最終更新:

67
Comment

【4168983】文系?理系?

投稿者: アップル   (ID:SgWI/uN4LaE) 投稿日時:2016年 07月 04日 11:17

中高一貫中堅女子校に通う中3の娘がおります。
この秋に来年度の文系・理系コースの希望を提出する事になっているのですが悩んでおります。教科毎の成績は、英語は得意、国語は平均値、社会は平均値、理科は平均値ちょっと下、数学は幾何のみ良く出来るのですが代数は平均値といった所でパッとしません。本人は理系の勉強(特に幾何)の方が楽しいので理系進学を希望しておりますが、代数の出来が悪いので将来苦労するのは目に見えています。ただやる気はある様なので、このまま本人の希望通り理系コースに進ませるべきか悩んでいるのです。将来の希望はまだはっきりしませんが、今は自分の現実がわかっていないので医療系(医学部・薬学部等)に進みたい様です。このまま本人の希望通り理系の道を応援するべきか文系へ誘導するべきか・・・英語以外の科目でパッとする教科があれば良いのですが、無いので悩ましいのです。皆様、女子の文系理系の判断はどの様な基準でされたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【4171273】 投稿者: 理系の場合  (ID:Z1ZX6h2KsGI) 投稿日時:2016年 07月 06日 12:49

    学校によっては、理系コースを2つに分けている場合があります。
    (私が行っていた学校は、そうでした)

    単純にいえば、数Ⅲが受験科目にある医学部、理工学部と、数Ⅲが要らない薬学部、看護医療学部。
    農学部はどっちか分かりません。国立大と私立大でも違うかもしれません。

    数Ⅲが必要だと、どうしてもそれに多くの時間をかけないといけませんが、入試科目にないのなら、そういう理系コースに進むのは時間の無駄です。

    とりあえず理系に行っておけば文転できるから、という意見が多いですが、理系でも数Ⅲが必要な大学・学部を志望するかをまず考えるべきです。
    極端な話、数Ⅲがなければ、文系コースからでも理系学部を受験できますので。

    あと、私立大の場合ですが、理系は別キャンパスということがほとんどなので、いざ受験校選びの段階になって、行く気が失せるかもしれません。
    青学なのに、ずっと相模原暮らしとか。
    また、マーチの理系で唯一都心にある中央大も、法学部の都心回帰のあおりで、八王子に移転させられるかもしれません。

    その辺もよくサーチされておいた方がいいと思います。

  2. 【4173682】 投稿者: 質問  (ID:wjphPUTE6B6) 投稿日時:2016年 07月 08日 11:59

    文系コースから受験できる理系学部を売りにする大学がありますが、出口として理系で認識されるのですか?
    私の友人の子が、その学部を持つ歴史的には理系単科の私大に行きましたが、「うちのはその学部じゃないから。」ってわざわざ断っていましたよ。
    だいたい情報処理とかの分野でしょうけど、例えば農工大の情報工学科とはカリキュラム的にどう違うのですか?
    本当に文系受験でついていけるのでしょうか。

  3. 【4173708】 投稿者: バラード  (ID:rDk1BlI27g.) 投稿日時:2016年 07月 08日 12:19

    質問様が書かれていることですが、大きく言えば、モノ(自然も医学も含めて)を扱う学問か、人間社会に関する学問かという違いかもしれません。

    ただし、昨今両方必要になってきていて、法学部だって科学捜査、物的証拠、著作権など理系知識が要りますし、医学部だって、人間ライフというか生活環境や特に高齢者医療になると、人間心理、哲学の知識重要。

    いろいろ混在した学部構成で、文理両方という学部も出てきてますね。
    情報システムなど書かれたとおりですが、専門性となればこれまた両方の知識が必要で、どっちを専門にするのか。

    バンキングシステムとか会社の業務システムなら多くは四則演算の文系知識中心でしょうけど。
    建築設計、機械系CAD、衛星の軌道計算とか、化学式、薬品数値や交通(鉄道、道路、船、飛行機)などの統制制御なんか理系専門知識が要りますね。

    はじめから専門決めてて、学部選んで進むならいいですが、どうなるかわからないし先々、幅を広げておきたいなら、文系だから理系だからで、この科目は捨てる、、、などという狭い考え方はないほうがよいです。

    ただ、受験勉強、受験科目となれば一年間は仕方ないですが、センターはなるべく理社対応しておくべきで、数Ⅲは、微積の応用や確率、証明は数Ⅱ範囲ともども基礎は知っておくに越したことはないと思います。

  4. 【4174191】 投稿者: 昔  (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2016年 07月 08日 19:59

    中学受験で一番得意な科目は算数、次が社会。高校の時には理系の方が頭がいいというイメージがあって、バカにされたくないので理系。一番偏差値の高い科目は国語だったが、数学もそこそこできた。そして、医学には興味がないので理1へ。
    でも、大学入ってみて、やってることが全然面白くなかったので進振りで文転。駒場2年間は点数のためにつまらない勉強ばかりで本当、時間の無駄だった。
    好きなことやった方がいいよ。

  5. 【4203765】 投稿者: 理系に1票  (ID:zud0VOejXLM) 投稿日時:2016年 08月 05日 07:55

    先ずは娘さんの要望が第一と思いますが、あえて言わしていただくと、理系に1票です。

    理系から文系の就職はありますが、文系から理系の就職はありません。

    例えば、理系から証券会社、商社に就職しますが、文系からエンジニア(メーカーの事務職にはなれますが)にはなれません。

    就職の選択として、理系の方が幅広いです。

  6. 【4203787】 投稿者: 好きなこと  (ID:k/31q3jdr52) 投稿日時:2016年 08月 05日 08:25

    英語が得意で、あとの成績が理系文系どちらかはかりかねるということなら、好きなほうを選ぶのも1つの手だと思います。
    スレヌシさまの娘さんなら、理系ですね。
    在籍する中高一貫校のレベルがわからないのでなんとも言えませんが、例えばY偏差値で45あれば薬学部はどうにかなるかもしれません。
    それ以下だと、例えどこかに入れても資格取るのが大変かも?
    もしもY偏差値60以上の学校で今の成績なら、まだ中3とのことなので医学部目指してもなんら違和感ないと思いますよ。

  7. 【4204937】 投稿者: いろいろ言われてるけど  (ID:Ub6bO2tblo2) 投稿日時:2016年 08月 06日 11:29

    文系就職を最初から考えて理系に進むなんて
    それこそ無駄な気がするのですが…
    文系学生のコミュ力の高さに勝てる自信があるならいいですけど
    理系というだけで就活で優遇されると思うのは間違い
    理系が優遇されるのは、あくまで理系就職の場合ですよ
    希少性の問題です

    女子でしょう?
    女子で医療系に進むと結婚相手のレベルがちょっと下がるかも?
    出会いがないですから…
    普通に得意な文系科目を生かして、できる限り上位の大学へ進み、
    結婚相手を見つけるのもいいですよ
    ミもフタもないと思われるでしょうけど、女子ってそんなものです

  8. 【4204954】 投稿者: 身の丈  (ID:Ze58BK0Qhos) 投稿日時:2016年 08月 06日 11:54

    よく、理系が有利、文系が有利などと言いますが、有利になるのは、文理どちらもその中で優秀な学生ばかりです(もちろん、学力だけでなく、コミュ力等も含めて)。

    少し前に理系のブームがあって、リケジョなどともてはやされましたが、実際に就職に有利になるのは、文理でどちらに行くか悩むような生徒ではなく、やりたいことがはっきりしているタイプです。

    文理どちらに適性があるかわからない(あるいはどちらにもない)生徒までが理系ブームに乗って理系に行っても、何一ついいことはありません。
    理系は、理系科目が好きでないと微妙です。

    理系ブームになっても、文系の上位陣が理系に鞍替えをすることはまずありません。変えている人がいたとしても、「両方できる」からどちらに行ってもいいだけなのです。

    ブームの一番の被害者は、文理ともにそれほどできる訳ではなかった場合のボーダー層です。理系であることだけで優遇されることはないので、理系の中でも最底辺になってしまうと、逆にそれがマイナスに働くこともありますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す