最終更新:

42
Comment

【7068143】早慶への合格人数は学部別に出すべき

投稿者: 公正委員   (ID:xOtA.839XeA) 投稿日時:2023年 01月 11日 22:52

早慶の看板学部は以下。
早稲田政経、理工、慶應医学部、経済、理工

一流進学校からはほとんどこの4学部に進学が集中している。
かたや二流進学校からはこれらの学部への合格者数は少ないので学部別合格者数は発表しない。
ある意味誤魔化しである。

エデュでもこんな二流高校からも早慶に沢山合格していると騒いでいる民がいるがこの誤魔化した数字を持ち出してるに過ぎない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【7068359】 投稿者: 揚げ足取り  (ID:rWrMsVFid9o) 投稿日時:2023年 01月 12日 08:30

    三流、必死の抵抗か?w
    それらの高校は東大に60名以上合格してるだろうが…

    東一工に10名程度で、早慶に100近く合格する高校を指すことは自明のはずだかww

  2. 【7068374】 投稿者: あら?  (ID:zmYx0Q4F9yE) 投稿日時:2023年 01月 12日 08:52

    揚げ足取りですか?何?早慶コンプの方?
    なんとかイチャモン付けたいみたいだけど残念だね。

    まず前提で東大10人以上も入らない進学校って言及されてるよね?

  3. 【7068903】 投稿者: なるほど  (ID:0jBR3oca1PQ) 投稿日時:2023年 01月 12日 18:46

    早慶ってこれらの学部以外は無意味で無駄な存在なんだな。自分たちが言うんだから間違いない。草。

  4. 【7068967】 投稿者: 嫌味は要らない  (ID:fPit6E8QQsU) 投稿日時:2023年 01月 12日 19:41

    そんなこと言ってないけど、学部でのレベル差は大きい。
    だから学部別進学者を公表すべき。

  5. 【7069049】 投稿者: 名無し  (ID:A6rQuJ8pplk) 投稿日時:2023年 01月 12日 20:55

    私大は国立と違って学部による差が、
    別大学以上だからな。
    それが情弱に大学ブランドとしてまかり通っているのは、
    大学の経営陣が優秀だからだ。
    しかし社会は甘くない。
    文系で出世してるのは、
    法学部、経済学部、商学部の三学部。
    でも愚かな受験生はその現実を知らない。
    そしてその現実を知った者は学歴ちゅうになる。

  6. 【7069075】 投稿者: ?  (ID:1jC2CCLTMiw) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:14

    あなた前に商学部のこと批判してなかった?

  7. 【7069190】 投稿者: 教えて  (ID:T/Q8YKnjLeI) 投稿日時:2023年 01月 12日 22:54

    早大学院からの内部生で、「成績で希望学部に入れなかった」と言って政経に行ってる子がいたんだけど、これホント? 第一志望は理工なのかな。

  8. 【7069296】 投稿者: 理工でも  (ID:gwbtMwdFErU) 投稿日時:2023年 01月 13日 01:55

    たぶん理工の建築とかでしょうか?
    学科によりますから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す