最終更新:

417
Comment

【3477394】『全国で約800ある大学は半減する』

投稿者: 本日の日経産業新聞9ページ   (ID:w12IakbbUVM) 投稿日時:2014年 08月 04日 08:55

駿台進学情報センター長 石原さん


ということは
大学の生存競争も厳しいのか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 53

  1. 【4376317】 投稿者: ↑  (ID:ujxKSajpzrY) 投稿日時:2016年 12月 27日 07:47

    その血税をもっと使ってるのは国立で、横領さえ後をたたない。
    そのお金で助けてやった方がいいよ(笑)
    どれだけ無駄遣いしてるんだろうね。
    表に出てくるのは氷山の一角。

  2. 【4376320】 投稿者: ほんと  (ID:Aimoqty8bDc) 投稿日時:2016年 12月 27日 07:50

    現実を知らない人がいますよね。

    私立大学603校
    定員割れ4割
    私学助成金

    そして、

    2018年問題

    ふざけてないで、
    真面目に考えた方がいいですよ。

  3. 【4376331】 投稿者: ↑  (ID:ujxKSajpzrY) 投稿日時:2016年 12月 27日 07:54

    はいはい。
    底辺私立は自然に淘汰されるのでご心配なく。
    国立も自己改革がなければ潰れるか、統廃合。

  4. 【4376334】 投稿者: ほら  (ID:Aimoqty8bDc) 投稿日時:2016年 12月 27日 07:56

    まずは、

    東京の私大定員超過にメスを入れましたね。

    当然のことです。


    >文科省は2016年度から、入学定員超過による私立大学等経常費補助金の不交付の基準を厳しくする。さらに、2017年度以降の学部等の新設を認可しない基準となる入学定員超過率も厳しくする。地方創生の観点から、都市部の大規模大学への学生の集中を抑制する施策として検討されてきたが、都市と地方という「地域を区別する規制」の難しさに直面。「教育の質の改善」というもう一つのねらいを打ち出すことによって、全国一律の規制として着地させた。

  5. 【4376339】 投稿者: ↑  (ID:ujxKSajpzrY) 投稿日時:2016年 12月 27日 08:00

    いくら人気私大の定員を削ったとしても、地方の大学に魅力がなければ受験生が地元に残るとは思えないがね。
    あまりにも考え方が安易すぎて、これがお役所仕事なのかと呆れる。

  6. 【4376340】 投稿者: データで見ると  (ID:Aimoqty8bDc) 投稿日時:2016年 12月 27日 08:02

    全国の人口比10%の東京に、
    全国の私立大学生数の30%が東京に偏在しています。

    これは異常ですね。
    勉強に行っているのか、それ以外の目的なのか
    なんだか分かりませんよね。

    猫も杓子も東京の感覚で、トクする時代は終わりですよ。

  7. 【4376348】 投稿者: ↑  (ID:ujxKSajpzrY) 投稿日時:2016年 12月 27日 08:10

    得する時代は終わっても、地方にはそれさえもないからでしょ。
    東京のせいにしないで、若者が地元で頑張る意欲を引き出せるような地元の努力が最優先。
    それができないと空回り。

  8. 【4376350】 投稿者: まともでないね  (ID:xXYfbRya4MQ) 投稿日時:2016年 12月 27日 08:15

    >いつものことだが、Fランの話に早慶を絡めて、どうしても早慶を潰したいようだ(笑)
    私怨ばかりで理論的に破綻してることにいい加減気付けよ。
    あちこちスレを乱立させるのもやめたら?

    本当、著しく学習能力が低い上、ルサンチマン体質だから始末が悪い。
    Fラン私立が淘汰されること、ここで誰か反対してたっけ?存在価値のない大学は潰されても仕方がないと皆思ってるよ。
    ただ、国立のみ聖域とするのはおかしいわけで、ケースバイケースで場合によっては統廃合も検討すべし、ということでしょ?

    底辺私立や国立をどうにかすべし、という問題に、なぜ私立最高峰の早慶を引き合いに出すのか?
    全然意味わからん。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す