最終更新:

269
Comment

【4873595】東大と京大以外の国立大学の進学意義について教えてください

投稿者: 知りたい人   (ID:tzwbdjNOVZI) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:06

日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大経済
・みずほ銀行:早稲田商

このように(これは一例ですが)企業トップを見ると
国立では東大京大
私立では早慶
に偏っているように思えます。
出世を大学の意義としたとき
東大京大以外の国立大学の進学意義とは何ですか?
どんな強みがありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 34

  1. 【5834449】 投稿者: エール2  (ID:ICqMCGuICy2) 投稿日時:2020年 04月 11日 17:58

    だから、

    東大合格者で、早稲田・慶應の一般入試に不合格だったのは、合わせても約14%(早慶どちらも不合格も含む)

    その程度ですよ。


    約3200名の約14%として、448名
    (早慶両方不合格も含むので、実際はもっと少ない)

  2. 【5834450】 投稿者: 2005年  (ID:PBRhO9bFyIs) 投稿日時:2020年 04月 11日 17:59

    2005年と今は全然違うよ。

  3. 【5834459】 投稿者: ?  (ID:bTGnTPLDRFc) 投稿日時:2020年 04月 11日 18:03

    約3200名の約14%?
    3200名全員が早慶併願するわけない

  4. 【5834464】 投稿者: エール2  (ID:ICqMCGuICy2) 投稿日時:2020年 04月 11日 18:06

    >2005年と今は全然違うよ。



    計算上、2019年入試で「約3200名の約14%として、448名
    (早慶両方不合格も含むので、実際はもっと少ない)」

    2005年で実際の早慶不合格者が約330名なら、若干早慶は難化した程度?

    約3000名の東大合格者には、殆どには影響ないでしょう。

  5. 【5834472】 投稿者: エール2  (ID:ICqMCGuICy2) 投稿日時:2020年 04月 11日 18:09

    そう、上位層は早慶など併願しない受験生もいますね。

  6. 【5834487】 投稿者: 併願成功率とは  (ID:PBUnguJzUXg) 投稿日時:2020年 04月 11日 18:17

    そうです。
    合格者の併願成功率6から7割とは東大文系合格者のうち早慶を併願した受験生の早慶各学部の併願成功率がそれぞれの学部に対して6から7割くらいという意味です。

  7. 【5834495】 投稿者: エール2  (ID:ICqMCGuICy2) 投稿日時:2020年 04月 11日 18:25

    たがら、「東大合格者で~」と言ってますよね。

    東大合格者は、何名ですか?

    ボーダーライン層が「東大を落ちたら」と早慶受験で予防線を張るのとは別で、殆どの東大合格者にとっては、早慶不合格とは無縁でしょう。

  8. 【5834527】 投稿者: 正しくは  (ID:QyHnT.5M1Ok) 投稿日時:2020年 04月 11日 18:45

    「東大合格者で早慶を併願すると」3から4割不合格

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す