最終更新:

25
Comment

【6664881】早稲田大学社会学部に合格しました!

投稿者: 初合格   (ID:/MSPH.mYKKk) 投稿日時:2022年 02月 10日 10:24

共通テスト利用で合格しました。二次試験に向けて頑張ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6665272】 投稿者: う~ん  (ID:kSG2IWEVuM6) 投稿日時:2022年 02月 10日 13:51

    自分が出願して合格した大学の学部を間違える訳ねェだろう。

    スマホで慶応なりすましもどきも「慶応だって大学に受験しに来なくても合格する手段はあるだろう」と突っ込まれたらどないする。もう顔出ししないかな?

  2. 【6665618】 投稿者: あ  (ID:4XRxeQYgi8Q) 投稿日時:2022年 02月 10日 16:52

    >慶応だって大学に受験しに来なくても合格する手段はあるだろう

    指定校推薦でも、内部進学でも、口頭試問があるんじゃないの?

  3. 【6665631】 投稿者: 省略  (ID:WRQXE6COaxA) 投稿日時:2022年 02月 10日 16:57

    所詮、滑り止め。それも共通テスト。いちいち科が抜けたぐらいでどうよ。

    省略しているかもしれないし。慶應というのも、慶應義塾大学の人は「正しくは慶應義塾大だ。慶應大というのは我々への中傷にもなる」と主張する人がいるぐらいだが、普通に慶應と言い、さらには慶応と略字まで使う人がいる。

    はい、慶應義塾を受けた人は、慶應義塾と言いましょう。慶應大受けたというのは間違いですから。

  4. 【6665653】 投稿者: 世田谷区梅ヶ丘住人  (ID:BotZH0jTqQQ) 投稿日時:2022年 02月 10日 17:10

    このスレ何か意味ある。

  5. 【6665660】 投稿者: 慶應は簡単  (ID:zrLnHdvrNqQ) 投稿日時:2022年 02月 10日 17:15

    >指定校推薦でも、内部進学でも、口頭試問があるんじゃないの?

    そんなんありませ〜ん

  6. 【6666247】 投稿者: 何を熱くなっているの?  (ID:JKIhYhKTatU) 投稿日時:2022年 02月 10日 22:07

    >慶應義塾を受けた人は、慶應義塾と言いましょう。

    誰も慶應義塾を省略してはダメなんて言ってないのに。すでにHNは慶應義塾大学って書いているし。

    社会科学部は省略したいのなら、もっと簡単に社学でしょう。

    今の流れは、滑り止めの早稲田に合格しました。おめでとうになっているのに。何を一人で熱くなっているの?

    もともと何かを尋ねるスレでもない。

    もしかしてスレ主さんなの?

  7. 【6666465】 投稿者: 素晴らしい  (ID:Pz7HvwZ31nU) 投稿日時:2022年 02月 11日 00:16

    共テ利用で早稲田とは、なんと素晴らしい。
    二次まで、どうぞどうぞコロナに気を付けてね。がんばって!

  8. 【6666717】 投稿者: 私も  (ID:WzNBjJWSsWU) 投稿日時:2022年 02月 11日 09:24

    私も知りたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す