最終更新:

27
Comment

【2772044】大学受験、初心者の母

投稿者: この時期の志望校選択   (ID:Co/K97D5kMw) 投稿日時:2012年 11月 26日 00:04

中高一貫、高校3年女子の母です。私大文系志望です。

こちらは優秀な方が多いので恐縮ですが、相談させて下さい。


娘はこの5年間部活ばかりで、学校では散々な成績でした。
案の定、高校3年春夏の模試3回とも偏差値40台でした。

ところが夏休み明けに受けた3回の模試の平均は60台前半でした。
内容は世界史と漢文の出来が悪く、英国の平均では60台半ばでした。
正直、5年半落ち込んでいた成績が突然上がり出して驚いています。

受けている模試は河合のマークと全統記述模試です。


頑張った娘には申し訳ない質問になりますが、高校3年から河合塾に通い出したので、
問題傾向が似ていて、河合の模試で良い成績が出ることもありますか。
又、この時期からの成績アップは受験者の層が変わったりするからでしょうか。



塾の説明では4月からの平均で志望校選択をするようにとのことでしたが、
このように急上昇した場合もあてはまるでしょうか。
それとも秋以降の平均で志望校選択しても大丈夫なものでしょうか。
せっかくのチャンスなので、この模試の成績を信じて志望校選択にもう少し欲を出すべきか迷います。


娘なりに過去問の相性も確かめつつあるようですが、少し欲を出した学校の問題は
難しすぎて、今のところ無理と思っているようです。


同じような経験をされた方の経験談をお聞かせいただければと思います。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2775754】 投稿者: うちも受験生  (ID:hcQvq1vK5.Y) 投稿日時:2012年 11月 29日 09:09

    大学受験、初心者の母 様へ

    おはようございます。我が家にも高3生の娘がおります。国立理系志望です。
    昨日、娘は担任の先生と面談をして、受験校をどこにするか相談したようです。
    基本は本人に任せるつもりですが、お金に関しては親が動かないといけないので、志望校の決定にはかかわっていくつもりです。

    上の子は、すでに大学を卒業しましたが、文系でした。その時の経験から申し上げると、模試の判定はあまりあてにならないと思います。
    昨今は、入試のパターンが複雑になり、私立大学では複数の入試形態があります。
    推薦入試と指定校推薦を除いて、一般入試でも、例えば、センター利用か、一般受験か、
    センター利用では、3教科か4教科かを選べる大学もあれば、後日に行う一般受験の科目を考慮する、というようなコースを設けている大学もあります。
    一般受験は、以前は学部ごとに試験日が設けられていましたが、最近はそれとは別にすべての学部を受けられる受験日を設けている大学もあります。ですから、一つの学部に複数回の受験機会が設けられています。
    それぞれに倍率が異なります。

    とにかく複雑です。
    特に気を付けていただきたいのが、合格発表と手続き締切日の確認です。
    試験が早く行われたからといって、発表、手続き締切は早いとは限りません。
    センター利用でも一般入試と同じ日に設定されている大学などがあります。
    それによって、実は倍率がかなり変わってきてしまいます。
    センター利用は、料金が安くて手軽に申し込んでしまいますが、合格人数が少なく発表する大学もあり、(中には、「若干名」とだけで不明な大学もあります)そうなると、予備校の判定などあてにならなくなります。

    上の子の経験から、娘の受験は、センター利用は安全圏の1校のみとして、後は予想の立て易い、つまり、模試の判定が信用できる一般受験で1,2校を受け、最後に国立を、というパターンにしようかと思っています。

    旺文社のパスナビで、大学の入試情報が調べられるサイトがありますので、参考になさってください。
    (最後の確認は募集要項でなさってくださいね)

    これから寒くなります.
    受験生本人も家族も、風邪をひかないように気を付けて、乗り切りましょうね

  2. 【2775762】 投稿者: うちも受験生  (ID:hcQvq1vK5.Y) 投稿日時:2012年 11月 29日 09:15

    続けて投稿すみません。
    一番申し上げたいことを書き忘れておりました。
    つまり、模試の判定は、複雑な入試制度に追いついていないのであてになりませんから、ご本人が行きたい大学を第一志望になさる方がいいのではないでしょうか、と書きたかったのです。

    失礼しました

  3. 【2775837】 投稿者: 頑張ってください  (ID:Ce6RdxLDMkg) 投稿日時:2012年 11月 29日 10:28

    判定が当てになるかならないか。
    国公立の場合は判定は当てになるが、私立大はあまり当てにならない、そのように私は思います。

    でも現役は、最後の模擬試験(11月ですよね)から2次試験まで3か月ぐらいの期間で学力が伸びることが多いと思います。1浪でもそのような場合が多いと思います。それは、勉強をやりつくしているかどうかで伸びしろがあるかないか、が変わってくると思うんです。


    うちの子供は今1浪ですが、現役時代は怠けていて(運動部所属で3年の5月までやっていて、勉強と両立ができませんでした)勉強をしっかりし始めたのが3年の春ぐらいからで、塾は十分なところがないので自習室目的に1教科だけ取っていました。今(予備校浪人をしています)と比べては、勉強の質や時間が甘かったように思いますが、それでも人生で2番目(1番目は今ですね)に勉強をよくした、私はそのように傍から見ていて思いました。成績が現役時代は勉強を本格的にしてからずっと右肩上がりでした。
    3年最後の11月受験の全国模試と比べて、浪人初めての5月の全国模試の時には偏差値が5ポント上がっていました。現役時代の2次試験後は、後期中期の予定がなかったので全く勉強をしていませんでした。予備校が4月の半ばぐらいから始まって、ほぼ無勉強の状態で5月に全国模試を受けた状態での成績です。

    この成績をみていろんな評価の仕方ができますが、私は単純に「現役11月からその後の数か月もすごく学力が伸びた」と評価します。
    しかし、2次試験の結果を開示してもらうと、まったくカスリもしていないような結果でした。
    大学別模擬試験(河合だとオープン、駿台だと実戦など)の結果そのとおりでした。
    なぜこうなってしまったのか? 問題慣れしていないことが一つの原因、また学力に余裕がないために精神的にも不安になって実力が十分に出せないのか?と私は考えますが、難しいですね。

    浪人ができない場合は、模擬試験の判定を信じて受験先を考えたほうが良いと思います。
    でも私立大の場合は、国公立大の滑り止めで受ける人がいますので、模擬試験の判定はあまり当てにならないと思います。判定が厳しめに出る、私はそのように考えます。

  4. 【2776244】 投稿者: 大学受験、初心者の母  (ID:Co/K97D5kMw) 投稿日時:2012年 11月 29日 16:54

    皆様、たくさんの貴重な体験談をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。
    お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。
    同じ受験生をお持ちの保護者様、終了組の保護者様からの懇切丁寧なアドバイスに感謝感激です。

    3大予備校さまお勧めのHP、早速確認してプリントアウト致しました。お陰さまで意外な志望校が浮き上がって参りました。膨大な入試形態の中から受験校を選択するのは至難の業なので、教えていただき大変助かりました。本当にありがとうございます。

    今まで塾関係などは、子供に任せておりましたが、皆様おっしゃる通り、入試システムが大変複雑で受験料、入学金など金銭的にも膨大になって参りますので、親の関与も必要ですね。入学金締切日、倍率もよくよくチェックして志望校を決めたいと思います。細やかな情報、大変参考になりました。


    「私立大の判定はあまりあてにならない」
    やはりそうなんですね。入試問題もさまざまなのであくまで目安ですね。こうなったら、娘自身が行きたい学校を決めるしかないですね。娘の意欲に任せようと思います。上位大学の過去問にも、授業や塾なのでよく触れているようなので、感触を確かめつつチャレンジしたいという気持ちが出てきたようです。


    ここでもうひとつの悩みどころです。皆様優秀なお子様をお持ちなので愚問になりますが、女子の浪人について他の板で意見が出されていて、そこで女子は青学まで、マーチ未満で後悔している、という意見を聞きマーチ未満、女子大しか受からなかった場合に浪人を勧めるべきか悩みます。娘くらいの成績の場合、浪人したらマーチ以上を狙えるものでしょうか。
    就職の時にマーチ未満、女子大だと非常に厳しくなってしまうものでしょうか。

  5. 【2776255】 投稿者: 浪人生の母  (ID:wKi83a.u5rQ) 投稿日時:2012年 11月 29日 17:07

    2浪中の娘を持つ者です。

    浪人したら成績が上がるか?とのご質問ですが、
    娘や娘の周囲を見ても、真面目にやりさえすれば成績は上がることの方が多いと思います。
    一番難しいのは、本人の気力が維持していけるかどうかです。
    しっかりした目標さえ持っていれば、現役時よりも成績は上がります。
    現役時よりもワンランク上を狙えると思います。

    でも一方で、途中で挫折した子も多くみてきました。
    予備校に通わなくなる、予備校に行かず遊び始める、夜更かしして朝起きられなくなる…などなど…。
    予備校で良い仲間を見つけて励ましあって前進出来る子がいる一方、
    悪い仲間と一緒になって悪い方へ流れてしまう子もいる。
    基本的に、浪人は孤独との戦いです。

  6. 【2776267】 投稿者: 大学受験、初心者の母  (ID:Co/K97D5kMw) 投稿日時:2012年 11月 29日 17:24

    ちなみに娘の成績の変遷は中学1年生からハードな部活に入って、どんどん下降してしまい、高校3年生の4月から本格的に予備校に通い、夏休み明けの模擬テストでようやく中高一貫に入学した1、2年生頃の学校内順位に戻ってきた、といったところです。

    今のところ、マーチ未満、女子大の中でも、「ここなら行きたい」と思える学校はいくつかあるようですが、昨今の就職事情を見聞きすると親として不安は尽きません。

    ご意見いただければと思います。
    宜しくお願いいたします。

  7. 【2776301】 投稿者: 今なら・・・  (ID:q5DYi/fvmFQ) 投稿日時:2012年 11月 29日 17:50

    下の関連ニュースの河合塾『大学入試難易予想ランキング』11月最新版にリンクが貼られています。
    普段は河合塾が提供する大学入試情報サイト k-net に最新版は更新されます。
    河合塾の判定が一番信用できますからね。

  8. 【2776332】 投稿者: がんばってください  (ID:Ce6RdxLDMkg) 投稿日時:2012年 11月 29日 18:31

    女子浪人の件、悩みますよね。
    私には高2の娘もおりましす。娘は文系で、上の子と同じく運動部に所属しています。
    公立高なので部活には全く制限がありませんから、毎日クタクタになって帰ってきます。
    成績が上の子と同じく、高校1年夏前からどんどん下がりました。家で勉強をしない、宿題もきっちりしているかどうかの状態なので当然の結果です。
    それでもひとつ上の兄(今一浪中)の結果を見て、私が「現役時に真面目にやっていたら一浪はなかったかも・・」と嘆いているのを見て、秋ごろから、部活後は塾の自習室に寄り勉強を2時間ほどしてからの帰宅をするようになりました。高1時は京大の経済学部を目標にしていましたが、その後に志望校をどんどん下げてしまっていましたが、少しでも受験を意識した生活に入ってくれて良かったです。

    娘には「女性は出産のことがあるので男性と同じように浪人はできない。お兄ちゃんでも一浪が限界(理系なので6年後の卒業になりますから。医学科ではありません)、法曹や医師などになるなら浪人も可能だけど・・・と私は言って聞かせています。それでも京大上位学部や東大ぐらいなら 女性でも1浪しても甲斐があるように思うのが本音ですね。


    ただ、浪人したからと言って確実にワンランク上に結果を出せるとは限らないですから。
    うちの一浪中の息子は、現役ダメの時には浪人を即決意しましたが、今は2浪は絶対に考えれないそうです。
    私が冗談で「今度ダメなら医学科に変更してもう一浪したら?」と言うと、絶対にもう一浪は無理、と強く言いました(笑)

    本人が精一杯勉強をして、これ以上の改善余地がない場合は、やはり一浪は無理なのではないでしょうか。
    息子の予備校(大手)でも、高い授業料を納めて、出席しない、授業中に寝ている人が夏ぐらいからめだってきているそうです。
    うちの子は予備校に通い始めてから偏差値が伸びてきましたが、予備校先で知り合いになったお友達達の中には
    伸び悩んでいる、下がった人がいるらしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す