最終更新:

303
Comment

【5199569】同志社と神戸大 二者択一のゆくえは

投稿者: ダブルブッキング   (ID:llcCBtmUKis) 投稿日時:2018年 11月 23日 11:20

かつては、神戸大一択だったこの両校。

今では、両方合格するとどちらにするかと言われる。
さてあなたならどちらの大学を選びますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 38

  1. 【7411689】 投稿者: かつろう  (ID:/YXUqKJgnh2) 投稿日時:2024年 02月 20日 12:31

    そんなコメント要らないよ。神大と同志社の比較での話。何を思われたのかな。

  2. 【7411801】 投稿者: 通りすがり  (ID:UoALe64eph.) 投稿日時:2024年 02月 20日 15:12

     スレ立ては6年も前。直近の書き込みは1年前。1年も経って突然神戸大の“宣伝”してもね。

     同志社とは入試時期も違うし入試教科数も違う。合格発表は神戸大二次の遥か前。同志社合格を担保しての神戸大の受験生は神戸大が第一志望。そんな当たり前のことを1年も経ってクドクドと書き込む意味があるんでしょうかね。

  3. 【7412487】 投稿者: かつろう  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 02月 21日 11:53

    個人の実体験こそ伝わりやすいからね。国立が私立より科目多いことくらいは受験経験者でなくてもわかってる。一般論は誰でもわかってるから。実体験こそ体にしみるからね。

  4. 【7412525】 投稿者: 殿、殿中でござる  (ID:.UymByaPdrQ) 投稿日時:2024年 02月 21日 12:40

    >個人の実体験こそ伝わりやすいからね。国立が私立より科目多いことくらいは受験経験者でなくてもわかってる。一般論は誰でもわかってるから。実体験こそ体にしみるからね。

    匿名の自由掲示板の「実体験」ね。信じる信じないは個人の勝手。俺は話半分だね。

  5. 【7412629】 投稿者: 近畿の現実  (ID:GtytZ8/DMfo) 投稿日時:2024年 02月 21日 15:53

    同じ近畿圏にあって年収で200万円も神戸>同志社なのだから比較にならんよ。
    はい解散!

    ◯2023年版日経40代年収調査

    ランク 大学名 40代年収(万円)
    AAA 一橋大学 1,301
    --
    AA 東京工業大学 1,199
    AA 東京大学 1,168
    A 慶應義塾大学 1,131
    A 京都大学 1,128
    --
    BBB 神戸大学 1,068 ←
    BBB 東京理科大学 1,018
    --
    BB 早稲田大学 998
    BB 横浜国立大学 982
    BB 名古屋大学 973
    BB 埼玉大学 969
    --
    B 大阪大学 944
    B 上智大学 940
    --
    CCC 立教大学 894
    CCC 同志社大学 881 ←www
    CCC 明治大学 869

    https://career.nikkei.com/knowhow/income/002809/
    「大卒年収調査2023年版 出身大学別編 1位東京、2位一橋、3位慶應」

  6. 【7412638】 投稿者: 関西人  (ID:.s6KTeGSmjk) 投稿日時:2024年 02月 21日 16:10

    神戸大学経済学部と同志社大学経済学部は、神戸大経済の卒業生が同志社経済で教えていることから、悪いわけではないようだが、研究分野にはかなり違いがあるので要注意。後者では数学を用いずに経済思想やマルクス経済学の研究はできるが、前者ではちゃんと数学を道具として使いこなせないと学部を卒業することすら困難かも知れない。

  7. 【7412677】 投稿者: 院生  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 02月 21日 17:22

    法学部の出口の重要な指標といえば下記でしょう。
    司法試験法科大学院別令和5年合格者数・順位
    1 京都大法科大学院 188人
    2 東京大法科大学院 186人
    2 慶應義塾大法科大学院 186人
    4 早稲田大法科大学院 174人
    5 一橋大法科大学院 121人
    6 中央大法科大学院 90人
    7 大阪大法科大学院 78人
    8 神戸大法科大学院 71人
    9 名古屋大法科大学院 42人
    10 同志社大法科大学院 29人
    10 明治大法科大学院 29人
    12 北海道大法科大学院 28人
    13 東北大法科大学院 25人
    14 九州大法科大学院 22人
    15 立命館大法科大学院 20人
    16 筑波大法科大学院 17人
    17 法政大法科大学院 15人
    18 千葉大法科大学院 13人
    19 岡山大法科大学院 12人
    19 創価大法科大学院 12人
    19 日本大法科大学院 12人
    22 東京都立大法科大学院 11人
    22 上智大法科大学院 11人
    24 専修大法科大学院 10人
    25 学習院大法科大学院 8人
    26 関西大法科大学院 7人
    27 大阪公立大法科大学院 6人
    28 関西学院大法科大学院 5人
    28 広島大法科大学院 5人
    30 金沢大法科大学院 3人
    30 南山大法科大学院 3人
    30 琉球大法科大学院 3人
    33 愛知大法科大学院 2人
    33 駒澤大法科大学院 2人 募集停止
    33 桐蔭横浜大法科大学院 2人
    33 福岡大法科大学院 2人
    37 近畿大法科大学院 1人 募集停止
    37 成蹊大法科大学院 1人 募集停止
    37 西南学院大法科大学院 1人 募集停止
    37 立教大法科大学院 1人
    ※参照:令和5年司法試験法科大学院等別合格者数等|法務省

  8. 【7412715】 投稿者: 実力  (ID:uwQr8YBtxcQ) 投稿日時:2024年 02月 21日 18:05

    法科大学院は出身大学がバラバラだし、サイズもバラバラだし、未修も含むからあまり良い指標ではないけどね。

    100歩譲って在学既修の合格率がまだ指標性があるかな。

    まあ神戸も同志社も平均以下だけど(笑)


    ◯2023年 司法試験 法科大学院別合格率【在学既修 3名以上】

    ** 予備試験 92.6%(327/353)
    03 一橋大学 90.0%(*54/*60)
    04 京都大学 82.7%(*86/104)
    05 東京大学 76.9%(*83/108)
    06 大阪公立 75.0%(**3/**4)
    07 慶應義塾 72.3%(*86/119)
    08 岡山大学 71.4%(**5/**7)
    09 名古屋大 70.4%(*19/*27)
    ********
    <ロー在学中資格既修者の平均 63.3%(*578/*913)>
    ********
    10 中央大学 62.0%(*44/*71)
    11 神戸大学 61.9%(*26/*42)
    12 北海道大 60.0%(*12/*20)
    13 早稲田大 58.0%(*76/131)
    14 創価大学 57.1%(**4/**7)
    15 大阪大学 53.2%(*25/*47)
    16 同志社大 52.6%(*10/*19)
    17 上智大学 50.0%(**4/**8)
    18 東北大学 45.5%(*10/*22)
    20 九州大学 35.3%(**6/*17)
    25 明治大学 26.3%(**5/*19)
    26 日本大学 22.2%(**4/*18)
    27 都立大学 16.7%(**3/*18)

    http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52306555.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す