最終更新:

78
Comment

【6921829】年収2000万円プレイヤーにもっとも多い最終学歴ランキング 1位早稲田2位東大3位慶應4位一橋5位は

投稿者: マネー   (ID:3PNwufT9wQs) 投稿日時:2022年 09月 07日 06:33

年収2000万円プレイヤーにもっとも多い最終学歴ランキング
https://hbol.jp/134479

1.早稲田大学 10.7%
2.東京大学 8.9%
2.慶應義塾大学 8.9%
4.一橋大学 4.5%
5.中央大学 3.6%
6.東京工業大学
6.明治大学
6.同志社大学

<参照> 「年収2000万円を超えるプロフェッショナル人材の実態」に関する調査
http://www.antelope.co.jp/about_us/pdf/report_20170324[削除しました]

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【6923688】 投稿者: お言葉ですが  (ID:r.bSaweS3rs) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:00

    外資で2000万はトッププレイヤーじゃないでしょう。金融ならばアナリストでもいける金額です。
    代表者も東一と早慶で大半を占めますが、彼らをトッププレイヤーと呼ぶのだと思います。
    国内金融なら執行役員クラス、商社なら部長で2000万は超えます。

  2. 【6923694】 投稿者: へえー  (ID:hRr6w7l.w4A) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:05

    >数弱私文専願者には、無縁の世界。

    その理屈が正しいと仮定して、それなのに早稲田が一番ということは、早稲田は数弱私文専願者は実はあんまり多くないということ?

  3. 【6923696】 投稿者: へえー  (ID:hRr6w7l.w4A) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:09

    それはここでの本質的な話ではなくて、それだったら「トッププレーヤー」を「2000万プレーヤー」と言い直せばいいだけの話ですよ。

  4. 【6923700】 投稿者: 落ち穂  (ID:PGIKcZrTzJM) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:10

    東大落ちを集められた結果ですね。

  5. 【6923706】 投稿者: へえー  (ID:hRr6w7l.w4A) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:16

    東大落ちを集めた結果が一番だから、別スレで盛り上がったように一浪東大より現役早慶で正解ということなのでしょうか。

  6. 【6923715】 投稿者: ご査収下さい  (ID:htscOgTHc/M) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:26

    外資系企業日本人トップ一覧

    ・マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長
    岩谷直幸 一橋経済卒

    ・ボストンコンサルティンググループ日本共同代表
    秋池 玲子 早稲田理工卒

    ・ボストンコンサルティンググループ日本共同代表
    内田 有希昌 東大文卒

    ・ゴールドマンサックス日本法人社長
    持田昌典 慶應経済卒

    ・UBS証券社長
    中村善二 早稲田理工卒

    ・BofA証券
    笹田珠生 慶應法卒

    ・クレディ・スイス証券社長
    桑原良 東大工卒

    ・ベインキャピタル日本代表
    杉本勇次 慶應経済卒

    ・ローランド・ベルガー日本法人社長
    長島聡 早稲田理工卒

    ・SAPジャパン会長
    内田士郎 早稲田政経卒

    ・SAPジャパン社長
    福田譲 早稲田教育卒

    ・デロイトトーマツコンサルティング社長
    佐瀬真人 慶應環境情報卒

    ・KPMGコンサルティング社長
    宮原正弘 早稲田政経卒

    ・PwC Japanグループ代表
    木村浩一郎 早稲田政経卒

    ・Google日本法人代表
    奥山真司 早稲田教育卒

  7. 【6923728】 投稿者: 偏差値すら理解出来ない支離滅裂思考  (ID:PGIKcZrTzJM) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:38

    東大落ちの中に、優れた人材がいたんだろうね。

    ここの早慶関係者が、対象になると思うかい?(笑)

  8. 【6923737】 投稿者: エデュの謎  (ID:9P2wG1xxgso) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:46

    この手の日本の富豪というわけでもなく、最高セレブというわけでもないリストに何の需要があるんだろ?

    普通、まず、三権の長、大臣、最高裁判事などから、長官や総監など、定例記者会見やるような高位の人物がいて、次に経団連銘柄のトップとなりそうだが。外資系のなんたらって、誰の需要?明らかに無名一般人だが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す