最終更新:

200
Comment

【3591419】早稲田の慶應の滑り止め化が止まらないわけ

投稿者: 新時代   (ID:i4v6BEYqRAk) 投稿日時:2014年 11月 26日 11:28

数日前にヤフーニュースでトップ扱いになった掲題の件
どうやら思った以上に根っこは深い様子。
慶應の独り勝ちはこの先も続くと見られております。
大衆の雄であるマンモス大学の早稲田ですが、少子化が本格化する18年度以降
どのようにブランドを維持していくのかが注目されるところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 26

  1. 【3593411】 投稿者: 理系男子さん  (ID:ED1rurv.rSA) 投稿日時:2014年 11月 28日 13:12

    東大、東工大受験者はだいたい早慶両方併願してますよ。
    東大との併願なら強気でもいいけど、東工大ならどちらか落ちる子はかなりいます。
    早慶理系は殆どが東大、東工大落ちですから、第一志望だと苦戦するかも?

  2. 【3593421】 投稿者: 東大落ちになると  (ID:Cu4tbtWY3fI) 投稿日時:2014年 11月 28日 13:34

    東大落ちになると、センター利用で早稲田政経などに合格する文系の志望者も結構いますから、文系でも上位層についてはあまり差はないのではないかと思います。
    慶應はセンター利用をやめてしまったので、一般入試対策をしている時間のない東大のボーダー層があまり受けなくなってしまいました(東大上位層は、一般入試対策なしに慶應を受けても楽に受かっていますが)。

    全体のレベルを見れば、間違いなく定員が多いほうが平均値は下がります。
    早稲田と慶應の学生の数を見れば、偏差値などを見比べなくても、学生全体の平均は慶應が上である事は間違いないでしょう。

    ただし、この傾向って、最近のことでしょうか?
    私たちが大学受験をしたウン十年前でも、慶應の方が上という感じでしたよ。
    当時から早稲田の学生は多く、スポーツ推薦もあったので、今と同じような雰囲気だったと思います。

  3. 【3593501】 投稿者: ↑大爆笑  (ID:FAS9vHBDoeM) 投稿日時:2014年 11月 28日 15:32

    >間違いなく定員が多いほうが平均値は下がります。
    >早稲田と慶應の学生の数をみれば・・・

     そうすると定員が一橋、東京工大の3倍、学生数も3倍ある東大は、一橋、東京工大より間違いなく平均値は下がるんだ。
     受験者層、志願者数、定員に対する一般受験枠など、様々な要因を考えないと学生の平均値は測れないよ。

     それと慶応のセンター利用は法学部だけだったね。ほかの学生はセンター利用はなかったはず。

     慶応の提灯持ちするならもう少し勉強しょう。

  4. 【3593532】 投稿者: 東大落ちになると  (ID:Cu4tbtWY3fI) 投稿日時:2014年 11月 28日 16:15

    申し訳ありません。言葉不足でしたね。
    トップのレベルが似た大学ならば、学生が多いほうが平均レベルは低くなるということを言いたかったのです。

    先の書き込みに書いたように、早慶のトップは大差ないでしょう。
    でも、学生が多い分下が膨れるので、早稲田の学生の平均が低くなってしまう、ということでした。

    なお、東大と東工大では、東大理系が東工大に比べて約1.5倍ですから、3倍というのは、文系込みでは?
    さすがに、文系と理系を一緒にしてはいけないでしょう。

    早稲田と慶應だと、理系もかなり早稲田が多くなっていますから、トップの学力が同じでも、下位の方は…ということになると思います。

  5. 【3593547】 投稿者: 慶應理工卒  (ID:82KJJZs1eGc) 投稿日時:2014年 11月 28日 16:42

    日本の自動車産業を破壊しかねない、タカタの問題で、
    3代目のボンボンは、雲隠れして釈明会見もしない。
     
    もしや、と思って調べたら、案の定慶應の卒業生。
     
    東京電力の清水社長といい、雲隠れが得意技なのかね。

  6. 【3593553】 投稿者: ブーメラン  (ID:veFy18EyMeg) 投稿日時:2014年 11月 28日 16:51

    ↑大爆笑さんへ

    >それと慶応のセンター利用は法学部だけだったね
    >慶応の提灯持ちするならもう少し勉強しょう。


    慶應はセンター利用の入試制度を数年前に止めてますよ。

  7. 【3593554】 投稿者: ↑大爆笑  (ID:WKWPjntZAfs) 投稿日時:2014年 11月 28日 16:53

     確かに3倍ではないね。これはおっしゃる通り。謝罪する。ただ言いたかったのは「学生数が多くなれば学生の平均値が下がる」とは単純には言えない。東大と一工を出したのはそう云うこと。下位の学生でも一緒だと思うよ。個人的な思いは別にしてね。だから偏差値があるんでないの。

     俺もウン十年前の早慶を知っているが、慶応の方が上とは感じてなかったね。もちろん早稲田が上とも感じてなかった。今みたいな完全な偏差値なんてなかったんじゃない?今と違ってまったく毛色の違う大学だったね。真に慶応はボンボンの金持ち大学、早稲田はバンカラの貧乏大学。選択は個人の好み。ただ勉強がそこそこ出来ないと入れなかった。

     

  8. 【3593555】 投稿者: ブーメラン  (ID:veFy18EyMeg) 投稿日時:2014年 11月 28日 16:54

    爆笑さんへ

    あ、もしかして、センター利用があった頃のことでしたか?
    それなら私の誤読ですね。
    失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す