最終更新:

417
Comment

【3477394】『全国で約800ある大学は半減する』

投稿者: 本日の日経産業新聞9ページ   (ID:w12IakbbUVM) 投稿日時:2014年 08月 04日 08:55

駿台進学情報センター長 石原さん


ということは
大学の生存競争も厳しいのか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 53

  1. 【4390050】 投稿者: 経済成長を知らない子供たち  (ID:hwxZlutH4Gc) 投稿日時:2017年 01月 08日 23:53

    総力戦だ

    地元大学もそう

    子供たちのために

  2. 【4392958】 投稿者: 今朝の日経  (ID:UDtib2P42vI) 投稿日時:2017年 01月 11日 07:05

    国立大学
    教育学部改革

    遅い・遅れてる

    間に合わないぞ



    ・・・地方はもっと余裕がない ・・・


    駅前の従来の一等地でも

    今では一部がシャッター通り

    みんな余裕がないんですよ

    住民も行政も商工会も銀行も大学も


    だから COC 頑張るしかないです




  3. 【4392968】 投稿者: 地域貢献  (ID:.Svo7mPhY8U) 投稿日時:2017年 01月 11日 07:13

    国立大学ご出身の皆さん、
    もっと地域貢献してください。

  4. 【4392969】 投稿者: してるよ  (ID:L.NE2uRUIPg) 投稿日時:2017年 01月 11日 07:15

    東京私大より

  5. 【4393733】 投稿者: ポスト資本主義の  (ID:UDtib2P42vI) 投稿日時:2017年 01月 11日 18:31

    主役は

    地方国立大学の COCか


    従来の支配者層グループとの

    イノベーション競争がスタート

  6. 【4395343】 投稿者: 他スレより  (ID:1SVgHg6nt6g) 投稿日時:2017年 01月 12日 23:18

    第四次産業革命のAI、ビックデータを押さえつつ、
    COCできるのはどこだろう?
    筑波大なんて地域巻き込んでやってる気もするけどね。


    他スレより


    ↓早稲田ウィークリーより抜粋

    学部4年次からの卒業論文研究およびその先の大学院での研究活動をIPS(北九州キャンパス)で実施することを前提条件として、若干名(最大10名程度)の学生を基幹理工学部学系Ⅱで募集します。

    当入試による入学者で、「めざせ!都の西北奨学金」の申請資格に当てはまる者には、当該奨学金の支給を確約します。また、関連企業からの奨学金給付が検討されています

    地方→東京→地方と学生が移動しながら学び、就職するための求心力を生み出します。

    単に地方からの入学者を増やす目的だけで地域連携型入試を導入するのではなく、学部教育の後には地方へ戻し、そこで地元企業と密接に関係した教育研究活動を行い、更に地元企業への就職も斡旋する新しい形の地方貢献が期待できます。

    参加メンバによる産学連携教員就任、研究スペース保有を可能とします。これにより、学生は実学を学び、一方で企業は学生をよく知ることができ、教育にも深く関与します。このことは就職にも良い影響を及ぼし、学生の地元企業への就職を促進します。


    ↓参加企業側プレス発表より

    株式会社IDCフロンティア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石田 誠司、以下IDCF)は、早稲田大学大学院情報生産システム研究科(所在地:福岡県北九州市、研究科長:吉江 修、以下 早稲田大学IPS)が1月11日に設立した「早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム」に参画します。

    「早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム」は、産業界、自治体等と早稲田大学IPSが連携し、北九州を中心としたものづくり産業等と一体化した教育・研究環境の実現を目指すことを目的としており、国内30数社が会員企業として参画を予定しています。

    IDCFは、Yahoo! JAPANグループの戦略ITインフラプロバイダーとして、クラウドコンピューティングやデータ分析プラットフォーム、データセンター事業を展開しています。福岡市には研究開発を進めるR&D拠点と、北九州市には西日本最大規模(*1)となるデータセンターを保有しており、これらを生かしてビッグデータの活用による「未来予測」をテーマにした共同研究や、コンソーシアムへの研究用ITインフラ基盤として、ディープラーニングに代表される高度なデータ解析を可能とするGPU搭載サーバーやデータセンターの提供など、本コンソーシアムでの産学連携を推し進める予定です。



    企業がポシャると地域もポシャる典型か?
    撤退せずに頑張って欲しいわね。

  7. 【4395378】 投稿者: なんか  (ID:09TccAVEB7A) 投稿日時:2017年 01月 12日 23:54

    口ばかりでかくて、

    失敗しそうだな。

  8. 【4395392】 投稿者: てゆうか  (ID:/i.vMhmIXxs) 投稿日時:2017年 01月 13日 00:10

    経済産業省の北九州のロボット特区は、以前より九州大学と九州工業大学を中心にやっていたよ。

    九州にある早稲田大学は、9割が留学生では、その情況で上手く機能しなかったのでしょう。
    推薦で日本人確保をして、少しでも改善しないとね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す