最終更新:

1104
Comment

【6891575】田舎の自称進学校特有の国公立信仰に苦しんでいます。助けてください。

投稿者: 叫び   (ID:4Ln4/9PMp0g) 投稿日時:2022年 08月 14日 20:05

僕は某田舎の自称進学校に通う高校2年生です。
一応そこでは首席です。笑

本題ですが、僕の学校は田舎+自称進学校なので国公立信仰が凄まじいんです。

「お前なら名大を狙える!」と先生は言ってくれますが、僕は慶應に行きたいのです。

だって同じくらいの入試レベルで就職実績、社会的評価が上なら慶應の方が絶対良いじゃないですか。
大学4年間を東京で通うこともすごく憧れです。。

地方国立に行けば、毎日農道みたいなシケた道で大学と自宅の往復。
東京で便利で文化的に豊かな生活して、田舎では絶対無理な経験を積み重ねてる同級生の姿を見て劣等感を抱く人生は送りたくないです。

でも先生は許してくれないのです。

親は高卒で代々菊農家ですから受験には特に口出ししてこないかと思います。
お金は多分出してくれるかと思います。

皆さん、田舎自称進学校の国公立信仰から僕を救ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 139

  1. 【7417985】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 02月 29日 19:59

    国立国会図書館は、国会に属する唯一の国立の図書館です。国会法第130条の規定に基づき、国立国会図書館法により設置されています。

    「議員の調査研究に資するため、別に定める法律により、国会に国立国会図書館を置く。」  (国会法 第130条)

    使命・役割
    国立国会図書館の使命と役割は、国立国会図書館法に定められています。

    使命
    「真理がわれらを自由にするという確信に立つて、
    憲法の誓約する日本の民主化と世界平和とに寄与することを使命として、
    ここに設立される。」
    (国立国会図書館法 前文)
    役割
    「図書及びその他の図書館資料を蒐集し、国会議員の職務の遂行に資するとともに、
    行政及び司法の各部門に対し、更に日本国民に対し、
    この法律に規定する図書館奉仕を提供することを目的とする。」
    (国立国会図書館法 第2条)
    国立国会図書館には、以下の基本的役割があります。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    長いから、自分で探して読んでね

    自分は国会図書館には入ったことは無いけど、NDC検索でNDLサーチを使っていた時に、なんでdietと思って調べた記憶
    自分は教養が無い側の人間なのでdietには源義的な言い回しでの違う名詞があるんだな、と知識が増えた思い出

  2. 【7417988】 投稿者: 外侮扱い  (ID:DJ32TtnNbLc) 投稿日時:2024年 02月 29日 20:05

    虎穴に何とかで行けばわかりますね。
    華麗なる就職先は育ちのいい内進生と体育会で埋められ、外部生は学内で椅子取りゲーム。

    お笑いの空気階段のかたまりさんが慶應に入るものの田舎もの扱いされ内部と外侮の違いを語っていましたがあれが現実。すぐに中退されたようです。

    やはら中学から、遅くとも高校から入って真の早慶生にならないと意味がありません。大学からは様々なレベルから大量に入学されるのですがね。

  3. 【7418190】 投稿者: ん?  (ID:fTPkG9A7V7M) 投稿日時:2024年 03月 01日 07:40

    そのタレントさん、付属上がりの頭の悪さと質の悪さを話しただけだと思いますけど?
    ようは、数か多いだけでマウントとるアレです。
    育ちが良いというより悪いお見本です。
    大学生になっても中学から学力どころか精神年齢も進歩してない人が存在するわけです。

  4. 【7418195】 投稿者: そういう人達であっても  (ID:aCHXejo8LsE) 投稿日時:2024年 03月 01日 07:52

    天は人の上に幼稚舎と三田会を作った

    が学是の慶應の中心的存在だし、さらには彼らが日本の財界をかなりの部分を構成していくもだから

    愚痴っても仕方ない

    何とか早めに潜り込むか、東大に行ってしまうかを選ばないとね

  5. 【7418413】 投稿者: わやっ  (ID:X3vuTM6aXRA) 投稿日時:2024年 03月 01日 14:27

    尚更、慶應付属には行きたいとは思いません。
    やっぱり、足りない人が多そう。
    付属エスカレーターで大学に行くなら早稲田に行く。

  6. 【7418415】 投稿者: 不戦敗  (ID:D6XXcxmxRw.) 投稿日時:2024年 03月 01日 14:31

    東大の滑り止めに、わざわざ附属からいくん?
    変わってるね
    東大落ちたら行けばいいじゃん

  7. 【7418419】 投稿者: 勘違い  (ID:/NIJ8lKzdQE) 投稿日時:2024年 03月 01日 14:41

    東大の滑り止めとか言うから大半の専願者が東大と並べて考えたがるのですよ。東大落ちなんてほんの一握り。開成生?いるのはいるけど卒業までに出会う確率ゼロに近いよ。

  8. 【7418429】 投稿者: 国会図書館  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2024年 03月 01日 14:53

    学部生時代から長らく通ってきた。当時は、実際に足を運び、図書カードでいちいち検索せねばならなかった(本当の話)。むろん今は改善され、使い勝手がよくなった。

    しかしながら、コピーは依然として職員の人手でもって行われている。著作権防止の意味あるのかもしれぬが、その分だけわれわれのコピー代が割高になってしまうのが玉に瑕。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す