最終更新:

78
Comment

【6921829】年収2000万円プレイヤーにもっとも多い最終学歴ランキング 1位早稲田2位東大3位慶應4位一橋5位は

投稿者: マネー   (ID:3PNwufT9wQs) 投稿日時:2022年 09月 07日 06:33

年収2000万円プレイヤーにもっとも多い最終学歴ランキング
https://hbol.jp/134479

1.早稲田大学 10.7%
2.東京大学 8.9%
2.慶應義塾大学 8.9%
4.一橋大学 4.5%
5.中央大学 3.6%
6.東京工業大学
6.明治大学
6.同志社大学

<参照> 「年収2000万円を超えるプロフェッショナル人材の実態」に関する調査
http://www.antelope.co.jp/about_us/pdf/report_20170324[削除しました]

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【6923754】 投稿者: 公務員  (ID:ihAl1kvU36w) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:57

    公務員の長は、国民全体の下僕、ポチですよ。偉いということはないし、金銭的に恵まれるわけでもない。昔は天下りの渡りで、関連機関から退職金数千万円を数回受け取るなど汚い金をずいぶん受け取り、金に釣られた東大生にも人気の職ではありましたがw

  2. 【6923764】 投稿者: 現実  (ID:3kHl.ZVsKPg) 投稿日時:2022年 09月 08日 16:02

    今の若者トップ層がこぞって目指すポジションだから、当然そこに意味はあります。

    普通、まず、三権の長、大臣、最高裁判事などから、長官や総監など、定例記者会見やるような高位の人物が

    昨今これらの人気が凋落して、外資系有力企業に最優秀層がシフトチェンジしてるわけです。

  3. 【6923766】 投稿者: 全く分からん  (ID:9P2wG1xxgso) 投稿日時:2022年 09月 08日 16:06

    若者の人気なんて、Kpopタレントみたいなもんで、何か意味ある?ブラックピンクが人気みたいな話。

    ありうるのは、
    ・フォーブズ日本の富豪ランキング 柳井3兆以下
    ・上場役員ランキング ソニー吉田社長12億以下
    ・日本の高位高官 岸田総理以下

    の3種類しか意味ない。

  4. 【6923770】 投稿者: へえー  (ID:hRr6w7l.w4A) 投稿日時:2022年 09月 08日 16:08

    東大推しの人は「優秀な東大受験生は私大を受験しないことも多い、せいぜい共テでマークミス確認するだけ」なんて言うのに。東大落ちの優秀な人がそんなにたくさん早稲田にいるんですか?早稲田が一番取るほどの人数をその人達だけでカバーしているのですか?

    どうもエビデンスのない書き込みばかりで、疑問は深まるばかり。

  5. 【6923775】 投稿者: ?  (ID:PGIKcZrTzJM) 投稿日時:2022年 09月 08日 16:12

    >東大落ちの優秀な人がそんなにたくさん早稲田にいるんですか?早稲田が一番取るほどの人数をその人達だけでカバーしているのですか?



    早稲田政経だけでも、共テ利用50名ぐらい入学してるよね。

    それに、その転職サイト登録者が何名かは出てないのでは?

  6. 【6923789】 投稿者: へえー  (ID:hRr6w7l.w4A) 投稿日時:2022年 09月 08日 16:28

    確かに登録者数は出てませんが話の流れからすると、その50名プラスアルファだけで、全大学の中で一番になるほどの実績を出しているということですか?笑

  7. 【6923818】 投稿者: どんな計算?  (ID:PGIKcZrTzJM) 投稿日時:2022年 09月 08日 16:43

    例えば、優秀な東大落ちが1学年100名として、2000万円以上云々の登録者が20代~60代までいる。
    20代前半と60代後半をカットしてざっと35年分の卒業生とすれば、3500名

    十分じゃない?



    >1.早稲田大学 10.7%

    例えば、2000万円以上の登録者が1000名なら早稲田は107名だよ。

  8. 【6923849】 投稿者: 登録者  (ID:p.8CCky9kWU) 投稿日時:2022年 09月 08日 17:07

    antelope
    登録者数
    約30000名弱
    年齢層 
    25歳以下2%
    26〜30歳20%
    31〜35歳19%
    36〜40歳25%
    41〜45歳14%
    46〜50歳7%
    50歳〜3%

    最終学歴
    旧帝 一橋 東工大21%
    その他国立5%
    早慶上ICU29%
    明青立中法11%
    関関同立5%
    海外大8%
    その他21%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す