最終更新:

405
Comment

【7047968】【2022年版 日経年収調査】1位一橋2位東大3位東工4位神戸5位慶應6位京大 京大進学の意味とは?

投稿者: 日経年収調査   (ID:WrI0TNU9dSY) 投稿日時:2022年 12月 24日 15:05

オープンワーク・デューダ調査等と大して代わり映えしないですが、いつもの在京3トップが今年の調査でも金銀銅を占めています。

こうして見ると、やはり関東民には東一工があるので、あえて田舎の京大に進学する意味はないことがはっきりしますね。

○2022年版日経調査による50代年収(万円)

ランク 大学名 50代年収
AAA 一橋大学 1,435
AAA 東京大学 1,384
AAA 東京工業大学 1,370
--
AA 神戸大学 1,319
AA 慶應義塾大学 1,307
AA 京都大学 1,275
--
A 早稲田大学 1,243
A 東北大学 1,200
A 上智大学 1,187
A 九州大学 1,168
A 大阪大学 1,156
--
BBB 名古屋大学 1,103
BBB 横浜国立大学 1,083
BBB 中央大学 1,077
BBB 大阪公立大学 1,070
BBB 千葉大学 1,060
BBB 筑波大学 1,059
BBB 同志社大学 1,059
BBB 東京理科大学 1,057
BBB 北海道大学 1,050

https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
"大卒年収調査2022年版 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大"

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 51

  1. 【7121541】 投稿者: 統計データでもあるの?  (ID:Ub5Z6QeTXsI) 投稿日時:2023年 02月 19日 20:32

    何が根拠?

  2. 【7121828】 投稿者: このあたりは  (ID:sBfwNYXTZFs) 投稿日時:2023年 02月 20日 05:33

    データはなく、経験値や実感でしょう。

  3. 【7121833】 投稿者: ?  (ID:dAEQXvlk1w2) 投稿日時:2023年 02月 20日 05:48

    経験値って?
    どれだけのサンプルなのでしょうね?

  4. 【7121838】 投稿者: 関西人  (ID:W7uNZNmzrFQ) 投稿日時:2023年 02月 20日 05:55

    京大卒で(まあ、阪大卒や神戸大卒にも居ると思うが)大学受験数学が得意だったという意味でそこそこ頭は良くても、付き合ってきた人間の種類が偏っていたり興味の範囲が広くなかったりするせいか、世界が狭いなとこちらに感じさせる人は居る。読売テレビのそこまで言って委員会に出てくる人も、法務大臣の死刑執行のための判子に関する発言に関連して、機械的なことを言う法務大臣が他にも何人もいることを知らなかったり(鳩山邦夫の存在すら忘れているかもしくは知らない)、最近の世の中の流れがビジネスさえできればいいみたいな風になっているとか言ったり(ドライでビジネスに注力する人間がいるのは今に始まったことではない)するせいで、文系出身の割には社会科的発想に乏しいなと思わされる。もちろんわざと無知を装っている可能性も否定できないけど。

  5. 【7121845】 投稿者: 関西人  (ID:W7uNZNmzrFQ) 投稿日時:2023年 02月 20日 06:11

    作家の森見登美彦とか聞いたことないですか?そんなに政治や社会に対して積極的ではない、四畳半一間の下宿で基本的には完結するような、実存主義的な生活様式を持った世界観を思い浮かべていただければいいかと。もちろんそういう感じとは違う人も居ますけどね。ただ、政治信条的には中道左派的な人がもっといても良さそうなのに、意外と京大関係にはそういう人が少ないと私は見ています。極左か、ノンポリの実存主義的な人か、保守的な人、あるいは普通にビジネスに注力する人を合わせたら全体のかなりを占めるのではないかと想像します。

  6. 【7125293】 投稿者: 京大は  (ID:LiexSObi.qY) 投稿日時:2023年 02月 22日 20:49

    作家も意外と多い。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 51

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す