最終更新:

55
Comment

【7346507】同志社か神戸大か

投稿者: どっち?   (ID:gA6jPR/vq4g) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:26

難易度は同志社。
コスパは神戸大。

さぁどっちに行く。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【7347757】 投稿者: うん  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 11月 27日 09:56

    附属高校の人数:同志社350名、同志社女子260名、同志社香里250名、同志社国際270名
    因みにこれらの学校を中学受験した場合R4で50前後と非常に低いので、将来同志社でいいやという層は非常にお得です。
    同志社はじめ、関関同立は中学受験では非常に偏差値が低いので、一般の大学受験をしてまで行くところではありません。
    将来の計画は大事だね。

  2. 【7349663】 投稿者: 聞くまでないでしょう  (ID:JMu/wIoHYr2) 投稿日時:2023年 11月 29日 22:23

    関東人ですが、同志社と神戸大比べるなんて驚いてます。
    んなもん神戸に決まってるでしょ。普通くらべるか?滋賀大と比べてちょ。

  3. 【7349696】 投稿者: 関東人2  (ID:/8JcnT24shM) 投稿日時:2023年 11月 29日 23:20

    滋賀大学は優秀だよ
    私の同期で2年でやめて神戸大学医学部へ行った
    関西で私立なんかあり得ない

  4. 【7350121】 投稿者: 確かに  (ID:qA6Mab/RbB.) 投稿日時:2023年 11月 30日 19:07

    私も関東民ですが同志社大学より関西大学の方が優秀だろうと確信しているぐらいです。まぁ関西で私立大学なんかあり得ないでしょう。

  5. 【7409497】 投稿者: かつろう  (ID:MO2noU58GUM) 投稿日時:2024年 02月 17日 19:52

    神戸大学の同志社併願あっても同志社第一志望の神戸大併願はあり得ないよね。科目数足りないから。
    神大と同志社比較なら神大に決まってるでしょ。我が息子、昨年神大に現役合格しました。工学部ですが、、。15年分の過去問を解き、参考書と類題問題集と合わせて取り組んでましたわ。同志社は同じ学科で全学部日程と個別日程2つ受け両方受かりました。対策といえば過去問3年分を1回解いただけ。
    5教科7科目と3教科3科目では重みが違います。
    受験経験者の代弁だから説得力あるはず。たんなる感情論ではないからね。しかも神大の文系は2次は数学必須。数学苦手な私文は無理でしょ。
    私学はいくつもチャンスあるしね。神大は一発勝負。同志社は上記に加えて共テのみ受験もあるからね。共通テストの成績を提出するだけ。この共通テストのみ受験で理科大、青山学院、立命館合格でした。それと同志社は一般入試入学割合は約半分残り半分は内部進学+指定校推薦。関学などは一般入学率4割。受験戦争と無縁人間が半数いるんだよ。因みに神大は理系は推薦ぜろ。医学部が10名ていど。

  6. 【7409633】 投稿者: かつろう  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 02月 17日 22:54

    そんなことは全くない。かつろうコメントをみましょう

  7. 【7410664】 投稿者: かつろう  (ID:oBzyJE1uxQg) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:15

    そんなこと全くないという証拠をは?単なる感情だけでのコメントは意味なし、

  8. 【7410725】 投稿者: 珍しいな  (ID:Z678Vl.BBkQ) 投稿日時:2024年 02月 19日 10:43

    関東は知りませんが関西の優秀層は文理問わず国立大を目指し進学します。
    そのため同志社など関関同立は受験において「負け組」の象徴です。
    このようなスレタイ自体が珍しい。
    関東(早慶やマーチ)のような勘違いや思い込みをしている人間は少ないはずだが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す