最終更新:

500
Comment

【7460151】やはり東京最高!ですか?(大学も)

投稿者: 大東京愛者   (ID:Bdm.F0GWVdw) 投稿日時:2024年 04月 27日 19:01

何から何まで東京の大学が優れています。

今や京大は東大の滑り止めレベルであり、一工と変わりません。

東大や早慶の滑り止め・併願として使われるようになって北大・東北大の株価は急上昇し名大・九大を抜きました。

関関同立は完全に平均偏差値でMARCHのどこにも勝てず成成明学レベルになりました。


やはり東京が最高ですか。勝ち組ですか。

灘など地方の優秀な人までが皆首都圏に集まるから?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 63

  1. 【7469197】 投稿者: 一応の目安  (ID:aCeIlzsMTNM) 投稿日時:2024年 05月 11日 15:36

    坪100万円で買えるところ
    結構遠い
    小平市
    稲城市
    多摩市
    清瀬市
    町田市
    東村山市
    東久留米市
    日野市
    昭島市

  2. 【7469203】 投稿者: ここだけの話…  (ID:bpKNtZQZjis) 投稿日時:2024年 05月 11日 15:54

    筧さんは「私大は壊れているのに何で学費が上がるんだ」と腹を立てているらしいですよ。直接聞きました。他の芸能人や著名人でもそういう方々が大勢いる。

    もはや私大は終わったと見る向きが全国的に結構強いようです。今後も絶対覆らない。

  3. 【7469284】 投稿者: 名無し  (ID:nW0WQfA0D12) 投稿日時:2024年 05月 11日 17:39

    坪100万なんて今時大阪や名古屋の住宅街でも買えないだろ?
    都心だと番町、麻布、青山等まともな住宅街だと最低坪1000万はするな。地形良ければ1500万ぐらいするだろな。
    20年ぐらい前はその辺りも坪500万ぐらいで買えたんだが日経平均程上がってはいないがそれでもイメージ三倍ぐらいになってるな。今時500万となると世田谷や杉並ぐらいまで行かないと買えないだろうな。

  4. 【7469400】 投稿者: どこかで破綻する  (ID:lE0TbiSKhHc) 投稿日時:2024年 05月 11日 21:02

    都心の一等地に社宅があって、社宅があったから束の間の東京ライフを楽しんだ経験で、少しばかり東京の中に土地勘があるのですが
    不動産の情報のチラシを見て、当時でさえ自腹で戸建てやマンションにそれだけの価値があるかな?と思ってはいたのですが、
    もしも買っておいたら投資として今は凄いことになっていたのが個人的には残念です、金とドルは買っておいたんで、好かったけど

    子供のママ友には二世帯住宅が多かったのを思い出すと、団塊世代が所有している不動産の相続税額関連が今後のテーマの一つかも
    遺言も含めて事前相談が多いとか聞いたので、評価額によっては住み続けられないケースもあるかもしれない

    私大は、首都圏って学力下位層までも勉強せずに入れる私大が多い、そこにもお金がかかるのは、首都圏に住んでいると違和感を感じないのでしょうね
    嗅覚のようなもの、筧さんは有るわけですね

  5. 【7469413】 投稿者: 一戸建ては無理  (ID:NBdEcTotaWo) 投稿日時:2024年 05月 11日 21:15

    15〜20坪くらいの狭小住宅か、70平米のマンションかの
    選択。

  6. 【7469469】 投稿者: 通勤・通学を満員電車で2時間我慢すれば  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 05月 11日 23:37

    一般のサラリーマンで50坪もあるよ。

  7. 【7469476】 投稿者: 単に  (ID:BhotVnATLks) 投稿日時:2024年 05月 11日 23:58

    >通勤・通学を満員電車で2時間我慢

    人生の無駄時間

  8. 【7469598】 投稿者: 有効な時間  (ID:17SBGWWgiMg) 投稿日時:2024年 05月 12日 09:25

    乗車中ボーッとしているだけなら無駄です。
    eLearningやってる人達もいる。職場の同僚もやってる。
    ただし、通勤時間を節約して都心部ターミナル付近のスキルアップ講座で時間を有効活用する方が睡眠時間を確保できる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す