最終更新:

249
Comment

【4954334】「日東駒専」の難化が止まらない

投稿者: これからどうなる   (ID:RijArTCTRpk) 投稿日時:2018年 04月 06日 19:07

2018.4.6
現代ビジネスより

B判定でも不合格
2018年春の大学受験について、
東京都内の高校教員からこんな嘆きの声が聞こえてきた。
 
「今年は〝日東駒専〟がかなり難化したと感じました。
大手予備校の模試で〝日東駒専〟の合格判定でB(合格圏内)を出していた生徒が軒並み入試で落ちてしまい、ショックを受けています。
去年は早稲田大や〝GMARCH〟が難しくなりましたが、
今年の〝日東駒専〟の不合格率は異常です。
東京の私立大学入試は、今後どれだけ難しくなるのか。不安になってしまいます」(都内の私立高校教員)

2019年は、日東駒専より下の大学も、さらに厳しくなりますよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 32

  1. 【6871470】 投稿者: ?  (ID:TUwfnlaAhrQ) 投稿日時:2022年 07月 30日 14:31

    「倍率 1.6倍」って、国立大学でもそうそうないでしょ。

  2. 【7160924】 投稿者: これでは  (ID:o7ItOHsrXj2) 投稿日時:2023年 03月 27日 17:57

    大学の序列に、入学時の偏差値を基準にしてるがもう古いんじゃない。
    やっぱり論文掲載数や発明やらの入学後の活動内容や、卒業生の企業した数など、実績で採点し直したがいいかも。

  3. 【7161049】 投稿者: まともな人  (ID:82yJw94CxVQ) 投稿日時:2023年 03月 27日 20:18

    ふ〜ん、日東駒専が難しいね。エデュのワタクさん達の頭の弱さが良くわかるスレッドだね。高校入学してすぐに受験勉強はじめなかった連中しかいないんだな。

  4. 【7161675】 投稿者: 笑  (ID:YV15o6o6tzQ) 投稿日時:2023年 03月 28日 13:53

    そのうち、ニッコマ+地方旧帝=ニッコマテイが定着するかも 笑

  5. 【7349781】 投稿者: 日大  (ID:XoJ8kYPWkW2) 投稿日時:2023年 11月 30日 08:12

    数年前からいろいろあったのに年々灘化しているのはどうしてでしょうか?

  6. 【7349840】 投稿者: 2018年問題  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2023年 11月 30日 10:12

    このスレが立った2018年ごろには、私大定員厳格化政策の影響があって色々と混乱しただけでしょう。少子化の影響では2018年問題と言われ、この年から18歳人口が減り始めています。

    既に大東亜帝国の一部では、志望者が4割ほど減っている大学がある(2022年対2018年の比較で)。成成明学でさえ3割減っている大学もある。少子化に加えて、早慶マーチ、成成明学、日東駒専などが推薦や総合型を増やしている影響がある。

    例えば日大医学部が易化するとは思えないけど、日大でも人気のない学部は、あと5年~10年すると競争倍率が1付近になる可能性がある。

  7. 【7350592】 投稿者: 日大  (ID:yMnXKz6Gxwc) 投稿日時:2023年 12月 01日 13:49

    すでにBF学部がありますからね。

  8. 【7353129】 投稿者: まじめに  (ID:oZi/nISb//6) 投稿日時:2023年 12月 05日 12:17

    例のタックル事件での学生を受け入れた企業が、
    取引先にあんな学生を受け入れた企業とは取引したくないと、商談を断られたという話を聞きました。
    就職に影響なんてない、、と考える方もいらっしゃるようですが、こういう対応をする企業もあるのです。
    大学側は真摯に受け止め対応をするべきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す