最終更新:

52
Comment

【5377864】慶應義塾大学補欠繰り上げを見て

投稿者: 黎明   (ID:vBD6FL/s7Fk) 投稿日時:2019年 03月 28日 18:11

2019入試。
経済学部と商学部のA方式B方式の補欠状況、今年はA方式は経済学部はランクGまで繰り上がり。商学部はランクDまで繰り上がりました。
一方、B方式は経済学部はランクAで打ち切り、商学部は繰り上げ無しで打ち切りとなりました。

例年だとA、Bだいたい同じように繰り上がっていたように記憶していましたが、今年の状況を見るとA方式で入試を受けた受験生を優先するようになった、のでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【6363518】 投稿者: 事情通  (ID:awTf2e7ut1.) 投稿日時:2021年 06月 05日 07:35

    頌栄の中位層以下は早稲田
    頌栄の上位層は、慶應と一橋(昨年6名)と昔から
    決まってます。

  2. 【6363965】 投稿者: 2021  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 06月 05日 13:43

    2021入試。
    文学部と経済学部(A B両方)で、補欠の全員繰り上がり。史上初?
    おそらく文と経済は定員割れしているはず。

  3. 【6364290】 投稿者: 爺さん  (ID:BzNenCu6UpE) 投稿日時:2021年 06月 05日 18:39

    別に裏があるとは思ってないが、頌栄の岡見家は福沢諭吉と縁があるからね。しかし昨今の頌栄生は慶応より早大のほうがお好みらしい。

  4. 【6364310】 投稿者: そうかしら  (ID:dkIwcuvUfbk) 投稿日時:2021年 06月 05日 18:54

    頌栄に限らず早稲田は、慶應より単純に1.5倍の定員だし、多いっていったてそうでもない。やはり中位層以下が早稲田で上位層は慶應や一橋って言うのは変わってないらしい。慶應は、桜蔭生や開成、筑駒の上位進学校が現役で早稲田より慶應に進学する。

  5. 【6707546】 投稿者: 架け橋  (ID:Xk/M.76mTYU) 投稿日時:2022年 03月 12日 22:12

    2021年は早稲田政経が、慶應法、慶應経済に対して圧勝でしたね。
    今年は早稲田政経は正規合格を減らしており、さらにその差は広がりそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す