最終更新:

50
Comment

【6994248】国公立大学文系学部の二次試験で課される科目が、英数国3科目の場合と英数2科目の場合とではどちらの難易度が高いか。

投稿者: 関西人   (ID:R1Rsu7Ke.Y2) 投稿日時:2022年 11月 07日 11:15

一般的に大学入試では、課される科目数が増えれば増えるほど勉強の負担が増すから難易度が高くなると考えられがちだ。

ただ、神戸大学経済学部と横浜国立大学経済学部のかつて二次試験で課されていた科目を比べると、前者が英数国3科目なのに対し、後者が英数2科目で、模試での合格ラインは前者がやや高い程度だった。この場合、前者では数学が苦手な受験生が国語で高得点を取ることができれば数学の分をカバーすることが可能だった。従って、神大経済には横国経済の合格ラインに引っかからないレベルの受験生が一定数入学していたのだろう。これを懸念してか、数年前から神大経済では、二次試験で従来の英数国での選抜に加え、数学1科目のみ課される数学選抜や英数2科目のみ課される英数選抜が導入された。

以上のことを踏まえ、スレタイのようなことや、入試の方式の変更がどのような社会状況を反映しているか考えたい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【6994510】 投稿者: ほら  (ID:NXtHfi2IuFo) 投稿日時:2022年 11月 07日 16:08

    ほら、物理化学生物地学のことちんぷんかんぷんな人が科学史の本をよく書いていたりするじゃん?w

    経済学も当初は、マルクス等の経済のことをほんの一部しか分かっていなかったり、数学がわからない人が多数いたのだから、文学部の仕事でちょうどいいと思うよ。

  2. 【6994512】 投稿者: 関西人  (ID:LonqY1hsnd6) 投稿日時:2022年 11月 07日 16:09

    ごめんなさい。神戸大学経済学部では遅くとも2021年度卒業生までは卒業論文を執筆しなくても良かったようですが、今は卒業論文を執筆しなければいけないですね。ただ、最近の年度で卒論を必須にしたせいか、全学部で10学部になったのに11学部のままになっていたり、卒論が必須じゃないのが普通になっているという認識を公式見解として示していたりするのはちょっと不味い気が。

    http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/undergrad/curriculum.html

  3. 【6994514】 投稿者: 関西人  (ID:LonqY1hsnd6) 投稿日時:2022年 11月 07日 16:13

    文学部も数学ができないといけない学部になんじゃないかな。数学と哲学が論理学のような形で接続したり、他の分野では実証的な研究の論証性を担保するのに必要になったりと。

  4. 【6994527】 投稿者: 文学部と法学部  (ID:7jLlmlUUvIE) 投稿日時:2022年 11月 07日 16:26

    文学部と法学部はまとめて大学から専門学校への移管が妥当だと思うな(アメリカの法学部なしのロースクールみたいな)。

    その代わり科学的・実証的な研究の制約からは解放されて、使用しない数学習熟の時間を、自由に暗記・口喧嘩の練習・人を煽るレトリックの研究に没入できるようにした方が、科学と非科学の軋轢を生まなくてお互いに幸せ。

  5. 【6994551】 投稿者: 関西人  (ID:LonqY1hsnd6) 投稿日時:2022年 11月 07日 16:43

    まあ、旧帝一工以外の国立大学が、文系で高等専門学校とか昔の予科みたいなものを設けていれば入ってたかも。大学受験生の頃は、一工はともかく、旧帝国大学という感じは権威性があって独特の怖さみたいなのがあるからちょっとなという感じだった。でも、近年は旧帝でも面倒見がよくなったようだから、そんなものは要らないわな。

  6. 【6994617】 投稿者: 個性  (ID:vJDP/prmnQg) 投稿日時:2022年 11月 07日 17:40

    受験の世界にもジェネラリストとスペシャリストがいるので、どちらのタイプかで違うでしょう。
    どちらが難しいと言うことはありません。

    子供の場合は、全科目不得意なものはないけれど、それほど突出した科目がないタイプでした。
    その場合、東大が楽なのです。科目数が多いので。
    模試を受けた時も、科目数が多い模試ほど偏差値が高くなりました。

    一方で、併願の私立の入試は嫌いだと言っていました。
    要するに、科目が多いほど合格の可能性が高まるのに、得意な科目も減らされてしまうことで、武器を失ってしまう訳です。

    受験生ごとに、多科目が得意なタイプと、少科目が得意なタイプがいるでしょう。
    どちらが難易度が高いということではないと思います。
    個性とのマッチングの問題だけです。

  7. 【6994619】 投稿者: そう  (ID:pfJjnnM2u6U) 投稿日時:2022年 11月 07日 17:41

    そう?昔から、東大以外の旧帝文系はオマケで(人数的にも約3割と少数民族)、旧帝≒理系のための存在という感じだと思うけどな(笑)

    関西はまた違った感覚なのかもね。

  8. 【6994626】 投稿者: 関西人  (ID:XCIBR41oc0E) 投稿日時:2022年 11月 07日 17:46

    国公立大学の場合、多科目できるのが前提のようなものですから、それを敢えて数学だけに絞って来いと言われるときついものがあると、個人的には思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す