最終更新:

269
Comment

【4873595】東大と京大以外の国立大学の進学意義について教えてください

投稿者: 知りたい人   (ID:tzwbdjNOVZI) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:06

日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大経済
・みずほ銀行:早稲田商

このように(これは一例ですが)企業トップを見ると
国立では東大京大
私立では早慶
に偏っているように思えます。
出世を大学の意義としたとき
東大京大以外の国立大学の進学意義とは何ですか?
どんな強みがありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 34

  1. 【5835549】 投稿者: ?  (ID:hpUexzouGCI) 投稿日時:2020年 04月 12日 13:22

    併願成功率は受験生気にしてますよ。
    予備校も。大学の格差だけでなく試験内容の親和性をはかる上でも。

  2. 【5835579】 投稿者: 早慶ダブル受験は無駄  (ID:G1eeJRvLlrA) 投稿日時:2020年 04月 12日 13:44

    確かに、東大合格確実層でなくても、「このレベルは、早慶には落ちません。慶應第一なら慶應のみ受験でも大丈夫」というアドバイスは、ありますね。

  3. 【5837319】 投稿者: 難しい  (ID:wOC6kxFw7hk) 投稿日時:2020年 04月 13日 18:49

    東大卒でも文系なら以前ほど稼げない時代に来てる。

  4. 【5841826】 投稿者: すごいと思うけど  (ID:dbr.8yHcYmo) 投稿日時:2020年 04月 17日 00:52

    東大生は処理能力がひたすらすごいと言われるけど実際には創造性に富んだタイプの割合も一般に比べて多い

    数学でも物理でもビジネスでも頭の回転だけが速くても新しい発想発見をするのは難しい
    人間はそれぞれに内的な理屈で世界を見ているが、その理屈の範囲(感覚的なもの)が広ければ広いほどクリエイティブを発揮できる
    自身の理屈や感性を超えたものを見ることはできない
    その意味で東大生はその範囲が一般の人より広いんだと思う
    客観的な論理力が優れてるというよりも感じ方の次元で異なる感じ方をしてる(らしい)

    だから自分などの凡人には彼らに言葉で説明されても理解の波長が違うためよく理解できない

  5. 【5844357】 投稿者: よく聞く  (ID:GXu.UjH27bM) 投稿日時:2020年 04月 18日 21:57

    「東大までの人」もいるけど、「東大からの人」もいるけどそれはどこの大学も同じ

  6. 【5844587】 投稿者: ほんと  (ID:12.Vwd2RGsg) 投稿日時:2020年 04月 19日 01:57

    高卒、Fラン卒業生は、その100倍くらいそれまでの人がいます。
    当然高卒でも大成功してる人います。

  7. 【5844982】 投稿者: 平均  (ID:IEtUvjD5YKs) 投稿日時:2020年 04月 19日 12:28

    東大卒で伸びない人、低偏差値で伸びる人が目立ってるというだけで、実際偏差値にほぼ比例して活躍してると思う。東大に旨味がなくなったのも事実でしょう。

  8. 【5845585】 投稿者: 能面  (ID:XHGyhuNdSxo) 投稿日時:2020年 04月 19日 20:45

    東大出身者は恵まれ過ぎているから、ガツガツしていないんですよ。大企業は慶應に任せます。ベンチャー立ち上げて自分の世界で生きていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す