最終更新:

97
Comment

【7273735】トヨタは、日本産業の屋台骨

投稿者: Hey,トヨタ!   (ID:IgW9deHlDtc) 投稿日時:2023年 07月 29日 22:58

>地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?



別に地元就職でもいいんじゃないの〜


◆トヨタの今期、日本企業初の営業益3兆円へ 半導体不足改善で販売増

トヨタ自動車は10日、2024年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前年比10.1%増の3兆円になる見通しと発表した。達成すれば日本企業として初めて3兆円台に乗せ、2年ぶりに最高益を更新する。



◆トヨタグループ8社決算、4社が最高益更新

2023年4~6月期決算は、全8社の純利益が増益だった。豊田自動織機やトヨタ紡織など4社は純利益で過去最高を更新。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【7273929】 投稿者: 公立王国  (ID:dVVr3nQXTWw) 投稿日時:2023年 07月 30日 08:09

    東大や京大に進学すると、東海地方からの進学者が結構いて驚く。

  2. 【7273935】 投稿者: 高卒でも  (ID:2RN5mX7Bz1w) 投稿日時:2023年 07月 30日 08:17

    愛知県って、高卒でも大卒でも生きてゆける稀有な県

    トヨタ自動車の高卒ライン工28歳(就職して10年)の年収650万円

  3. 【7273936】 投稿者: 理系数学  (ID:b/HmjOxmxgU) 投稿日時:2023年 07月 30日 08:23

    旭丘高校のようなトップクラスの高校だけでなく、明和高校でも文系の生徒に理系数学をやらせているのは大きいかも。

  4. 【7273938】 投稿者: 小林氏  (ID:rOV10bmI4pM) 投稿日時:2023年 07月 30日 08:27

    明和高校は、ノーベル賞受賞者を輩出している名門高校

  5. 【7273940】 投稿者: 優秀理系女子は残るよね  (ID:c0B..sT9A8k) 投稿日時:2023年 07月 30日 08:28

    通える範囲に旧帝大があって、地元に就職先もあるとなると、優秀女子ほど外に出ませんよね。

    名古屋大の女子率(パスナビから)
    情報18%、理学21%、工学13%、農学56%、医・保健60%、法学41%、経済30%、文学56%、教育65%

    まあ理工は女子率低いがそれでも東大よりマシ(東大は理学9%、工学10%。普通は女子の多い文学ですら27%、農学25%しかいない)

  6. 【7273941】 投稿者: 遺伝子  (ID:rOV10bmI4pM) 投稿日時:2023年 07月 30日 08:30

    「学力+下宿費用等を出せる金銭的余裕」がキーポイント

  7. 【7273944】 投稿者: あのう  (ID:pfzZvWy9yow) 投稿日時:2023年 07月 30日 08:33

    マイクロソフトなどは10兆円の純利益、トヨタが日本いちばんでは将来はくらい
    トヨタがホンダや日産並みの海外生産台数にしたら愛知県、岐阜県の部品メーカーは淘汰されてしまう、そんな恐ろしいことはもちろんできないが
    自動車メーカーが一番の国は駄目だな
    また愛知県、名古屋市、国民民主党など完全にトヨタ依存

  8. 【7273946】 投稿者: 物理も難しいが  (ID:fb3IWIjvz6.) 投稿日時:2023年 07月 30日 08:34

    名古屋大学は、数学が激ムズ入試の大学。

    その状況で女子率が高いとは、立派。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す