最終更新:

382
Comment

【5163119】京大、阪大残念組は本当に同志社で満足しているのか?

投稿者: 大変微妙な問題   (ID:xs3fMWEDQ/s) 投稿日時:2018年 10月 26日 19:15

京大、阪大の併願先は同志社がダントツらしいが、
東大、一橋残念の早慶進学とスレ題のケースではちょっと違うような.....
余りないと思うが、関東なら一橋残念で明治に行くような感じ。
どんなものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 48

  1. 【5171185】 投稿者: 苦笑い  (ID:Sgw4S0IDkjM) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:31

    胡散臭さ満載な制度だね笑。
    こういうの書けちゃうレベルなんだよね、結局のところ。相手するだけいろんな意味で無駄。

  2. 【5171203】 投稿者: 割合  (ID:5VE8AYx9xCo) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:44

    ※ 地域別
        東大合格者数割合 早稲田受験者数割合 早稲田受験者合格率
    北海道    1.49     1.03      11.82
    東北     2.50     1.53      10.76    
    関東    58.42    76.91      12.39
    中部    10.03     8.48      13.02
    近畿    12.80     5.76      13.56
    中国     4.01     2.18      13.44
    四国     1.75     1.11      11.86
    九州沖縄   7.28     2.48      10.57

    ・東大合格者割合(週刊誌より抜粋のため判明分のみ)
    ・早稲田受験者数割合(東大受験生の併願割合ではなく、早稲田大学受験生の中での割合)
    ・早稲田受験者合格率(早稲田大学受験生の合格割合)



    関東地方以外は、東大合格者割合>早稲田受験者割合

  3. 【5171237】 投稿者: 20年前ですが  (ID:xJdtbFjVhOQ) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:10

    関西出身です。
    私の時は文系の人はkkdrを受ける人が多かったように思いますが、
    理系は希望学部がない人も多かったので、そういった人たちは後期で
    かなり偏差値を下げた公立大学にするか私立の薬大などを併願していました。
    浪人も今より多かったので、実際に同志社に進んだ人はほとんど聞かないです。

  4. 【5171249】 投稿者: 早慶や阪大を志望したこともないような  (ID:BuVW7.JeNo6) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:18

    低学歴子弟及びその保護者はお呼びでないぞ

  5. 【5171279】 投稿者: うーむ  (ID:uaMzOlPi57s) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:42

    早慶は今は8割近くが関東圏からの学生で、そもそも他地域からの学生は少なめ。
    東大だと関東圏からの学生は6割いってませんから、やはり早慶dは地元勢が多いと言えるでしょう。
    関西圏から早慶を受験する人がいるかいないかといえば、これはいるというのが事実でしょうね。
    うちの子の学校は毎年東大、京大に数十人合格者が出る一貫校ですが、確かに現役で早慶を受験する人は少ないです。が、浪人した場合は受験する人が増えます。
    それでも関東圏の学校に比べると受験生はかなり少なめではありますが。
    皆さんがおっしゃっているように、関西圏は国公立の選択肢が多いですし、東京で、特に理系だと院も含めて6年かかりますので、資金面でも多額の費用が必要ということもあると思います。

  6. 【5171303】 投稿者: 感想  (ID:4UHjBUbiVao) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:57

    同志社をはじめ、関関同立は難関大学のイメージを維持したいのなら学生数をへらすべきですね(難関のイメージがあったのかというツッコミはここでは無しね)。全国的な少子化と他地域から受験生が来てくれなくなった。平尾大八木が活躍していた頃とは状況が変わってしまった。早稲田でさえここまでローカル化が進むとつらい。

  7. 【5171350】 投稿者: 通りすがり  (ID:KTs/5dMUUYw) 投稿日時:2018年 11月 02日 11:48

    近畿の方が中部圏よりも遥かに受験人口多いのに早稲田の受験者は6割強しかいないということが結論じゃないですか。
    ちなみに関東から立命館大学を受けた受験生は2018年度だと5779名です。
    人数的には関西から早稲田を受ける受験生とほぼ同じ数です。


    中部   9,461  4,914  1,232  8.48%
    近畿   6,172  2,966   837  5.76%

  8. 【5171407】 投稿者: あれッ  (ID:7ZfArShR3T6) 投稿日時:2018年 11月 02日 12:33

     そもそもは

    >関西人なら余程の金持ちじゃないかぎり行かせられません。だから合格して蹴ることはありません。蹴る以前の問題で受けないです。
     
     これなんですよね。それがいつの間にか「〇〇地域に比べて受験者数は少ない」に化けてしまいました。「受けない=〇〇地域に比べて少ない」なんて新しい説ですかね。「受けない」って書いた御人はいったい何処に?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す