最終更新:

468
Comment

【7209703】京大って完全に一工より下なんですね?どう思いますか?

投稿者: 京大はオワコン   (ID:aaoElUqZzd6) 投稿日時:2023年 05月 14日 17:58

首都圏主要進学校20校
(開成、筑駒、桜蔭、聖光、栄光、麻布、駒東、海城、渋幕、渋渋、JG、豊島岡、筑附、学附、早稲田、日比谷、横浜翠嵐、浦和、小石川、市川)の合格先です。

筑駒⠀東大97:京大1:一工2:国医6
桜蔭⠀東大77:京大1:一工4:国医37
開成⠀東大193:京大17:一工1:国医56
聖光⠀東大91:京大6:一工8:国医33
栄光⠀東大58:京大9:一工23:国医20
駒東⠀東大60:京大6:一工11:国医26
渋幕⠀東大74:京大7:一工19:国医39
麻布⠀東大65:京大16:一工15:国医22
海城⠀東大43:京大7:一工22:国医35
浅野⠀東大43:京大7:一工19:国医14
JG⠀東大31:京大6:一工17:国医15
筑附⠀東大42:京大10:一工13:国医22
豊島⠀東大14:京大2:一工23:国医49
早稲⠀東大29:京大2:一工4:国医20
日比⠀東大65:京大13:一工16:国医45
翠嵐⠀東大52:京大6:一工25:国医21
浦和⠀東大27:京大21:一工26:国医23
市川⠀東大23:京大7:一工20:国医29
学芸⠀東大27:京大10:一工11:国医23
小石⠀東大20:京大1:一工17:国医13

トップ20校計⠀東大1135:京大155:一工286:国医538

比率としては大雑把に11:2:3:5

レベルが下がるほど東大一工が減って京大の比率が上がるのも特徴と言えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 59

  1. 【7213622】 投稿者: その理屈正しい?  (ID:87UOOtPZRHk) 投稿日時:2023年 05月 18日 09:41

    仮に受験生全体合格率33%で京大合格者の併願合格率が高いのなら京大不合格者はほとんど合格できないということ。

    それは早稲田は滑り止めではないことになるし、不合格者が合格できるかが一つの判断。

    あなたの理屈は京大不合格者は仮に一工受験しても合格できない。でも京大合格者なら7割は合格。だから京大は一工より上。

    この理屈は正しい?

    そもそも国立と私立は入試制度が異なるので上とか下とかはない。

  2. 【7213628】 投稿者: ニラレバ最高  (ID:ucd/0IMB24A) 投稿日時:2023年 05月 18日 09:49

    理屈なんてありゃしません。
    京大合格者だっタラ早慶は受かるはずだ(いつものタラレバ)
    不合格者でも対策していレバ受かるはずだ。(いつものタラレバ)
    いつもの国立信者の願望垂れ流しですわ。

  3. 【7213630】 投稿者: 2番でもない京大  (ID:bzr52LMndHw) 投稿日時:2023年 05月 18日 09:53

    まあこれははっきりしているんじゃないかな。


    東大>>>>>京大

  4. 【7213644】 投稿者: ぽち  (ID:IO2FBlp/c/6) 投稿日時:2023年 05月 18日 10:16

    そもそもあなたの周りにはいなかったかもしれませんが、東大京大鉄板組がいるんです。早慶を受験しない最上位層って考えました?
    東大京大合格ランキングの上位高はそもそも早慶のランキングにでてきますか。現役ならなおさら。

    棒グラフでも描いて考えてみて下さい。灘受験する小学生なら瞬殺できる問題です。

  5. 【7213645】 投稿者: 差があっても二番  (ID:enHrLir06GM) 投稿日時:2023年 05月 18日 10:16

    京大は二番だから。仕方ないじゃん。
    やっぱ、二流以上の大学に進学しないと一生、後悔しますよ。

    学歴序列 大学ランキング
    (一流)
    S+ 東京大学
    S- 京都大学
    (2流)
    A+ 大阪大学  一橋大学  東京工業大学
    A- 北海道大学  東北大学  名古屋大学  神戸大学  九州大学
    (3流)
    B+ 筑波大学  千葉大学  横浜国立大学  東京外国語大学  お茶の水女子大学  大阪公立大学  早稲田大学  慶應義塾大学
    B- 金沢大学 岡山大学 広島大学 電気通信大学 東京学芸大学 東京農工大学 名古屋工業大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 東京都立大学 京都府立大学 国際教養大学 神戸市外国語大学 名古屋市立大学 上智大学 東京理科大学 国際基督教大学
    (4流)
    C+ 新潟大学 埼玉大学 信州大学 静岡大学 岐阜大学 三重大学 滋賀大学 熊本大学 東京海洋大学 小樽商科大学 九州工業大学 愛知県立大学 兵庫県立大学 横浜市立大学 明治大学 立教大学 青山学院大学 同志社大学
    C- 岩手大学 山形大学 山梨大学 富山大学 長崎大学 群馬大学 宇都宮大学 和歌山大学 弘前大学 山口大学 茨城大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 徳島大学 高知大学 鹿児島大学 京都教育大学 大阪教育大学 愛知教育大学 静岡県立大学 北九州市立大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西学院大学 関西大学 立命館大学 津田塾大学 芝浦工業大学 豊田工業大学

  6. 【7213648】 投稿者: 関西最難関  (ID:wuIomk.JM.o) 投稿日時:2023年 05月 18日 10:18

    理屈とか理由じゃなく、単純に京大はカッコイイです。

  7. 【7213666】 投稿者: 田舎人  (ID:q0O5MRARDvo) 投稿日時:2023年 05月 18日 10:44

    早慶上なんとかってこんなに高いの?
    この表の4流くらいがちょうどいい感覚。

  8. 【7213679】 投稿者: 早慶京の時代  (ID:OK4RkVj6C0U) 投稿日時:2023年 05月 18日 11:09

    一流の東一工には存在しない偏差値60-62.5の狙い目がある京大と国医。

    国医底辺はコスパ抜群なのだけど、京大底辺の工農健の年収はやっぱ低くて、それによって京大全学の年収が早慶と同レベルになってしまう原因なのかな?

    ○河合塾偏差値(一工・京・国医)
    70.0 医2
    67.5 一社、一法、京法、京経、京工、京文、京教、医10
    65.0 一商、一経、工理、工工、京経、京理、京工、京農、京薬、京教、医27
    ---
    62.5 京工、京農、医26 ←www
    60.0 京健、医1 ←www

    (京大底辺人数:地球工185、工業化学235、食料32、森林57、地球環境37、人間健康100)


    ○2022年版日経調査による50代年収(万円)

    ランク 大学名 50代年収(万円)
    AAA 【医学部】 1600
    AAA 一橋大学 1435
    AAA 東京大学 1384
    AAA 東京工業大学 1370
    --
    AA 神戸大学 1319
    --
    AA 慶應義塾大学 1307
    AA 京都大学 1275  ←www
    A 早稲田大学 1243

    https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
    "大卒年収調査2022年版 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大"
    https://www.doctor-agent.com/contents-career/annual-income
    "医師の平均年収ランキング【年代・診療科・地域・経営母体別】"

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す