最終更新:

405
Comment

【7047968】【2022年版 日経年収調査】1位一橋2位東大3位東工4位神戸5位慶應6位京大 京大進学の意味とは?

投稿者: 日経年収調査   (ID:WrI0TNU9dSY) 投稿日時:2022年 12月 24日 15:05

オープンワーク・デューダ調査等と大して代わり映えしないですが、いつもの在京3トップが今年の調査でも金銀銅を占めています。

こうして見ると、やはり関東民には東一工があるので、あえて田舎の京大に進学する意味はないことがはっきりしますね。

○2022年版日経調査による50代年収(万円)

ランク 大学名 50代年収
AAA 一橋大学 1,435
AAA 東京大学 1,384
AAA 東京工業大学 1,370
--
AA 神戸大学 1,319
AA 慶應義塾大学 1,307
AA 京都大学 1,275
--
A 早稲田大学 1,243
A 東北大学 1,200
A 上智大学 1,187
A 九州大学 1,168
A 大阪大学 1,156
--
BBB 名古屋大学 1,103
BBB 横浜国立大学 1,083
BBB 中央大学 1,077
BBB 大阪公立大学 1,070
BBB 千葉大学 1,060
BBB 筑波大学 1,059
BBB 同志社大学 1,059
BBB 東京理科大学 1,057
BBB 北海道大学 1,050

https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
"大卒年収調査2022年版 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大"

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 51

  1. 【7114961】 投稿者: 阪大≒早稲田  (ID:fwuKIKAFwzE) 投稿日時:2023年 02月 14日 15:58

    大企業での出世度では、京大≒慶應、阪大≒早稲田で、関東関西仲良くだね。
    総合では東一工の分、関東の方が上だけどね。

  2. 【7115202】 投稿者: 文理や学部のバランスの違い  (ID:6ffPNm844Dk) 投稿日時:2023年 02月 14日 19:14

    大学によって文系理系や学部のバランスが違うのよね
    大学・学部別に見たら違う風景になる


    出身大学学部別の上場企業役員数と1学年の人数

    1位 東大法867名 (1学年410人、1990年代まで600人)

    2位 慶應経済842名(1学年1200人)

    3位 慶應法611名(1学年1200人)

    4位 中央法478名 (1学年1400人)

    5位 早稲田法453名 (1学年740人)

    6位 慶應商448名(1学年1000人)
    
7位 早稲田商445名 (1学年900人)

    8位 早稲田政経438名 (1学年900人)
    
9位 東大経済410名 (1学年360人)

    10位 京大法371名 (1学年310人)
    
11位 中央商273名 (1学年1000人)
    
12位 早稲田理工254名(1学年1800人)

    13位 京大経済236名 (1学年240人)
    
14位 明治商226名 (1学年1150人)
    
15位 東大工224名 (1学年1000人)

    16位 一橋商203名 (1学年250人)
    
17位 一橋経済186名 (1学年250人)
    
18位 京大工164名 (1学年1000人)
    
19位 中央大経済158名 (1学年1060人)
    
20位 関西学院経済148名

  3. 【7115210】 投稿者: 中小の上場企業  (ID:P9Tomo3i1L6) 投稿日時:2023年 02月 14日 19:26

    それ高木さんの偽造データだし、早慶中は学生数が多いのと、主に中小の上場企業で稼いでいるだけだよ(笑)

    例えば慶應卒が高割合で集まる中小上場企業は下記参照ください。
    就職意欲がそそられる企業はかなり少ないと感じるかもしれません。

    https://toyokeizai.net/articles/-/52426
    「慶応卒が出世している」200社

    そしてまた中小と大企業では、中小の副社長と大企業の執行役員(ややこしいですが取締役ではない)が同等の年収だったりしますので、全上場企業における役員輩出の数値は中小に関してディスカウントする必要がでてきます。

    https://yakuin-hoshu.com/data/market-price/
    「役員報酬相場・平均データの特徴とポイント」


    まとめると上位大学は、上場大企業での出世率を参照すべきことがわかります。

    ●TOPIX100企業の役員輩出率(9人以上 対学部生数)
    ランク 大学 役員率 役員 学生
    AAA 東京大学 1.58% 222 14033
    AAA 一橋大学 1.49% 65 4364
    ---
    AA 京都大学 0.56% 73 12956
    A 慶應義塾大学 0.36% 102 28667
    A 東京工業大学 0.23% 11 4858
    A 大阪大学 0.20% 30 15075
    BBB 早稲田大学 0.19% 72 37912

    https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150.html

  4. 【7115333】 投稿者: 文理や学部のバランスの違い  (ID:WrHgaITr0/.) 投稿日時:2023年 02月 14日 21:01

    ありゃ、あれ偽造なの?
    まあ言いたいのは、大学ごとに学部バランスが違うから全学部の人数から率を見るは変でしょ、ということ
    東大ですら役員の大多数は法経とか社会科学系だし、一橋は社会科学系が10割
    社会科学系だけの学生人数で見たら慶応>早稲田>>東大>一橋>京大>阪大等旧帝大となるはずだから率はかなり変わる

    学部別のデータがあればちゃんと分かるんだろうけど

    まあ、役員になるとか年収とかが全てじゃないしない
    人文系も理系もそこそこの収入があればやりたいことやった人生で良いんじゃないかと思う

  5. 【7115607】 投稿者: 上場と言っても  (ID:CjwLfWGayps) 投稿日時:2023年 02月 15日 05:06

    4000社近くある。ほとんど知らない企業ばかり。
    従業員30名くらいから200人程度の企業も相当数ある。

  6. 【7115693】 投稿者: 中小と大企業  (ID:iQ8BLtk9ZeM) 投稿日時:2023年 02月 15日 07:56

    そうそう。

    そういう中小の上場企業だと、役員と言っても、年収は1000万円台だと思う。
    上場大企業の部長・課長レベル。

  7. 【7115699】 投稿者: 正しいデータです。  (ID:yBStzNO02cg) 投稿日時:2023年 02月 15日 08:00

    あれは正しいデータです。
    早慶コンプが勝ってに偽造扱いにしているだけです。
    早慶コンプは卑劣なことを平気でしますから。

  8. 【7115701】 投稿者: これは正しいデータです。  (ID:yBStzNO02cg) 投稿日時:2023年 02月 15日 08:01

    投稿者: 文理や学部のバランスの違い(ID:6ffPNm844Dk)
    投稿日時: 2023年 02月 14日 19:14
    この書き込みは大企業での出世度さん (ID: vcaOtd1UrHA) への返信です
    大学によって文系理系や学部のバランスが違うのよね
    大学・学部別に見たら違う風景になる


    出身大学学部別の上場企業役員数と1学年の人数

    1位 東大法867名 (1学年410人、1990年代まで600人)

    2位 慶應経済842名(1学年1200人)

    3位 慶應法611名(1学年1200人)

    4位 中央法478名 (1学年1400人)

    5位 早稲田法453名 (1学年740人)

    6位 慶應商448名(1学年1000人)
    
7位 早稲田商445名 (1学年900人)

    8位 早稲田政経438名 (1学年900人)
    
9位 東大経済410名 (1学年360人)

    10位 京大法371名 (1学年310人)
    
11位 中央商273名 (1学年1000人)
    
12位 早稲田理工254名(1学年1800人)

    13位 京大経済236名 (1学年240人)
    
14位 明治商226名 (1学年1150人)
    
15位 東大工224名 (1学年1000人)

    16位 一橋商203名 (1学年250人)
    
17位 一橋経済186名 (1学年250人)
    
18位 京大工164名 (1学年1000人)
    
19位 中央大経済158名 (1学年1060人)
    
20位 関西学院経済148名

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す