最終更新:

300
Comment

【3558416】早稲田・慶應vs旧帝(東北・大阪・名古屋・九州)

投稿者: 決着を。   (ID:CzmvMd1U45A) 投稿日時:2014年 10月 23日 04:19

どうやら、阪大~九大あたりの中位旧帝と早慶がいい勝負なようです。

そこで、ここで決着をつけるため、議論をしませんか。まとめスレとしてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 38

  1. 【3561040】 投稿者: 限定  (ID:QjXbuL8GK.U) 投稿日時:2014年 10月 25日 15:12

    >首都圏の企業であれば、学歴として通用するのは文系だと
    東京一早慶でしょうね。

    早慶17000人が東大3000人と一橋1000人と同等に取り扱われるという事はあり得ないでしょう。
    このような括りで言うなら政経と経済限定ですよ。

    卒業生の数から当たり前ですが、東大、一橋生が絶対いないという企業にも早慶は捨てる程いますよ。

  2. 【3561054】 投稿者: CORE30の常識  (ID:SMpV2qYGWZ2) 投稿日時:2014年 10月 25日 15:27

    ここは恩田川さんや相模川さんといった一部例外を除いて、早慶に疎遠な人、つまり大手一流企業に疎遠な人が一定数集まるので頓珍漢な書き込みが多いですが、地帝なんて一部の技術系研究職以外はまるでぱっとしませんよ。 

    ましてや駅弁なんてまず採用しません。 


    Core30社長の全出身大学(企業内訳)  

    1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)  
    2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)  
    3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)  
      海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)  
    4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)  
      大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)  
    5 東京工業 1(任天堂)  
      東北大学 1(JR東日本)  
      神戸大学 1(野村HD)  
      横浜国立 1(三井物産)  
      法政大学 1(セブン&アイHD)  
      関西大学 1(パナソニック)  


    Core30社長の全出身大学(学部内訳)  

    1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1)  
    2 京都大学 6(工4、法2)  
    3 早稲田大 3(理工2、政経1)  
      海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大)  
    4 慶應義塾 2(法1、経済1)  
      大阪大学 2(工2)  
    5 東京工業 1(工)  
      東北大学 1(法)  
      神戸大学 1(経済)  
      横浜国立 1(経営)  
      法政大学 1(経済)  
      関西大学 1(工)  

    2010/12現在データ

  3. 【3561069】 投稿者: さすがですね  (ID:qBQ4NH/Uoi.) 投稿日時:2014年 10月 25日 15:49

    東大、京大は、飛び抜けている。

    まぁ、人数比に換算したら早稲田は阪大の3倍いてイーブンなんだが…

    他レスにデータばかり書き込んで悦に入ってるのは、学生か?

    同学といえど、他人のデータばかり見ていないで、冷静に自分の立ち位置を分析した方が身の為。

    早稲田も大学名の恩恵に与れない層は、思っている以上に多いと思う。

  4. 【3561079】 投稿者: 早慶?  (ID:omFFqCnZtxw) 投稿日時:2014年 10月 25日 15:52

    早慶文系って数学が試験にないんでしょ。関西では数学ができない=勉強ができない、という考えだから全く興味なし。特に早慶文系は学歴としては無価値。仮に優秀な人がいるとしてもそれは学歴とは無関係の話。

    社会に出ても数学が出来なければ高等職種につけない。早慶の大企業就職が良いように見えるのは一般職や契約社員の就職者数が多いからでしょう。

    昔は東大落ちがたくさん早慶に入ったし、大企業でも体力気力勝負のセールスマンのような早慶文系向きの仕事がたくさんあったけど、ITの時代では数学出来なきゃ通用しないでしょう。旧帝くらい出ていないと学力に疑いの目を向けられますよ。

  5. 【3561109】 投稿者: ↑  (ID:tf7ondnO50Q) 投稿日時:2014年 10月 25日 16:23

    慶應経済と商は数学がほぼ必須ですけど。
    田舎旧帝のスカスカ数学よりよっぽど難しい問題が出ますよ。

  6. 【3561133】 投稿者: ↑  (ID:919n.XBQOMQ) 投稿日時:2014年 10月 25日 16:39

    数学受験のパターンと地歴受験のパターンとありますが地歴パターンの方が倍率も偏差値も高いですよね?数学受験は国立との併願の人が多いのでしょうか?

  7. 【3561141】 投稿者: 相模川  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2014年 10月 25日 16:46

    ビジネスの世界では、数学力よりコミュニケーション力なんですよ。
    関西の予備校に就職されるなら、数学力が全てかもしれませんね。

  8. 【3561149】 投稿者: 浪花恋時雨  (ID:M6oHcz9Hrio) 投稿日時:2014年 10月 25日 16:53

    >関西では数学蛾できない=勉強蛾できない、という考えだから全く興味なし。


    おいおい、勝手に関西の代表面するなよな。個人の考えを関西の考えなんて言わんといてんか。あんたの興味なんてどうでもエエワ。


    >社会に出ても数学が出来なければ高等職種につけない。


    ほうほう、その高等職種って何?数学のない私大文系を出て大企業の社長・役員になってる人は多いね。皆、高等職種経験者じゃないんだ。


    >早慶の大企業就職が良いように見えるのは一般職や契約社員の就職者が多いからでしょう。


    あんまりエエ加減なこと言うたらあきまへんで。大学HP、雑誌などで公表されてる企業別の就職者数は新卒正規採用ですわ。それと一般職とて大企業の社員、何の問題もおまへんな。また早慶に関しては、地方の旧帝大より総合職の採用数も多い。国立は一般職がおらんなんてデータもおまへんしな。


    >旧帝くらい出ていないと学力に疑いの目を向けられますよ。


    そんな地方旧帝が束になっても早慶の一流企業の採用実績におよびませんな。旧帝の卒業生は毎年2万。残りの大学生は全員疑われてるんや(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す