、灘現役生は、国立前期と後期しか出願しない人がほとんどです。
    現在は、後期出願できる難関国立大が非常に少ない(特に医学科)ため、現役は第一志望の前期一本で他は出願しない人もいます。
    国立医志望者が多いので、秋に防衛医科大を受験する人は結構います。
    実際、第一志望の難関国立医が残念で、でも夢は医師になることだからと防医に進学した同級生が1名いました。賢明な判断です。
    防医の現役合格者数10名に対し、実際に進学したのは1名。
    本命前に受験できる大学の合格者数と実進学者数には、そのくらい隔たりがあることをご承知おきください。

    昨年の現役理三受験者で慶医を併願したのは、1名だけです。
    それから、共通テスト得点率95%の確認のために早大政経(共テ)を出願した慎重な人はいました。
    つまり、現役での早慶出願は慶医を含めてもごく僅かです。
    浪人すると流石に私立を複数併願するのでしょうが、基本的に難関国立か国公立医が第一志望ですので、合格実績として多めの数値が出ている私立があっても実進学者数はかなり少なくなります。
    東大なら学費が安いから下宿代を出せても、私立なら下宿代は出せないという家庭も多いです。
    そのため、浪人したけど難関国立残念で近隣私立医や同志社に進学した先輩はあります。

    また、神大より早慶を選んで受験しているというのは誤解です。
    確かに、第一志望が神大の人は少ないですが、後期で神大(後期は非医しかありませんので医学部志望者以外)に出願する人はあります。
    ただ、私立は国立前期日程の前に入試がありしかも複数受験可能であるのに対して、国立後期は1校しか出願できずたとえ出願していても前期合格したら受験すらしないから、合格者数が少ないのでしょう。

    因みに、OBの和田秀樹先生は半世紀近く前の生徒でいらっしゃり、最近の実態(国立後期実施の減少や灘生の通学圏の広がり等々)をあまりご存知ないように感じます。
    寝ぼけながらの乱筆乱文で、失礼しました。
    率直に書きましたが、デリケートな話題ゆえ、もしお気を悪くされた方があれば申し訳ありません。
    大学は新たなスタート地点であり、どこに進学しようと今後の行いが大切と考えています。

  2. 【6658442】 投稿者: 札幌大雪  (ID:UGkFn2eD3CQ) 投稿日時:2022年 02月 07日 06:46

    わざわざご登場願わなくても灘のホームページや週刊誌の大学進学特集で皆さんご存知ですよ。誰も誤解なんてしていません。

    まァ「東大なら学費が安いから下宿代は出せても私大は出せない家庭が多い」は「東大は出す価値があるが早慶は出す価値がない」でないの。灘の家庭が学費と下宿代を出すのはそぐわない。

  3. 【6658452】 投稿者: 灘高  (ID:wg.8Amn4moE) 投稿日時:2022年 02月 07日 07:03

    ありがとうございます。
    ただ現浪合わせると早慶60人
    慶應だと経済SFC含め40人以上受験します。
    結論四半世紀立っても状況はあまり
    かわりません。慶應医学部は.20人以上
    現浪しますが合格者は一桁台です。
    やはり灘高生も現役で慶應医落ちはあまり
    言いたくないので慶應受験しなかったって
    なります。
     ただ現役まではそんな感じだと思います。

  4. 【6658463】 投稿者: う~ん  (ID:kSG2IWEVuM6) 投稿日時:2022年 02月 07日 07:20

     書かれていることは部外者でも十分想像がつきますから、東大は何人受けて何人合格するとか、早慶はどうなんだとか、部外者では分からないことを書いてもらえると有り難い。それとも一回こっきりの顔出しでしょうかね?

  5. 【6658473】 投稿者: そんなことより  (ID:3/Vf3NaZ9ao) 投稿日時:2022年 02月 07日 07:42

    灘の実情をもっと知りたい。
    なぜあれだけの知能があって、こぞって医学部を目指すのだろう。日本の損失ではないだろうか。海外だとMBAとかとる層がこぞって医学に吸収されてしまう(の割には日本の医療研究がずば抜けてすごいわけでもなく。ノーベル賞も多くない。)

  6. 【6658480】 投稿者: 灘高  (ID:ca9naXsnS2k) 投稿日時:2022年 02月 07日 07:55

    ただ灘高の理三進学後は、なぜか凡人になります。
    京医や慶應医の方が大成します。
     不思議です。

  7. 【6658539】 投稿者: まあ  (ID:JPYwyx/mck6) 投稿日時:2022年 02月 07日 08:29

    受験勉強ができることを追い求めてその結果を低リスクで人生の成功に結びつけようとすると医者になるのでは
    昔なら官僚で今は医者
    でも最近は灘の国公医が減って東大が増えてるように思うけど
    外資やコンサル会社に変わってきたとか?

  8. 【6658611】 投稿者: 再生産  (ID:xEfW09e0V7k) 投稿日時:2022年 02月 07日 09:07

    >なぜあれだけの知能があって、こぞって医学部を目指すのだろう。

    灘や甲陽は、保護者に医者が多いのも一因でしょう。国公立の難関医学部が多いから、皆さん偏差値強者ですよ。医者は子息を医者にしたがる傾向が強いです。

    我が家は大学研究者でしたが、同じ職業についてと願う事は全くなかったし、同業者もそれほど。放って置いてもそこそこの大学に行けるだろうという謎の自信もありましたし。職業上の知り合いの、阪大等のお医者さんが私立中に子息を多く入れていて、学校の文化祭であの先生に会ったとか話してますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す