最終更新:

483
Comment

【6888350】大学に行かせるべきか?

投稿者: 準   (ID:JcBnG2VABYA) 投稿日時:2022年 08月 12日 11:04

高2の子供がおります。
成績は学年で半分くらいの位置におります。
模試はそんなに受けたことはなく、英検は先日準2級落ちました。

国立早慶が毎年1人づつくらいの高校に通っています。
先日担任の先生との面談で、トップ校(マーチ)推薦は難しい。
(推薦だとマーチ1校に枠があり、毎年2人は確実に行ける)
頑張って受験して大東亜帝国を目指しましょうと
言われました。
学費を調べたら、早慶と同じくらいで驚きました。

英語が大好きな子なので、だったら1年何処かに留学させて、帰ってきたら
何か手に職になる専門学校に行った方が良いのかな、と思い始めています。
大学4年間の学費でお釣りがくるのではと思っています。

国立早慶に行けるなら相応の学費払っても良いけれど、それ以外だったら
専門学校ってどうでしょうか?

子供自身は決めかねているようです。
ママ友に相談したら、どんなところでも大学には行っておいた方がいいとの意見。

私は大学受験の経験がないのでよくわかりません。
主人は国立早慶以外の大学なら学費を出す意味がないと言います。

そろそろ本格的に進路を考えなければいけません。
ご意見伺えれば幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 61

  1. 【6913247】 投稿者: 変  (ID:TSYIka5D/ww) 投稿日時:2022年 08月 31日 12:17

    そのとおりですね。
    英検3級クラスからの1年留学で英語力向上というのは小学校低学年まででしょう。
    それも確実とは言えません。
    スレ主さんの「1年留学して英語ペラペラ」というお友だちは、そもそも「留学前の段階で英語はかなりできていた」と容易に想像できます。
    同時存在と因果関係が全く別のものだということは理解できないでしょうから、まあそこは仕方ないですね。
    もしも旧○野学園なら3週間位の語学研修の制度があったはずですが、なぜ利用しようとしなかったのかは不思議です。

  2. 【6913293】 投稿者: 小○学園  (ID:Lfs6i56psPY) 投稿日時:2022年 08月 31日 13:07

    かなり前にも品川区のあそこ?というコントありましたね。同じ方ですか?
    違うたかでも同じ方でも良いのですが、スレ主さんのコメントの中に、そういう推測ができるような具体的な内容がありましたでしょうか?よかったら教えて下さい。

  3. 【6913730】 投稿者: 変  (ID:aKKaLmSu4lk) 投稿日時:2022年 08月 31日 18:56

    よかったらということですが、率直に言ってここで書きたいとは思いません。
    特定もしていません。
    ただ、
    「23区内」
    「女子も在籍可能」
    「小学校はついている」
    「大学はない」
    「示されている進学実績」
    などの条件から簡単に絞り込めます。
    数分もかかりません。
    5つのうち3から4の条件を満たすところはわりあいありますが、たとえば雙葉があり得ないというのは容易に判断できるかと思います。

  4. 【6914632】 投稿者: 小○学園  (ID:Xy3n/cbNd2s) 投稿日時:2022年 09月 01日 13:57

    ご教示ありがとうございます。
    なるほど。私は私立小の詳細はあまり詳しくなくて、単純にそういう条件の学校はいくつかあると漠然と思っていたのです(例えば他にド○ニコとかトキワ○とか目黒○美とか)が、進学実績はよくわからないのです。
    総合的に小○学園ということでーー子の同級生や園の後輩など何人か知人家庭でも選んでいるので一寸びっくりして、お伺いしました。ありがとうございました。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 61

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す