最終更新:

46
Comment

【3343201】■早稲田大学内の学部難易度序列は?■

投稿者: 美味しさ   (ID:Fs9mYAKwUs2) 投稿日時:2014年 03月 30日 04:12

高2の息子に聞いたところ、

政経 理工

商 国際教養 
社会科学 文
文化構想 教育
スポーツ科学 人間科学


だと聞きました。息子が言うには、政経と理工がトップで、社会科学や文化構想あたりはほとんど差がないものの一応こんな感じということでした。所沢の学部はMARCHレベルだから同列には語れないとも言っていました。

正確なところ、教えてください。息子は東大志望ですが、落ちたら早稲田に行きたいと言っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4059110】 投稿者: あ  (ID:KeEDlNvB0y6) 投稿日時:2016年 04月 02日 00:33

    ブランドなら政治経済のがあるけど難易度なら理工
    早稲田先進理工←難易度東工大以上京大未満
    早稲田基幹理工←難易度は東工大と同じくらい
    早稲田創造理工←難易度は東北大工から阪大工くらい
    創造だけ明らかに偏差値が低い、合格高校のレベルが少し低い

    予想だけどこんなもん
    先進>基幹>創造≒政経>法>商>烏合の衆のその他学部

  2. 【4059942】 投稿者: 事実  (ID:0goEAdXbj6U) 投稿日時:2016年 04月 02日 19:11

    商と社会科学、国際教養の難易度はほぼ同じ
    もっといえば、法だって殆どそこらと差はない

  3. 【4062374】 投稿者: あ  (ID:P3C/6Huf.gY) 投稿日時:2016年 04月 04日 16:38

    いずれにしろ理工より劣る

  4. 【4083184】 投稿者: どう考えても  (ID:V1S5St9I8qI) 投稿日時:2016年 04月 23日 09:12

    どう考えても理工が一番難しい
    英語社会の暗記馬鹿でも受かるのが早慶文系

  5. 【4083190】 投稿者: うん  (ID:kH7c9VO4UyU) 投稿日時:2016年 04月 23日 09:23

    実感として理工。

    理系クラスと文系クラス、理系クラスの子の方が頭がいい子が集まっているけれど
    フタを開けると、早慶の合格は文系クラスからの子がずっと多い。
    理系クラスで、早慶受ける子は、東大東工大との併願組ばかりだけれど、全勝するか、全敗するか、、で、理科大はセンターで抑えられてる子がとても多い。
    女子は理科大に行く子も多いけれど、男子は浪人も多い。
    早慶の理工はなかなか厳しいというのが実感。

  6. 【4086343】 投稿者: 実際に  (ID:svNCv2rH7J.) 投稿日時:2016年 04月 25日 19:58

    確かに早慶は文系からのが全然受かりやすいってのはある 確かに学部数が文系>理系だから当たり前だがそれにしても多い

    理由を考えてみた

    (1)難易度差
    当たり前だが、難易度差があるからではないか?
    上位高校ほど理系進学が多く、文系進学は少なくなる
    つまり母集団の質は上位高になればなるほど理系>文系になると考えられる。
    理系のほうが質が高いのに文系のほうがはるかに枠が広いこと、科目が国立2次と同じだから私立理系専願勢を排除していることからさらに母集団の質を上げていて、東大京大併願が多いことから上位学科の偏差値は青天井であること、などが難易度の要因ではないだろうか?
    文系の上位学部では、上位層(東大京大)の層が理系より薄く、似た現象は起きにくいと考えられる。
    (2)専願
    文系選択は実質私文選択に近い。
    早慶文系は第一志望が多く、実質的に勉強する科目はかなり少なくできる。
    理系は強制的に国立併願になるので、勉強する科目が多い。
    (3)優秀層の東大、理系への集中
    実は早慶理工の難易度は最近昔よりも上がっている。
    2000年代前半では阪大理系に併願対決で負けることがあったが、以下の要素が早慶理工のレベルをさらに上げた。
    a 関東への一極集中
    b 理系人気,文系不人気
    c 旧帝大後期廃止

    以下は次の投稿で述べる

  7. 【4086381】 投稿者: 続き  (ID:V1S5St9I8qI) 投稿日時:2016年 04月 25日 20:28

    a関東への一極集中
    2000年代前半より関西圏の大学を目指す人は減った
    阪大は難易度が結構落ちて早慶理工なかなか受からなくなった
    京大工は東大理系と大差、東工大や早慶理工とあまりなわらないレベルに
    (でも、京大理はレベルが高い これは後に述べる)
    b 理系人気 文系不人気
    上位高校中心に理系>文系の流れがずっと続いている
    (これは駿台模試の理系と文系の人数、理系は増加し続け、文系は減少)
    文系不人気の原因=法学部不人気
    日本の文系は法学中心だから法学不人気は文系不人気を意味する
    c 旧帝大後期廃止
    旧帝大後期が廃止されて東大理系落ちは早慶理工にほぼながれるようになった

  8. 【4086401】 投稿者: 続き  (ID:V1S5St9I8qI) 投稿日時:2016年 04月 25日 20:39

    おまけ
    d京大理学部が京大工より高い理由
    理学系は学部が少ない
    理工系上位層は実は理学系が多い
    東大理系が難しすぎて京大理学部を狙う人も→難化
    e早慶理工にも実は結構格差が...?
    早慶理工とひとまとめにされることが多い両理工学部だが、実は学科で少し差がある
    慶應理工と早稲田先進理工がだいたい同じくらいで
    基幹理工と創造理工はやや劣る
    慶應理工 早稲田先進理工
    東工大 早稲田基幹
    早稲田創造理工

    くらいの難易度になった

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す