最終更新:

161
Comment

【6904139】ネコもシャクシも医学部

投稿者: ネコ医者   (ID:UK5XzZnvwCY) 投稿日時:2022年 08月 23日 21:39

いまやトップ進学校の医療系、とくに医学部進学熱はすさまじい。

関西ではもともと。京大のようなトップ国立よりも医学部を目指す傾向が強かった。名を捨て実をとる関西人の気質だろう。
ここへきて、あの灘高が「もう東大にはこだわらない」と言い始めた。国立大医学部志向が強まっている生徒の意向を取りいれた形だ。

東京では豊島岡女子学園。急伸長の女子校として知られ、いまや女子御三家と肩をならべて女子四天王ともよばれるようになっている女子進学校。

ここが高校募集停止、コースを理系のみにした新カリキュラムを発表して話題に。
これは理系というより医歯薬系、とりわけ医学部進学に特化したもの。
豊島岡女子は「女子の医学部予備校」としてのスタンスを鮮明にし、将来は卒業生全員が女医さんという学校を目指すつもりのようだ。

もはやみーんな医学部。特に女子は。もう学歴とか東大とか言ってるのは古い?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

  1. 【6904182】 投稿者: うーん  (ID:.AVBYaMvQKM) 投稿日時:2022年 08月 23日 22:16

    女医って幸せ?
    病人と接する仕事よりも、家でリモートワークできる仕事の方が良いという女性も最近は多いのでは?
    生理でも出勤しなくても良いし、女性にとってメリット大きい。

    何が何でもお金なら女医一択になるんだろうけど、大手勤務なら年収もそれなりに高いしリモートワークで女性にとっては快適。

  2. 【6904207】 投稿者: うん  (ID:MBHWcZniL1g) 投稿日時:2022年 08月 23日 22:38

    その書きっぷり。
    医師というより女性医師が気に食わないのだろうね。
    うん、文章からよく滲み出てるから分かるよ。

    もちろん身内には、大手勤務で年収もそれなりに高いリモートワークの職を勧めると良いよ。
    誰も反対しないよ。
    娘はいるんだろうから。

    医師を目指したい人は五万といるから、大手勤務のリモート希望ってのがいてちょうどいい。
    多分君んところはお呼びでないから。

    まあ大手のリモート目指して頑張れ。
    ずっと勤続できるように頑張れ。

  3. 【6904257】 投稿者: いやいや  (ID:3um/8uMwUpE) 投稿日時:2022年 08月 23日 23:34

    数弱じゃなければ選択肢が広がるだけの話。
    数弱の僻みによる余計なお世話。

  4. 【6905138】 投稿者: 知らんだけ  (ID:uQnG044yTBc) 投稿日時:2022年 08月 24日 16:49

    一般の人は知らんだけで週1の軽めのバイトで若手サラリーマン程度の収入は稼げたりする。
    週2も働いたらそのあたりの平均的なサラリーマンの年収は超えるかもね。
    健康診断の時に最後に医師の問診を受けたりするでしょう?
    あんな感じのバイトでも時給1万くらいにはなるよ。
    そこそこに稼げたら良いくらいの感覚なら週休5日とか6日でいけちゃう。

  5. 【6905181】 投稿者: 手に職  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2022年 08月 24日 17:09

    やはり女子にとっては「手に職」が最強なのでしょうね。
    今後はリモート受診も広がっていくと思うので、リモートワークする医師も増加するのでは?

  6. 【6905443】 投稿者: 確かに  (ID:IV0Ducx5cWU) 投稿日時:2022年 08月 24日 19:57

    長男のお嫁さんが妊娠したと、報告がありました。
    大学卒業と同時に結婚して8年。
    研修医、大学院、専門医、二人ともキャリアを積んできました。
    子どもは産まないのかな?と思っていたので、驚くやら嬉しいやらでした。
    今は大学病院勤務なんですが、育休がなく、産前産後4ヶ月の休暇のみだそうです。
    お嫁さんは、あっけらかんと「年度末で退職します」と言いました。
    学歴も資格もない私など、仕事をやめるイコール全てを捨てる、もう二度と同じ収入を得ることはできないですから、驚いてしまったのです。
    でも、医師免許があれば、再就職など簡単なんですね。
    仕事をやめたら、長男の扶養家族に入ることになるのかな?との会話で、扶養家族の収入上限の130万円を月収ですか?と聞くのです。
    サラリーマンの収入とは違うのがよくわかりました。
    うちもお嫁さん実家もサラリーマン家庭なので、孫は別に医師にならなくてもいいのですが、女の子なら医師は最強かな?と思います。

  7. 【6905506】 投稿者: 使命感  (ID:UK5XzZnvwCY) 投稿日時:2022年 08月 24日 20:34

    収入ではなく使命感ですよ。

    なにか全ての女医さんが、お金目当てで医者になったと思ってるようですが、そうではない。
    やはり苦しんでいる人を救いたいという使命感が第一です。そうでなければなかなか目指せない仕事です。

    もちちんすべての職業にとって収入は大事ですが、それはどんな仕事であってもでしょう。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す