最終更新:

16
Comment

【1051011】理系の進路

投稿者: 高一です。   (ID:gdY8Ko6Bw9c) 投稿日時:2008年 10月 08日 18:17

はじめまして!!
進学校に通っている高一です。
今学校で進路の希望調査をやっています。
私は理系で化学系にいきたいのですが、理科の選択を生物にするか物理にするか悩んでいます。
私は物理が苦手なので生物をできれば選択したいと思っているのですがガイダンスで生物にすると受けられる大学が減ると聞き、すごく減るのであれば物理にすということも考えなくてはと思っています。
実際受けられる大学はどのくらい減るのでしょうか?
夏休みを使って少し調べたのですが化学・物理の問題をそれぞれ3問ずつ計6問の中から任意で選べなどの大学もあって、このような問題の場合物理をとってなくても解けるのか心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1051060】 投稿者: もちろん  (ID:DHR8/B8lBoc) 投稿日時:2008年 10月 08日 19:40

    進学校に通っているのでしたら、狙っている大学もそれなりの学校なんでしょう。
    それならば、行きたい学校に「化学・物理の問題をそれぞれ3問ずつ計6問の中から任意で選びなさい」と言う問題があるなら、迷わず化学と物理をとるべきだと思います。
    化学3問の中に1つ難しい問題や苦手な問題が入っていたら逃げられません。
    絶対その3問を選ばなければいけないとしたらとても損です。
    物理、化学両方を取ってる子は6問中解きやすい問題から3問選んで解きます。
    物理、化学をおすすめします。

  2. 【1051270】 投稿者: 化学系  (ID:t1TBNpDXtTs) 投稿日時:2008年 10月 08日 22:29

    化学系に行って何になりたいか?が重要だと思います。
    一般に、理工系学部は化学・物理が必修選択で
    看護系や薬学部系だと生物選択ができます
    医学部は化学・生物受験ができるところが多いですが、まれに化学・生物・物理の3科目必要な大学もあります。

    ただ受験を乗り切ればいいという問題ではありません。
    物理を勉強せずに化学系進学では大学入ってからが大変です。
    さらに、それで仕事にしようとするならなおさらです。

    学校の先生に相談することをお勧めします。

  3. 【1051699】 投稿者: ミケ  (ID:qyv.strnzD6) 投稿日時:2008年 10月 09日 10:28

    うちの娘がやはり化学を専攻したくて高2からの選択で迷っていました。
    電子専攻だった主人はもちろん「科学と物理」と言いました。
    私の弟2人が私大化学科卒(企業の研究職と教員)なので相談させたところ、
    やはり「化学と物理」との答だったようです。


    進学校ではなかったので担任(数学担当)からは
    「うちの学校ではその2科目を選択する生徒はほとんどいないぞ」と言われたそうです。
    「でも頑張ります」と言って学年でただ1人、化学、物理を選択しました。


    私大に進学しましたが、「もちろん様」がおっしゃっているように選択問題の時にとても気が楽だったようです。
    入学後も物理は未履修者とは別のクラスで、興味深く勉強しているようです。

  4. 【1051787】 投稿者: 探究心  (ID:LY3/byCDQ.s) 投稿日時:2008年 10月 09日 11:45

    高一です。さんへ:


    > 私は理系で化学系にいきたいのですが


    そういう進路を希望なら、こんな所(そう、こんな所です)で聞くより、大学のHPで調べる方がいいと思います。
    わからないところがあれば、直接の情報源に当たるというのが、探究心だと思います。
    ちなみに、私はこんな所の住人です。
    たとえば、京大理の入試科目はHPで見ると、センター・二次とも、理科は、物・化・生・地からの2科目選択です。
    どの大学へ行きたいかは何校か候補に上がっているのではないでしょうか?
    でしたら、オープンキャンパスに参加されて、質問したらいいと思います。
    やはり、直接の情報源にリサーチすることは重要です。


    化学系さんへ:


    > 物理を勉強せずに化学系進学では大学入ってからが大変です。


    物理関係に進むのなら、物理は必須でしょうが、化学関係の場合でも、物理は必要なのでしょうか?

  5. 【1052373】 投稿者: 研究職  (ID:AonubvnUHoE) 投稿日時:2008年 10月 09日 21:45

    >物理関係に進むのなら、物理は必須でしょうが、化学関係の場合でも、物理は必要なのでしょうか?

     理系教科の関係は基礎から、数学→物理→化学→生物となっています。
    自分の専攻のひとつ基礎側の教科の理解は当然必須となります。
    つまり、生物専攻なら生化学の理解のために化学が必要であり、
    化学専攻なら物理化学、化学熱力学の理解のために物理の基礎が必要です。

  6. 【1053287】 投稿者: 高一です。  (ID:gdY8Ko6Bw9c) 投稿日時:2008年 10月 10日 18:22

    皆さんありがとうございます!!

    みなさんが言う通り化学・物理の方がっやっぱり幅が広いようですね・・・

    もう少し時間があるので調べてみようと思います。
    また何かわからないことがあったときよろしくお願いします。

  7. 【1055471】 投稿者: 私は  (ID:p1bVUgwkUsw) 投稿日時:2008年 10月 13日 10:27

    看護系、薬学部系、農学系で人体を扱う学問であれば生物&化学になると思います。


    大学に入ってからは生物&化学が9割です(科学的分野で)



    私もとても悩んで周りのアドヴァイス通り物理&化学を選択しましたが私立理系は理科は1教科だし国立のセンターでも3科から2科選択だったので何もかけ離れた物理じゃなくてもいいなーと途中か独学で生物を勉強し生物で受験しました。
    物理&生物にすればよかったと後悔しています。


    高一さん、まだ時間があるようなのでよく調べてみてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す